TOP画像の時点でブラックスターで作るのバレバレですがwww😅💦笑
前回の記事で紹介したモンスタートラックのアレンジモデル、
われながら中々の傑作でして💪😆これはカラーバリエーションを増やしたいなぁ〜ともうひとつ購入しました😊。
…そして出来上がったブラックスターmodelがコチラ❗️↓
黄色と漆黒のコントラストが美しい初代ブラックトロン、、、いやさブラックスターwww🪐❗️
全貌をご堪能あれ😉👍
差し色の配分に若干苦労しましたが結果オーライかな😅⁉️
今回もロゴシールが大活躍です💪😊♬
シールが無いとこんなにも(ブラックスター感)がないんですよ😰💦
このタイヤがマジでカッチョいいです😍✨
…というわけでモンスタートラックアレンジモデルvol,2はブラックスターcolorなう😉👍✨❗️
久しぶりのブラックスターネタでした💪😅✨
終
シールの威力、侮れませんね。あるのとないのではすごく違いますね😺
なんだか、この、クルマ買いたくなりますよ、不思議なことに。😅
かつての名作セット「バトラックス」を
彷彿とさせる佇まい、それに加え
「宇宙シリーズ知らなくても単純にモンスタートラックとして美し過ぎる」
いやこれ宇宙シリーズビルダーとしておろそかになりがちな部分なんですが
いやはやどの角度から見ても力強くかっこいい…
他のブラックスターバイクらと並んだ写真が特に秀逸です!
今回も素晴らしい作品見させていただきました!
コメントどうもです💪😊♬
今回のアレンジは、自信を持って
最高にカッチョイイと胸を張って言える出来映えです💪😆✨
毎日価格変動してますけど
Amazonで約2,000円でしたね〜!
オススメですよ😉👍
今回のシールで改めて、
LEGOのプリントパーツやプリントタイルの重要性が分かりますね〜!
コメントどうもです😉👍✨
言われてみれば頑丈なクルマ繋がりで
バトラックスの令和廉価版としての
位置付けもアリですね〜💪😆⚡️
お褒め頂きありがとうございます😊👍✨
トランスイエローキャノピーの角度が
実に絶妙で
これがなければこのフォルムは成立しないんで
いい仕事してくれてますwww💪😆。
今まではロゴマークのパーツがなかったから
ブラックスターもブラックトロン2も
制作が足踏み状態でしたが
シールプリントをキッカケに
今年はさらに宇宙シリーズにチカラ入れて
作っていきたいと思います💪😊♬
ブラック… ? 宇宙バージョンはよくわかりませんが、青いクルマはツボにはまりましたw (ウィンドウなどは、トランスライトブルーにしたい)
今月は予算が尽きたのでたとえ 2,000円弱でも買えませんが、もし、来月に入って価格が変わってなければ購入も検討してます笑
なぎささんはやっぱり、センスがありますよ ! アレンジも得意そう… クルマとは関係ないですが明かりが灯ったパラディサシティ ? もすごく魅力的です。
いつまでも、そんなに多くない私にとっての LEGO の先生 ! のひとりです !
コメントどうもです💪😊♬
このRCカーTYPEのモンスタートラック
いいでしょ〜😆👍⁉️
是非とも購入検討して
自分だけのモンスタートラックに
仕上げ直して楽しんでくださいな😉👍
LEGOの先生 www(//∇//)苦笑💦
教えられるようなビルドではないですけど
オリジナルの作品を作るヒントを…
例えば、俺が作った作品の中で
気に入ったものがあったら
それを手持ちのパーツだけで
見よう見真似だけで再現してみてください。
間違いなく全く同じにはならないですし
作ってる最中に『自分だったらこうしたいな』
という場面に必ず出くわすと思います。
出来上がった時には
充分立派なNさんのオリジナル作品になってると思いますよ💪😊♬
nagisaもInstagramで見た海外ビルダーさんの作品に触発されて作品を作るコトありますが
実はこの手法めちゃめちゃ多いんです😅。