あけましておめでとうございます♪ 2021-01-01 12:30:29 | 音楽 新年 あけまして おめでとうございます今年も どうぞよろしくお願いいたしますこちら茨城県古河市では、穏やかで柔らかな日差しのお正月になりました地域によっては、積雪で大変な所もあるようですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、今年は丑年ですね!そこで、まずは元気よく、この歌から始めましょう♪今年もたくさん歌って、笑顔あふれる1年になりますように~😉 #歌声広場 #歌声喫茶 #童謡 #歌 #音楽 #昭和歌謡 #アコーディオン « 今年もあと数時間で~終わり... | トップ | もうすぐ5月♪♪♪ »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 年のはじめに (茂木) 2021-01-02 06:12:36 この録音はノートパソコンでも聴いてもステレオ感が際立っていて心地良いです。べこの子、牛の子、まだらの子とは一頭の子についていろいろ形容しているのだと思いますがちょっと戸惑いました。べこと牛は別物でべこには角があり牛にはないという説明もありました。そんなことはどうでもよくて、何となく田舎っぽくてノスタルジックな感じが感染症によるこの緊張感を和らげてくれます。こどもに聴かせるような優しいことばで綴られていますが。深い意味が潜んでいるようにも感じられます。 返信する 新年おめでとうございます (Ted) 2021-01-02 14:48:46 記事のトップにある画像は福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」ですね。「ウィキペディア」の「赤べこ」のページ(https://ja.wikipedia.org/wiki/赤べこ )に、「べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味である、とあります。サトウハチロー作詞、中田喜直作曲で「べこの子 うしの子」という歌があるとは知りませんでした。 わが家では、毎年正月にその年の干支の動物の玩具を人形ケースから取り出して飾ります。牛の玩具としては赤べこに似た姿ながら竹製の黒い牛があったように記憶していますが、今年はそれがどうしたことか見つからなくて、年末に近くの神社でたまたま撮って来た牛の置物の写真をプリントして額に入れたもので間に合わせました。 なお、「ねこじゃらし音楽事務所」によるYouTubeライブでの「みんなで歌う音楽会」が、元日から早速開催され、参加しました(録画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=VKwjcZdvshU )。歌っている間や、喜多さんが語りをしている間などに、参加者たちとチャット欄でちょっとした言葉を交わし合えるところは、リアル音楽会では出来ない利点だと思いました。 今年もよろしくお願いいたします。 返信する Tedさん、茂木さん、コメントをありがとうございます♪ (櫻ミサ) 2021-01-04 14:32:04 Tedさん、茂木さん、コメントありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたしますいよいよ2021年も4日目になりました。去年のようなコロナで暗い世の中にはなりませんように~とお願いしたものの、また緊急事態宣言が~等と、引き続き収束まで時間がかかるような状況で、これは持久戦なのかなと思ったり…こんな時は、あせらず地道に、できる事から少しづつ~が良いようですねねこじゃらし音楽会さん、動画を少し拝見いたしました。穏やかでのんびり、癒されますね一緒に寛ぎながら~とても良いなと思います。ときどきまたのぞかせていただきますね今年はどんな形でまくらが歌謡楽団が皆様に音楽の場を提供できるのか、まだわかりません。が、その間も、個人的な練習を怠ることなく、いつの日かリアル舞台が復活した時に、人々に感動を与えられるような舞台にできるよう、頑張りたいと思います 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わが家では、毎年正月にその年の干支の動物の玩具を人形ケースから取り出して飾ります。牛の玩具としては赤べこに似た姿ながら竹製の黒い牛があったように記憶していますが、今年はそれがどうしたことか見つからなくて、年末に近くの神社でたまたま撮って来た牛の置物の写真をプリントして額に入れたもので間に合わせました。
なお、「ねこじゃらし音楽事務所」によるYouTubeライブでの「みんなで歌う音楽会」が、元日から早速開催され、参加しました(録画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=VKwjcZdvshU )。歌っている間や、喜多さんが語りをしている間などに、参加者たちとチャット欄でちょっとした言葉を交わし合えるところは、リアル音楽会では出来ない利点だと思いました。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ2021年も4日目になりました。去年のようなコロナで暗い世の中にはなりませんように~とお願いしたものの、また緊急事態宣言が~等と、引き続き収束まで時間がかかるような状況で、これは持久戦なのかなと思ったり…
こんな時は、あせらず地道に、できる事から少しづつ~が良いようですね
ねこじゃらし音楽会さん、動画を少し拝見いたしました。穏やかでのんびり、癒されますね
今年はどんな形でまくらが歌謡楽団が皆様に音楽の場を提供できるのか、まだわかりません。が、その間も、個人的な練習を怠ることなく、いつの日かリアル舞台が復活した時に、人々に感動を与えられるような舞台にできるよう、頑張りたいと思います