先日某フリマサイトにてエクリプスファイターの(ミニフィグand小型メカなし)のジャンク品をgetしました😊👍❗️
LEGOスターウォーズやアベンジャーズってキットに入っているレアなミニフィグ目当てで購入してる人が少なくないんですよねwww😅💦。
ミニフィグを手に入れたらマシンは不要なのか?ヤフオクやメルキャリで安値で売っ払う人が続出www。
その昔、シール目当てで買ってウエハースチョコは捨てて社会現象になったビックリマンシールのブームを思い出しますwww🤣。
スターウォーズやアベンジャーズのミニフィグにそこまで興味ないnagisaからしたら安値で最新キットが買えてありがたい限りなんですけどね〜(*´∇`*)❣️
このwin winな関係が末永く続いてくれるコトを願っていますwww🙏。
…というわけでミニフィグなしのエクリプスファイター完成❗️
もちろんこのまま飾るつもりなど毛頭なく、往年の宇宙シリーズのサブラインカラーにアレンジします🪐❗️
当初はスペースポリス2、もしくはブラックトロンどちらかで作り変えようと考えておりました。
この2つのサブラインだったらダークレッドの部位を白orトランスグリーンに変えるだけでOKですからね〜😅❗️
しかし、なぜか土壇場で無性に初代スペースポリスカラーで作りたい欲求と衝動に駆られましてwwwwww😅💦。
月曜、火曜とひたすらアレンジしまくって…、
3日目の本日、やっと満足のいくフォルムとカラーリングに仕上げるコトが出来ました〜wwwwww💪😊❣️
エクリプスファイターの原型は留めたままnagisaエッセンスを追加www😆👍✨。
側面の【POLICE】のプリントパーツの取り付け箇所に少々難儀しましたwww。
カッコいいでしょwww⁉️
そしてワンタッチで【クワガタ形態】にメタモルフォーゼ❣️
空気抵抗を減らし、超高速で銀河を走り抜けます🪐。
そして今回のアレンジで一番頭を悩ませたコックピット部。
市販キットは背中のボンベをハズし寝っ転がらないとキャノピーを閉めるコトが出来ませんでした😰。
nagisaモデルは3ポッチ分 底下げして座った状態でキャノピーが閉じられるようにしました😊👍。
両サイドもゆったりしているのでバンザイ状態じゃなくても全然問題なし❗️
…というわけで、3日ほど悩みに悩んでアレンジしたので満足度の高いマシンになりました😉♬
…ちょこっとメイキングをwwwwww😅。
今回は手持ちの数少ない青いパーツを使っての制作ゆえ、過去作をバラしてはパーツを工面するというやり方でしたwww。
まずは右半分で大まかな完成イメージを作り込んでから同じパーツを持ち合わせているかを確認。
残念ながら持っていなかったら組み替えるという感じで進めていきました。
昨日の段階でも充分だったんだけど今日もう一度細かい箇所を煮詰めて青い部位を増やしました😆👍❣️
スターウォーズシリーズの【初代スペースポリスカラーマシン】がまた一台🚀増えましたwww。
ここ最近は連日お城シリーズにドップリとハマっていたので久しぶりに宇宙シリーズに没頭してとっても楽しかったです😊👍❗️気分転換になりました😇✨
終
元セットのままでも「スパイラス用」で通じてしまいそうですが
レアな赤キャノピーを入手したからにはスペースポリス1ですねやはり!
シルエットなどのいい所をいただきながらも
より「宇宙シリーズ」らしくかつ「善メカ」らしく
妥協なく作り込まれた宇宙船、最高です!!
ボンベ付きのまま乗れるコクピットブロック改修もお見事!!
そして最後の画像の「三機揃い踏み」たまりませんなぁ!!
こんばんは〜❗️いつもいの一番にコメントありがとうございます♬
スパイラス⁉️それもアリな選択肢ですね〜🪐✨いつか飾るスペースを工面できたら着手したいサブラインなので覚えておきますね😉♬
今回のアレンジ、喜んで頂けて光栄です😆👍✨それだけでもこの3日間、連勤しながらも仮眠時間を削って制作に充てた甲斐がありますwwwwww。゚(゚´Д`゚)゚。
ブラックトロンをヤメて、あえて茨の道を通って初代スペースポリスカラーで作ってよかったですwww😅。
今回入手したレア赤キャノピーを使ってまた何か作ってみたいですね〜💪😊❣️
コックピット部は後ほど(後日)Twitterで動画に上げてみようと思います😉。
これからもスターウォーズシリーズを
往年ね宇宙シリーズにメタモルフォーゼさせていきますのでお楽しみに〜\(^o^)/❗️
僕は最近のSWキットは特にビビッと惹かれるものが無く見ているだけでしたが…往年のスぺポリメイク作品を今見ても…SWよりもこちらが欲しいです!
LEGO社も宇宙シリーズ再開すれば良いのに(SWも良いけど)と痛感できる記事ではないでしょうか!?
やはりコクピットの部分は旧プリントパソコン(これがニンジャのメカPCだと台無しです!笑)そしてちゃんと座れる様に改良してある点はさすがです!
結構この手のプチ改良はいざ行うと大掛かりな解体からの組み換え作業が待っていますが拘りたいポイントの一つですよね(断)
せめてレガシーシリーズとか何でも良いので過去のシリーズをリメイクして出してくれないものか…(汗)
まあ、LEGO社が過去のリメイクを基本的にしないので色々と考える楽しさもありますが(笑)
いつもコメントありがとうございます〜(*´∇`*)✨
お褒め頂き大変光栄であります😅👍❣️
自分もスターウォーズのキットは20年前の最初期モデル以外はあまり興味がなくてwwwwww😅💦。
今のリアルなSWマシンを如何に昔の宇宙シリーズっぽくアレンジするか❓ってのが我ながら中々面白くて😅。
そんな思惑で誕生したマシンを気に入ってもらえて嬉しいです😆👍♬
ベニーの宇宙船、海賊島、オロンガ…
実は市場調査を終えて復刻リメイクの準備は着々と進んでいるような気はするんですけどね〜wwwwww!真相や如何に⁉️
やっぱり今のモニタープリントパーツには魅力を感じないので昔のモニターに頼ってしまいますね😅💦
煮詰まりながらも最終的にカッコいいマシンに仕上がったので、次回もまたスペポアレンジで何か作ってみたいと思いますのでどうぞお楽しみに〜\(^o^)/🪐❣️