goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★LEGO 6518サンドバギーを入手したので、、、!?…の巻

2022-05-22 09:53:00 | LEGOパラディサ
先日メルキャリで購入した
サンドバギーが届きました😊♬





コレは1996年に街シリーズで発売された
安値キットであります💪😊。



少ないパーツながらも
今では中々getできない赤いハンドルや
赤い旧タイプのマッドガードなど
レアなパーツが盛り沢山💪😆✨❣️





真っ赤なボディーながら、
パラディサワールドに配置しても
コーストガード本部に配置しても違和感なし😆👍🏖❣️

もちろんこのままでも充分可愛いバギーなんだけど、ひとつ提案が💡。




おととしgetしたコチラのサンドバギー。



コレはオレンジだと思ってgetしたものの
いざ開封してみたら使いずらい山吹色で
心底失望したバギーなんですwww😂。

でもフォルムだけは洗練されていて
カッチョいいんだよな〜😍✨


この2つのバギーを上手く融合させて
オリジナルのサンドバギーを作れないだろうか🤔⁉️


…というわけで昨晩🌃
夜なべして作ったバギーがコチラ❣️



2つのキットの良いトコ取りの
真・サンドバギーですwww💪😅💦❗️





Ride On❗️



実は(立ち乗り)タイプ😉👍♬



前輪と後輪の横幅が若干異なる
完全オフロード仕様😊❗️
砂浜の悪路だってへっちゃらだい💪😆✨🏖❣️



後ろの白いタンクには
救命胴衣や工具やらバッテリーなどを
積み込んでいる設定www😅🪫🪛。



そして肝心のカラーリングですが
完全にコーストガード本部を意識した
青と白のツートンカラーwww💪😆🌊❣️





新しいバギーのおかげで
コーストガード本部が少しだけ
賑やかになりましたwww😅👍💦。




シンプルなバギーですが
このフォルムに辿り着くまで
3回くらいやり直して気付けば時刻は午前様www🌠💦

実は何気に難産だった
オリジナルサンドバギー製作記でしたwww😂👍💦苦笑。















コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ★再びブラックスターのスピーダーバイクを手直しwww!の巻 | トップ | ★(一枚の写真から…)スーパーデフォルメ シーフォーク号ww... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デモス瑠偉)
2022-05-22 18:47:56
旧バギーと新バギーのいいとこどり!!
元の良さを最大限活かしながらの今風アレンジ
これぞ正統派リメイクのお手本としたいですねぇ!
よりコーストガード本部に似合うカラーリングもニクい!
ジャンピング乗車のファンキー感がよく似合います!
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-05-22 19:29:54
★デモス瑠偉さん

こんばんは〜🌃
いつもコメントありがとうございます😭👍✨

お褒め頂きありがとうございます🙇‍♂️💦

意外にも難産でしたが何とかnagisa流の
過去と現在をコラージュした作品になったかな?と思いますwww😅👍💦

この当時の既製品にはnagisaが知る限りでは立ち乗りバギーって存在しなかったハズなので
何気に目新しいのではないでしょうか💪😅✨⁉️
砂浜でのジャンピングもお手のものですよ〜💪😆❣️
返信する
Unknown (legolego)
2022-05-22 20:13:50
こんばんは。少ないパーツだからこそなかなかアイデアが浮かばないんですよね🙂 そんな煮詰まった時はピアノに触れればいいアイデアも浮かぶのではないでしょうか😃あ、あまり夜分遅くだとご近所さんに···😅
ride on!!で乗り込む格好がBMXのハンドル握ってるみたいですね😆✨
返信する
Unknown (makuhari-sound-machine)
2022-05-23 03:17:33
@legolego コメントどうもです〜😊👍♬

いや、今回は当初カラーリングも決まってなくて
赤いサンドバギーをバラしてパーツを流用するつもりだったんですが
制作途中、やっぱり残して2台並べて写真を撮ろうと路線を変更したんですよ😅🤳💦
それで赤には青だな💡!と青色メインで作った次第であります💦

さすがに、いくら防音マンションとはいえ
23時以降はピアノ🎹弾かないですよ😰💦!
返信する