goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

緊急事態勃発!!~なぜ、「今」になって・・・。゜゜(´□`。)°゜。~ の巻

2013-08-02 03:14:35 | 日記





昨日から8月突入ですね








それなのに
相変わらず悪天候が続きますな~・・・



昨日の夕方は久しぶりに晴れてたんで
マラソンにくり出しました



夕方でも太陽はギラギラ暑く
全然死ねましたよww

気分転換に、
いつものコースを逆から走ったんで新鮮でした。


そんなnagisaの汗だくコレクションwww

        

ここまでTシャツがビショビショになると
むしろ気持ちいいいですねww

その後シャワーを浴びて晩飯食べて

そして夜はダラダラ過ごしててww


やっと重い腰を上げて
台所のシンセサイザーに向かったのが21:00過ぎww。


こないだのスタジオ練習の際、
Guitarのもぐもぐクンが演奏を録音しててくれて。

その演奏データを聴きながら
本番を想定した練習をしてました。


そしてショルキーを使ってた時、
急に音が出なくなった


多分電池切れだろうと思い、
電池ボックスの入ってるショルキーの裏蓋を外しました。


開けてビックリ



(;゜Д゜)ナ、ナンダッテー!!(゜Д゜;(゜Д゜;)





なんと!電池ボックスが割れているではないか

ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

なぜ、今時分に・・・
ライブは、もう明日なんですよww

ド~シヨ ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ド~シヨ




ピッコロ大魔王を倒しに行ったはいいが、
魔封波の練習のやりすぎで
電子ジャーにヒビが入ってたことに気づかなかった天津飯と同じ心境ですよww。


 
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・


散々考えて、このショルキー(AX-1)は
あきらめました。


代わりに、もう1台のショルダーキーボード、
同メーカーRolandの【AXIS】を使います



ただ、AXISには若干問題点がwww・・・。


AX-1がワイヤレスだったのに対し、
AXISは完全ワイヤードなんですよ


この「パワーサプライ」なる電源装置とシンセサイザーをMIDIで繋いで、
そこから別途の専用のケーブルとAXISを結んで
初めて音が出るんです。

その為ライブでは、昔の少年隊みたいに
「くるっと一回転ターン」が出来ませんww


俺がショルキーを使う所以は
「走り回るため」「クルクル回って暴れるため」ですからねww


自由度が大幅に制限されたショルキーだったら
別に使わなくてもいいかなぁ~って思っちゃいますww。


んで、このAXISは経年の割には
かなり状態の良い完動美品なんですよww。

なので、あまり乱雑な扱いしたくないんです


でもライブ中に俺が暴走モードに入っちゃったらもう
どうなるか わからないですからねww


理性うしなって、AXISブン投げちゃうかも知れないwww。


オリャ~!! (ノ*`▽´*)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳


それだけがコワイですww。



まぁ、傷だらけになったとしても
それはそれでロックですからww。


「笑えばいいとおもうよ」って感じですかねwww(激爆)


泣いても笑っても、いよいよ明日はライブですww。














今日の1曲


「Zodiac Sign」 ♪Imperial Drag