ルリウラナミシジミは八重山諸島で見られ、裏面の縞々がかわいいシジミチョウです。表翅の輝きもすばらしいのですが、止まって開翅することはほぼ無いようです。迷蝶として沖縄で見られることもあるようです。春少なく、秋に向けて数を増やすところはその名の通りウラナミシジミに似ていますね。
2023.5.4 石垣島
2022.11.6 沖縄島
沢山いたので飛翔にトライ! 綺麗な表翅が撮れました。
2022.11.3 沖縄島
沖縄島では初見です。時期が良かったようで沢山いました。
2021.12.5 石垣島 娘撮影
2021.12.3 西表島
2019.11.5 石垣島
2014.11.24 石垣島
2月から11月までほぼ周年で発生。食草はマメ科のクロヨナ、タイワンクズ、ハマナタマメなど
[蝶142、シジミ36]
・普通のウラナミシジミはこちら:ウラナミシジミ
・前回のシジミチョウ紹介は:オオルリシジミ
・前回のチョウ紹介は:クロボシセセリ
-----*-----*-----
おまけ写真
2021.12.3 西表島
2019.11.3 西表島
2014.11.24 石垣島
最新の画像もっと見る
最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事