nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★LEGO宇宙シリーズ#6928 Uranium Search Vehicle【和名:地層研究車】を極力忠実に再現してみましたwww!の巻

2022-02-18 19:16:00 | LEGO宇宙シリーズ
今年の冬ほど
南岸低気圧に右往左往させられる年って
今までなかったですよね💢😡⁉️

先週の週末3連休、
休み前と休み明けどちらにも大雪警報が発令!





結果は、休み前は若干❄️積もったものの
休み明けは見事に予想がハズれてくれて
雪ではなく雨でした☔️。


雪、マジで勘弁してくれや…👊😡!





。。。。。






今回このキットを作ろうと思ったキッカケはですね〜、、、




ヤフオクを見てwww😅。

こんなに💸高いのか😱💦⁉️⁉️


『これくらいならば手持ちのパーツで作れるのではないか🤔❓』
…と思ったのが事の発端であります。



早速、代わりの効かない特殊パーツを用意する。

何とかイケそうだ💪😆❣️










…と思い見切り発車で作ってはみたものの、
予想以上にパーツが足りなくて
結局ブリッキャーズさんに泣きつく始末www(//∇//)。




今週は繁忙期ゆえ仕事が忙しく、
中々制作に没頭できなくて
週末に作ろうと思っていたんですが

明日からまた天気が悪くなるみたいなので
本日仕事から帰宅した16時過ぎ🌆
自然光の中で撮影したいがために
急ピッチで完成させて
何とか夕陽の中で撮影することに成功しました😅👍💦❣️




若干nagisaアレンジを施した
地層研究車でありんす💪😊❗️







絵に描いたような🖼
王道の【クラシックスペース】!
野暮ったいデザインがたまりませんね😆👍!



nagisaアレンジ其の壱
【連結パーツをマグネットに変更🧲】



このキットに使われている
青いヒンジプレートを持ち合わせていなかったので
アイスプラネットシリーズの持て余している青いマグネットパーツを使用しました。






…ぶっちゃけ、コレに関しては
マグネットの方が分離合体がラクなので
結果オーライかな❓…と😅💦。



続きまして、
nagisaアレンジ其の弐
【タイヤをゴムからホイールに変更】




ぶっちゃけnagisa邸の古いゴムタイヤ、
経年劣化でゴムが溶けてベトベトするんですよwww😰。

なので、横幅が同じサイズの
M-TRONなどの90年代以降に登場した
プラスチックのホイールに変更してみましたwww😅👍💦笑。

あまり違和感ないでしょう😉👍❓




…続いては、
車両後部のコンテナの内部をご紹介!





ヒンジを全開にすると
何と、移動コマンドセンターになってるんです。





切り離した車両前部がスキャンした地面の地層のデータを
こちらのコマンドセンターに送って
データ収集しているんでしょうね。



野暮ったいデザインだけど
細かいところがシンプルながらも味わい深い
魅力溢れるマシンであります。





持て余していた
トランスレッドの赤い盾も
やっと使うコトが出来ました。



…というわけで
nagisa邸の昔の宇宙シリーズに
また新たなラインナップが加わりましたwww🪐。








全ての撮影を終えた瞬間、日没🌆。

…以上、地層研究車の
なんちゃってレビューでしたwww😅👍。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ★アイスプラネットの【ツインスネーク】は【ツインシャーク】に... | トップ | ★魅惑のLEGOアイディアブック 250をget〜\(^o^... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デモス瑠偉)
2022-02-18 20:02:36
北国以外もアイスプラネット化していく天候は
アクアシャークに乗り物奪われたアイスプラネット軍の呪いか!?
と冗談はさておきクラスぺでも特に独特な「地層研究車」!!
やはり手持ちビルドではサクッとはいかない難物か
と思いきやのスピード完成&撮影!!
恒例nagisaアレンジも元の数少ない難点をしっかりカバーです!

「栄光のクラスぺ時代からタイムワープしてきた」
かのような自然光バックの姿正に眩いばかり
暗黒世代に私めにはもはや目に毒であります!!w
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-02-19 07:13:53
★デモス瑠偉さん
おはようございます♬コメントどうもです〜😉👍✨

あはは🤣!確かに今年の尋常じゃない寒さはアイスプラネットの呪いかもしれないですね 〜www🤣笑

この地層研究車、イマイチ記憶にないなぁ〜と思ったら
1984年発売なんですよね😅💦
タイヤはホイールの方が見栄えイイですよね😉⁉️

最近はなるべく自然光の中で撮影するようにしてます💪😊🌆。
オールドLEGOがさらに輝きますもんね😉👍✨

クラシックスペースが十字架ならば
暗黒世代のキットはさしずめドラキュラかなwww🧛‍♂️⁉️
(眩しくて目に毒www🤣笑)
返信する
Unknown (legolego)
2022-02-21 20:25:38
こんばんは。クラシックスペース✨自分には新鮮です😄今時な特殊パーツを使わなくてもちゃんと可動する部分は動き、プリントパーツ1つでどんなスペースかもわかります🥳(コマンドセンターは狭そうですけど😅)
チラチラと垣間見えるレゴの中のレゴらしさが根強い人気の理由なんですかね✨😄

タイヤのベトベトは食器洗剤できれいになりませんかねぇ?🤔
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-02-22 01:30:30
@legolego こんばんは〜!コメントどうもです〜♬

昔のLEGOは少ないパーツでも
当時のLEGO開発陣の知恵と努力の賜物で本当に夢とロマンが詰まっているキットばかりでしたね😉!
だからこそ、野暮ったいデザインながらも
未だにオールドLEGOは沢山の人を魅力するんだと思いますよ!

タイヤのベトベトは漂白剤に漬けても
取れませんでしたwww。゚(゚´Д`゚)゚。
返信する