
この週末の連休は悪天候のため
ず~っと家でゴロゴロしてましたww

本日、明けて月曜日
俺は久しぶりに日勤にくり出しますww

市川塩浜の某所にAM 7:50に集合なんですが、
新規現場で場所がイマイチ分からず&
週明けの357号線の激渋滞を考慮して
朝6:00過ぎに起きなければいけないんですわ・・・

そんな時に限って眠れないんですよねwww


そんなわけで、先ほど日曜日の22:30過ぎから
キャンピングカーをコンパクトに作り直してみましたww。
nagisa邸の道路プレートは
30年以上も前の旧型タイプのため


現代主流の6幅車には適していないんですよww。
センターラインギリギリww・・・。


かなりキッツキツなので
「これは作り変えねば」と考えておりましたww。
・・・そして先ほど出来たてのホヤホヤがコチラww



こうなりましたww!!



サイズ比較ww




7639のキャンピングカーのフォルムはそのままに、
全体的なカラーリングも継承してみたつもりでありますww


従来の7639ではヒンジパーツで両サイドに開閉できましたが
4ポッチサイズではそんな悠長なコトは出来ないので・・・



上に開くようにしましたww





内部でくつろぐスペースは
しっかり確保してるんやで~ww




「長距離ドライブで疲れたやで~ww


こんな狭いんだから
横に寝っ転がるのはムリでしょうな・・・


甘いwww!!

日曜日のゴロゴロおやじStyleであれば
寝っ転がることも可能ナリwww!!
これでも一応、「キャンピングカー」ですからww





もちろんボードも搭載してますやで~ww!!

運転席上部の屋根パーツは
簡単に脱着可能やで~ww!!

「市販の6ポッチカーを4ポッチにメタモルフォーゼ計画」、
これで3台目が完成やで~ww(*´∀`)!!

やっと旧式プレートの上を
不自由なく走れるようになりましたww


・・・今から寝て、あと4時間30分後に起きると思うと
心の底からブルーですよww

月曜日だけは断ればよかったなぁ~・・・。
今週1週間も無事に楽しく終えられますように~www




終