ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

チュ~したよ!

2005-09-19 23:45:05 | スイミング

今日も残暑が厳しいお天気でした。
kai が先にスイミング。
担当は Mコーチ!
一生懸命にはりきってましたが、時には甘えてコーチきて~と
催促する姿も…
そして 夕方はhoku 担当は Mコーチ!
わ~い!今日はついてる~!

hoku がプールから出てくるのを待っていて
奥で着替えさせて Akala も待っていると
kai は 「キャンディーをMコーチにあげるから」と言って
出入り口で待っていたらしい。そして あげたらしい。
見ていないから全然わからないんだけど…

帰宅する時に たまたま 出てきて Mコーチから

「ありがとう ございました!」というので 

「え?」っていう顔をAkalaはしていたんだと思う

「kai がコレくれて~。」

「あ~。さっき おばあちゃんとこで沢山食べてたから~。」

「おにいちゃん 大分 足は直ってきたんですけど
 今日 久しぶりに背泳ぎ泳がせたんですけど ヤバイですね~。
 ポンポンって受かっちゃたから 忘れるのも早いんですよね~。
 コーチによって 今までのをUPで泳がせたりしない人もいますから。
 せかっく出来る様になったから 忘れない様に練習させるようには
 したいと思います!」

なんて 話をして 別れたら
先に行ってた hoku とkai に「もしかして 今 チューのチャンスじゃん?」
とけしかけると

「そうだよぉ~!」と2人で戻っていくと Mコーチまだいたみたいで

「どうしたぁ?」って言いながら廊下の方に出てきて(Akala は階段の途中で見てました)
「チュ~してもいい?」とkai がまた聞く。
「してやるよぉ~!」と言って kai のおでこにすばやく チュ

照れてるけど 不満そうな kai・・・それに気がついてくれたコーチは

「なんだぁ。kai もしたいんかぁ?じゃあ ココにして~。」
左の頬を指差す コーチ…

kai・・・チュ~

「ありがとなぁ~」って言って Akala に会釈して子供達にもして
プールに戻って行きました。

そのあと 自転車置き場で kaiのおでこにAkalaもチュ~ってしちゃったぁ。

お風呂に入ってkaiの顔を洗おうとしたら
「洗わないで~。チューしたんだからぁ~」だって!びっくり
説得してちゃんと洗ったけどね…

ステキな時間でしたぁ。
kai のデレデレぶりも超~可愛いかったです

 人気blogランキング