
去年の発売決定からずっと楽しみにしていたツリーハウス、
新潟から帰宅した翌日の夜から作り始めて
昨日の深夜0時過ぎ

やっと完成しました~ww




どうでっかwww


俺は今回のツリーハウスは最初から
フォレストマン(ロビンフッド)達に提供するのを前提に買ったんですよww。










予想通り・・・
いや!予想以上に素晴らしいですww


ちなみに外観も小屋内部も
若干ながら手持ちのブロックを使って
カラーリングを変更しておりますww。

そんなわけで付属の4体のミニフィグ達はポイww!!
イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
相変わらず嫁フィグはブスだなぁ~ww

「カカァ天下一家」ってのが一目瞭然ww(;´▽`A``。
せっかくの高額キットなんだから
もう少し可愛いフィグにしてほしかったところですww。

そしてこのキットには
これらのような「暗い色」のパーツが非常に多いので
ほとんど明るい色に差し替えてやったわいww




ここ最近のLEGO社の謎の「暗い色推し」、
マジ勘弁ですわww


。。。。。。。。。。。。。。
・・・んで、このツリーハウス、
何がスゴイかって
360度、どの角度から見ても素晴らしいんですよww!!



もちろん、縦ナメアングルも最高ですばいww



そして上部の「木の枝」は
簡単に脱着可能でありんすww♪

こんな感じ~ww!!
・・・それでは、今度は小屋内部を見ていきましょうww!!

「アタシがレポートするやで~ww!」

まず、一部屋目。
ここはツリーハウス内の「趣味部屋」ですわww


「ベッドもあるわよ~


つり橋を渡って2部屋目。


ここはトイレ&シャワールームやで~ww!!


「昨日牛肉食べたからウ○コが臭いわ~w


💩💩💩

そして木の上なのにシャワーも完備やで~ww!

どうやって水を引いているのかと思いきや、
雨水をタルに溜めて



素晴らしい発想ですww


「そして最後の3部屋目やで~!」


ここは寝室やで~ww!


2段ベッドでロビンフッド達が
交代で眠るんやで~ww




・・・とまぁ、そんな感じのツリーハウスでした

本当はまだまだ細かい箇所をレビューしたいんですが
キリがないのでここら辺で終わりたいと思いますww


今回のツリーハウスは
俺の中では30年経ってパワーアップした
「超豪華な森の見張り小屋」という位置づけなんですわ~ww

本当に買ってよかった逸品ですww



終
追記


ツリーハウス🌲、
木の枝のヒンジ部を全て(下)に向けると
【こえだちゃん木のおうち】みたいな形状になるんだww⁉️


こっちの方が見栄えがいいので
この形状で飾るコトにしますwww😊。