
一番育てたい春の花 パンジーとビオラ
少しだけ春の兆しも感じられると共に元気になってきたパンジーやビオラ 何でも一番育てたい春の花だそうです それほど皆さんに愛される草花だということは今更言うまでも無いのです...

ウグイスの次はサクラ ♪
先日はウグイス餅を作りましたが 今日はやはりこの時期に必ずつくるサクラ餅 白小豆で餡子を炊き ...

冬の貴婦人を求めて
この数日でマイガーデンのヘレボも花数が少し増えました 友人から教えてもらったヘレボラスのショップへでひとっ走り ...

連休のあるひ
晴天のお出掛け日和だった3連休 皆さんは如何お過ごしでしたか? お天気が良いとふらふらとお出かけしたくな...

ヘレボラス3種
三寒四温のこの頃 今日はあめもしっかりと落ち 乾燥した大地には少し潤ったでしょうか? 寒の戻りでかなり寒く感じましたね ...

大津市皇子が丘公園のハツミヨサクラ
梅も散り染めが多くなり昨日は東京でもソメイヨシノの開花宣言が出ましたね 今年は例年よりも厳しい寒さだったので桜が咲くのを心待ちに されてる方が多いのでは ...

アンスリウムとクンシラン
アンスリウムと言えば赤いものがポピュラーでしょうか? 昨年秋にお花屋さんで出合ったピンクのもの 赤いものは自己主張が強いのであまり欲しいとは思わなかったけど これは素敵...

挿し木で増やすバラ
昨年秋にバラ友さんから頂いた開花バラ いおり パパメイアン シャンテロゼミサト 絶対付いて欲しいと思っていたけど残ったのは華奢ないおりさんだけだった バラは春の花後の挿...

ヒメリュウキンカ咲きました
毎年春告げ花として咲いてくれるヒメリュウキンカ キンポウゲ科の多年草です リュウキンカは水辺に咲くそうですが我が家では普通の園芸用の培養土で咲くタイプ ヒメがつくものと...

チオノドクサと水仙ティタティタ
今年はいつまでも冷え込みが強く 春爛漫が待ち遠しいと思っていたのですが 今朝はウグイスの ホーホケキョ という鳴き声で目が覚めました 緑が周辺に多い環境の我が家です ...