ポルトガルと言えば種子島に鉄砲を伝来した
そんなことを歴史で教わったような記憶があります
それよりも ボタン タバコ ポートワイン マデラ酒
ボーロ カステラ。。。とすっかり日本語になっているものも多いですよね
食べ物系ばっかりですが。。。
久々にチーズのパンを焼いて見ましょ!
ポンデケージョ ポルトガル語でチーズのパンと言う意味
ブラジルのパンですが キャスタバという植物の根からとった
もちもちのでんぷんを使います
ブラジルはそう ポルトガルの植民地の時代があり
ポルトガル語が公用語なのですね
使うチーズはこちらの粉末チーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/d3ad3169f6183449ac8bc7e648a6641b.jpg)
作り方は申し訳ないほど簡単で 材料を混ぜて1時間ほどねかせて焼くだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/67d1a035a1c585e19e8b03d52b10f03e.jpg)
こんがりとしたチーズの香がキッチンに広がるとジャネットはおねだり目線に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/871d51b6748d89465dfb1d7f72ca67f0.jpg)
焼き上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/66d3b5b8bc863deb13535199d4c64752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/94ded12c4f800632b8baafffa911349e.jpg)
教わってから幾度となく焼いてプレゼントにするパンではいちにを争うほど
受けの良いパンです
スナックにワインやビールの肴にもてもてのパンです
近々のミニ同窓会の手土産にも焼きましょう!
早速焼き立てをジャネットもお相伴しました
チーズは塩気があるのでちょっとだけね
発情期真っ只中のジャネット
ヴィッキーやシルキーはその間食欲も落ちた時がありましたが ジャネットは全く
そんな気配も無く元気なわんこです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/24f0d34e955979a8d05dd654ca597015.jpg)