前回の記事でもご紹介した
この大型商業施設ですが、
昭和末期のバブリーな時代を彷彿とさせる建物なので(🏝パラディサバブルタワー)という安直なネーミングをつけてみましたwww🤣👍笑❗️
早速パラディサバブルタワーに電飾キットを取り付けてみました。↓
久しぶりにPhotoRoomで加工してみました💪😊♬
う〜ん、バブリーwww😍💴✨
早速1階から見てみましょう。
店内が明るいとライトグリーンの基礎板が眩しいwww💪😆✨❣️
…続いて2階へ
うーん、マンダムwwww🤣👍♬
…そして高級ショットBAR🍻✨
内装は前回紹介したのでしつこすぎず手短にwww😅👍笑💦
電飾をつけるとモジュラービルディングの魅力がさらに引き立ちますね😍💡✨
…というわけで、パラディサバブルタワー🏝ライトアップのエントリーでした\(^o^)/❣️
終
ご無沙汰しておりました。
これは凄い…。
ほぼお城シリーズにしか興味がない私でも、レゴ社から販売されていたら手を出してしまいそうな程完成度が高いですね!
ライトアップする事でより魅力が増していますが、ビルドがしっかりしているからこその完成度ですね。
屋上ビアホールのヤシの木が象徴的で素敵です。
こんばんは〜!ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます😉👍♬
お褒め頂き光栄であります🙏✨
Twitterでも呟きましたが
先月下旬から1か月近く風邪で苦しんでいて
何も手につかなかったんですが
快方に向かうにつれてLEGOで遊べなかった反動が衝動に変わり
制作開始わずか一日で完成に漕ぎ着けることが出来ましたwww😅👍笑
ライトアップめっちゃいいですよ💪😊❣️
メルキャリやAmazonでLEGOのイルミネーションキットは売っているので
マジでオススメです😆✨
屋上ビアホール🍻
なかなか昭和な感じでいいでしょ〜www💪🤣笑⁉️
「パラディサバブルタワー」やはり電飾がついて
さらにバブリーな雰囲気に磨きがかかりますねぇ…
背景加工の「南国の夕焼け」感との相性もバツグンで
より明るい雰囲気を増した一階に
大人な雰囲気の三階もまた見違えた雰囲気であります!!
コメントありがとうございます😊♬✨
バブリーな雰囲気に磨きがかかったでしょ〜www💪😆✨🏝🌃
何気に今年初の完全オリジナル作品なので
感慨深いですwwww😅👍♬
電飾パーツは素晴らしいですね💪😊✨❣️