まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

初Cafe MUJI

2013-02-14 | わたしのこと
今日は漢方の日で、吉田カバンの修理上がりの連絡もあったので天王寺へ

お昼時だったので初cafe mujiもしてきました




http://www.muji.net/cafemeal/





相席テーブルだったので写真は自粛でmujiより拝借、イメージでっす

選べるデリの4品、十穀米大盛り、スープ
ジンジャーのガトーショコラ+トッピングでアイスクリーム
さつま芋と胡桃のチーズケーキ+トッピングでクリーム
オレンジジュース
中国茶

イン ママとそらまめーズ タミーーーーー イエイ!


掘り出し物発見な気分になりました!

パスポートで同フロアに足を運んでたりしてたのに、なんで今まで行かなかったんだろ、そんな感じ

おいしかったですっ


ホームページのメニュー覗いても今日のメニューが載ってなかったので記憶を辿り。。。


デリ4品
土佐文旦と大根のサラダのパスタ(であろう)
十穀米を使ったドリア
十勝産男爵コロッケ
冷や奴


十穀米でドリアとか、柑橘類のサラダは食べたことあってもパスタはなくて目から鱗っ!

コーンスープらしきものには何やら押し麦ぽいものも。。。つるっとしておいしかった

ただ、なーんにも考えずにおいしそうだなと感じるものを注文したら炭水化物だらけだったことにテーブルに運んでから気づく。。。



ドリアをおかずに、パスタをおかずに十穀米を食べるワタシ

ただただあほです




それはさておき

皆さん、こんなの食べなれてはるんかな、ワタシ、もんのすっごく斬新ざました!!!



小さな子連れのママがちらほらいて、

初めて入るワタシに席の取り方云々を教えてくれた親子や

ママがレジに列んでる間、見ず知らずのおばさんが2歳なりたてくらいの子守りをするという親切を見たり

久しぶりにほっこりしました



今まさに2歳時期のおちびちゃんが、ママの手出しに癇癪をおこし(笑)焦る親子が斜め向かいに座ってきたので

ウチもついこないだまでそんなんだったよ~

と少しばかりおしゃべり



癇癪で習い事も4週のうち3週休んだり、遅刻したとか、、、などなど(ウチは風邪リレーなんぞで未だにある)



我が家はどうだったかな

上2人はその時期、下の子があまりにも赤ちゃんで、今となってはこの恐ろしい2歳児期を気づかず?

あずきやだいずと一緒に我が家に赤ちゃんがいるよっとのんきに過ごしてたような
(それは過ぎてしまったから感じるのか)

3人目にしてやっと2歳児とまともに向き合った感があった気がします

確かにしんどかった~と言ってたな


だいずのお迎えの時間もあるので、最後に

かならずこの時期は過ぎ去るから!!!とお別れしました

少しでもあのママの気持ちが軽くなったらいいのになー



そして、ついでにホビーラも覗いたりして、うっしっしな一日でした





おなかいっぱーい、ふふふ






白雪ふきん

2013-02-14 | わたしのこと
習い事、パパ云々でつながりのあるママ4人で、そのうちのひとりのお友達のお引っ越し祝いを予定してた先々週
パパ除いた家族総出で風邪になんかなってしまいました

参考にしようと楽しみにもしていたので、行けなかったのがすごくすごく残念だったんだけど
一緒に行く予定だったお友達から白雪ふきんいただきました

真っ白なのは使ったことあって、拭きやすいのは拭きやすいけど、汚れが目立ってくるとそのままさようなら~
特に感想もなかったんだけど

今回は林檎のプリントのものをいただき、、、
汚れが目立たない!(笑)
気分もあがる!

そして


追加で注文!
いやん、かわいっ

しばらくはおしぼりとして




そして家の方
上モノ乗っかりました!
資材やなんや、まだ足場も不安定なんだけどね


現在外構で瞑想中

ハウスメーカーが統一した町並み計画のガイドラインを作成しているので、カーポート類の屋根付きがつけられなかったりで格闘中(パパが)

でも形になりつつだわわん