昨日の天気予報では
関東平野部や都心でも10cmの積雪予報でしたがいざ蓋を開けてみると今日は朝から冷たい雨でした☔️💦。
とりあえず雪じゃなくてよかったぜ〜😅🌬
このブログを書いている17時現在ではまだ雨ですが☔️この後どうなるか⁉️心配であります😰。
…さて、年明けにアイスプラネットのツインスネークのジャンク品をgetしましたが、それをとうとうアレンジする日がやってきた❗️
海底の(ワル)に絡まれたアイスプラネットのツインスネーク😱💦
シャチ大佐『ハーイ、ストッピストッピ!』
シャチ大佐『ねぇねぇアイスプラネットのオッサン、このマシン4,000円で譲ってくれないかい😉❓』
アイスオヤジ『ケッ!バカこくでねぇ!寝言は寝てから言えや(唾棄)!』
アクアシャーク戦闘員『テメー、シャチ大佐が穏便に頼みこんでるっつ〜のに💢!頭に鉛玉喰らいたいみてぇだな!』
アイスオヤジ『ちょ💦ちょ!わ、わかった!4,000円で手を打つよ💦!』
シャチ大佐『ハーイ商談成立ぅ〜!いい買い物をしたぜー!』
アイスプラネット『ぐぬぬ…💢😂』
…というわけで昨日から制作に取り掛かり、
先ほど無事に完成しました〜❗️
『ツインスネーク』改め🐍🐍『ツインシャーク』でありんす🦈🦈❣️
2日足らずで作ったわりには思った以上に大満足ですwww😆👍❗️
サイドアングル。
正面アングル。
コックピットのモニターは昔の宇宙シリーズのプリントパーツです♬
すぐに出撃できるようにアクアシャークの小型ビークルは真上にスタンバイ❗️
後部のシャッター。ここには、、、⁉️
何と、ここにも小型ビークルを格納❣️
【海の底駆け抜け隊】は健在です😅❗️
ツインスネークは宇宙船ですがこちらのツインシャークは潜水艇ですからね〜!スクリューが付いてます。
こんな感じ😅。
素晴らしいフォルムはそのままに、しかしながらアクアシャークのニューマシンとしては充分な仕上がりではないでしょうか😉👍❓
今年はまたまたアクアシャーク熱が再燃するのでしょうかwww😅💦⁉️
シャチ大佐『ケケッ!』
…最後に、恒例の🌆(自然光の中での撮影)↓
終
アクアシャークモチーフにここまで合うとは!
サメ映画だとダブルヘッドどころかトリプルヘッド
なんかもいますので正にベストマッチ!!
なんならちょっと本家より「らしい」感じさえします!!
各部の形状も元の良さを活かしながらもより洗練され
正に正統派ブラッシュアップ!!
オレンジクリアパーツをそのまま使える部分が多いのもアイデア賞ものです!
リアタイ世代としてはなにせ小型ビークル着脱&収納機能が泣かせる!!
しかも二機!!
この攻撃的フォルムで輸送船としても使えますね!!
アイスプラネットモブの顔が寸劇に合わせた組み換え仕様なのと
アクアシャークくんのもつ水中銃が
トルソーなどの差し色に合わせた黄色なのも芸が細かい!!
ともかく「アクアシャークリアタイ世代」として心底感動させていただきました!!
こんばんは〜!コメントどうもです♬
リアタイ世代の瑠偉さんに喜んで頂けて本望ですwww😆👍✨
一生懸命作った甲斐がありました😅💦。
ツインスネークは、ハナからアクアシャークモデルに作り変えるのを前提に買ったんですよ😉👍❣️だから欠品有りのジャンク品で全然OKだったんですwww。
トランスネオンオレンジのパーツもそのまま流用できるのはいいですね〜🤣笑💦
翼に使われている6枚の旧タイプのウェッジプレート。
これの黒or青をヤフオクとメルキャリで連日探していたんですが
まさかの(8枚所有が発覚)して
昨日から急遽制作に入りましたwww。
今回も色々と細かい箇所やギミックに気づいてくれていて制作者冥利に尽きます😆👍❣️
とっても嬉しいです(*´∇`*)。
改めてアクアシャークのカラーリングの素晴らしさを再確認できました🦈。
今年またアクアシャークブームが到来するかもしれませんねwww😅👍✨
いやぁツインシャーク🤩見事な仕上がりにアクアノーツも真っ青👍ベースはスネークですが全く別の乗り物になりましたね😀シャッター部分やボディ上部に搭載された小型ビークルがSEALsの潜水艇みたい😅
まぁ確かにアクアノーツよりアクアシャークの方がビークルもシュッとスタイリッシュでかっこいいと思います🥳
先週末の雪は休日だったので何とかなりましたが
また新たに今晩から明日の朝にかけての雪警報😱💦
勘弁してほしいです😂💦
ツインシャーク、自分でも予想以上に満足な仕上がりでSNSでも色々な方達から称賛の声を頂き嬉しいか限りです💪😆❗️
どうしてもアクアノーツよりも悪役のアクアシャークの方が圧倒的に魅力的なんですよね〜 www🦈🦈🦈