

何て言葉が世間で認知され出したのは何時からでしょうか??

ミニマナ… 中学生活がスタートして、お弁当作りなぁ~毎日。


いやぁ~~。 実際、弁当って不味いやん??と。
温かい物は、温かく~。 冷たい物は冷たいままで無いと食べる気がしない私は。
弁当が大嫌いだった。

まっして、我母。 料理下手だしぃ~~。

それでも、母の卵焼きは美味しいし、お握りも嬉しかった?? 多分だけど。(何せろくなもん食べた記憶が無いもんで…)
ミニマナの中学は。 弁当or給食を選択できる。
本来なら、給食!! と言いたい所何だけど。
給食… 給食とは名ばかりの、宅配給食弁当らしい。 で、おかずは冷凍のが届く頃には自然解凍されてるとか?
ゲェ!! 目茶、不味そう~~。 で、すこぶる評判悪い。

かって、給食弁当なるものを一度食べた私。 余りの不味さに…

幾ら何でもあんな不味いもんを食え!とは言えず、毎朝頑張って弁当作ってるんだけど…
今日は、社会見学で、全生徒が弁当持参だった。
弁当を食べてるミニマナに。 暴走M母娘の友達のMが一言…
「いいなぁ~~


で、Mはパンとジュース飲んでたらしい。

そう何やぁ~… 暴走M母娘の友達M。 Mの母も料理が下手何やぁ…

因みに、暴走M母も子供には申し訳ないけど、時間が無いから給食にする!って言ってたなぁ…

M娘もその友人Mも、どちらかと言えば普通じゃ~無い。(普通の定義を聞かれると困るんだけど…)
料理が下手だから、どうした?? と、問われれば。 どうもしません。
食べるのがキライな子も居るだろうしぃ…

でも、食育って大切だと思う私。
愛情のバロメーター何て気色悪い言葉使うのも嫌だけど、子供の為に時間も労力も使ってるって言う点では大事でしょう??
多分だけど。

まぁ、私の場合は、自分が食べる事が大好きで~~

美味しい物に目が無くって~~、自分が耐えられないもんを子供に食べさすのはあり得んだけ何だけどぉ~~

食育… 大切やと思う。 皆が、弁当食べてるのにパンは可哀想やん??
子供が何とも思って無いのなら別だけど…
そんな子は居て無いやろう。 多分だけど。 パンでいいよぉ~と仮に言ったのであれば、
それは、あり得ん位に不味い弁当よりまし!ってだけで。

晩御飯のおかずを楽しみにしたり~~。 毎日、お弁当は美味しいって言ってくれるミニマナ。
世の中には色々な家庭環境のお子ちゃんが居てるのを再認識した模様? 多分だけど。
で、食育!!!をテーマに色々な活動をしてた暴走M母。 何で、弁当作らんのですか??
芯が通ってないんじゃ無いですか??
まぁ、暴走M母むすめも、その友人Mも早々とクラブを辞めたからこれから関わる事も少ないので良しとしよう~~っと。
