ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

競泳選手になれるか??

2007-04-15 18:01:50 | スイミング


昨日、今日とあったかいですね
週末は スイミングに行きます!

昨日はいつも来ていない kaiの大好きなコーチが来ていた。
2週間ぶりに会って プールサイドでもご機嫌♪

9支店合同の3月のタイムが張り出されていた!

バタフライで2位
になっていた hoku です

4月からは3・4年のクラスになっちゃうから
今のタイムじゃ5位くらいだなぁ。。。

今日はパパに朝 車で送ってもらいました。

kai 「あ~今日もコーチ来てるぅ~~

テンション アゲアゲのkaiくん

kaiは一番端のコースにいて コーチがkaiに
「kai~こっちでやるぞぉ~」って手招きしたら

kai ビート板持って本当に行こうとしてんの(爆)

コーチも焦って 「うそうそ!」って言ってたよ(笑)

で、上がってきたらいつもコーチは出てきてくれないけど
出てきてくれて色々話しました。

「kaiくん ココのSSでも大人気ですよぉ~!
 みんな 可愛い~って。
 kaiくんのファンになちゃったって言ってる人
 沢山いるんですよ!
 ウチのSSだと 遊んでたりふざけてると
 怒られるけど ココだと他店から来てるから
 ココのコーチも怒らないし、まだ小さいしね~って
 言われてて自由にしてましたよ~。」だって。

kaiってホント どこ行っても

「可愛い~♪ 癒されるよね~♪」

って言われるんだよね。
得なキャラだよね~。

で、コーチが

「hokuくん 誘われてません?」

「え?何がぁ??」

「最近 クロールも早くなっ来たじゃないですか。
 選手コーチが誘おうかなぁ。って言ってましたよ。」

「え~?ホントに?」

「hokuくんて 何年生でしたっけ?」

「4月から3年になったの。微妙でしょ?」

「うーーーん。。。」

「でも hokuは本科で楽しくやりたいみたいだからね~」

「うんうん。楽しくやるのが一番ですよ。」

って話をしたんだぁ。

やっぱり もう3年だしちょっと微妙かもね。
でも、そうやって名前が出てくれただけでもよかったです。
なんか 認められたっていうか・・・
発達障害の事はカミングアウトしていないけど

普通の子と同じに出来る

っていうのを証明出来たような感じで・・・

もし声がかかっても選手になるかどうかは
本人が決める事なので なんとも言えないけど…
アタシは 今日のそれだけで十分満足です♪


 
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
只今の時間は 障害児育児
 4位 です!

えーーーーーん(号泣)

ポチって クリック お願いしま~す!!


にほんブログ村 子育てブログへ
 子育てママさんの
ブログが沢山あるよ。


クリックしてね♪
hokuとkaiが仲良ししてます。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね~ (しまりん#)
2007-04-15 23:23:46
hokuくんすごいですね~。
選手コーチからお誘いがかかるかもしれないなんて!!
普通の子以上ですよ!!

「普通の子と同じようにできる」
別にこだわるわけじゃないけど、
トップにならなくても普通の子とそこそこ同じようにできるようにしてあげたいと私も思っています。

得意なこと、自信が持てることはどんどん伸ばしてあげたいですね。
hoku君、これまで以上に楽しみですね♪

返信する
ありがとう♪ (Akalaからしまりん#さんへ)
2007-04-15 23:44:17
最初は やっぱり 違う水着でかっこいい!!
って感じで 選手になりたい♪って言ってたんだけど
自分が どんどん泳げるようになると
選手の厳しさとかを知るようになると
(お友達の女の子が入ってるから)
どうも 消極的になるみたい…
でも、なかなか選ばれない事
選手になりたい子は沢山いるっていう事
そういうのを 考えると
「もったいないかなぁ~?」とか言ってる(爆)
まだ 誘われていないのにね~。
元E3のコーチに言われただけだから。。。
でも 親としては正直に嬉しかったなぁ☆

やっぱり そう思いますよね。

とりあえず みんなと同じ様に・・・ってね。
無理はさせたくないけど
でも 出来る限りの努力はさせる事にしています♪

返信する
すごいすごい! (あみ)
2007-04-16 07:09:37
hokuくんやったぁ~♪
お誘い話があるってすごぉ~い!

普通の子と同じに・・・
私もそう思っちゃう。
保育所でいっぱいの普通の子達見てるから、余計にね・・・
でもhokuくんは普通の子よりもすごいでしょ~!
これからも、いいところ伸ばしてあげたいですね♪
返信する
わ~~^^ (夏香)
2007-04-16 09:06:17
ドキドキだねぇ~
工事が終わって、元の支店に戻ってから…だよね、きっと。
楽しみなようなドキドキなような、って感じかな?
確かに、色々話を聞くと、躊躇しちゃうよね。
うちも、もしもいっくんが誘われたら??って考えると(まだまだだけど)正直、やめとくかもしれない。
あんな厳しい世界に容易に入れちゃって、ゆうちも大変だし私も大変だし。
でも本人がしたい!っていうなら頑張れ~~~!!!だよね~^^
あと「もったいない」って気持ち、分かる~(笑)
うちもゆうちは最初「やめとこうかな~」って言ったらなっちが「もったいない」って。(笑)

あとね、一度断った私の友達があとから「もったいない」って気持ちになって、もう一度こちらからお願いしたら断られたんだって…
その友達すごく後悔してたよ。

まぁ「楽しく」できることが1番!だよね^^
でも、きっと選手でも楽しくできると思うけどね~^^今のhokuくんなら♪
泳ぐの大好き!!だもんね^^v
返信する
ありがと☆ (Akalaからあみさんへ)
2007-04-16 22:08:19
どうもありがとう。
正式に言われてないけど
選手コーチの話の中に出たっていうだけで
ホントに満足なんだぁ。。。

普通に。。。ってやっぱり思うよね。
結局 みんなに合わせて
普通に過ごさなくっちゃいけないっていう現実があるしね。

これからも 頑張ってくれるといいけどね♪
返信する
とうとうか。。。 (Akalaから夏香さんへ)
2007-04-16 22:14:56
とうとうココまで頑張ったのね♪ってかんじかな。
やっぱり あっちで選手の親の話を聞くと
かなり躊躇しちゃうよね(笑)
みんな スゴイから。。。

普通の子でもやっぱり考えちゃうでしょ?
hoku だったら…
楽しいはずのスイミングが
辛いスイミングになりそうな気がして…
説明とかも 言葉で言われて実践にすぐに移せることも
きっと出来ないだろうし。。。

アハハハ~。
でも 3年っていうとこがネックみたいだから
ダメかもしれないからね…
言われたときに 真剣に話し合うってことにします(笑)
返信する
しつこいようですが・・本当にスゴイ! (key)
2007-04-17 12:27:07
障害がある・・ということがわからないくらい、普通にできるってすごいです! なんでも自分の自信につながることを見つけてあげることは障害を持つ子供の親としては、とっても大切で難しいこと。それをやってのけてしまったAkalaさんもスゴイ!
返信する
来てくれてありがとう♪ (Akalaからkeyさんへ)
2007-04-17 12:53:57
わぁ~
遊びに来てくれてどうもありがとう♪

hoku は 早くに告知をしちゃっているから
自分で 努力をしないとみんなとは同じに出来ない
っていうのを理解しているからだと思うんだぁ。

酷な事なのかもしれないけど…ね。。。
でも、いずれ自分の障害のことは知る訳だし
それがちょっと早くって 自分で自覚して行動を
抑えたり出来ているのでいいのかなぁ。って
だから 普通の子と同じ様に(障害があるってわからない様に)
出来ているのかもしれませんね。(笑)


えへへ
ほめられちゃって 嬉しいAkalaです
子育て 頑張ってても褒めてくれる人っていませんからね。。。
keyさん ホントにありがとうです
返信する

コメントを投稿