沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

ショートインターバル400m

2013年10月08日 | 練習日誌
絶対的スピードが足りないと感じた今日この頃です。今までスピード練習と言ったら、1km×5本インターバルが定番でやっていたのですが、最近から400m×10本というのを入れてみています。そう、スピードがない!から。

で、今日は台風明けの風もなく涼しい絶好のコンディション。陸上トラックへ行き測ってみました。


83-78-79-80-78-79-78-79-81-79 という結果に。最低でも80秒は切ろうと思いスタートして1本目ですでに83秒(笑)だめだこりゃ。

しかし、400mはこれまた1kmのインターバルとは違ったきつさがありますね~7本目くらいから、最後の50mのフォームの乱れること乱れること。ヘロヘロになります。息もめっちゃ上がるし、単純に1kmよりもきつい!距離が短いから楽と思っていたのは大違い!

7本目あたりからもう自分が何本走ったかもわからなくなり、最後らへんは変なランナーズハイになって、「このままインターバルが続けばいいのに」と、うそっぽいけど、本当にそう思って走りました。

だから、さぁ~次って思って走ったら、GAMINのインターバル終わりました~っ的な音楽がなって、初めて10本終わったのだと分かったくらいでした。

実は400mインターバル練習は2回目なのですが、NAHAマラソンまでにはあと2~3回は入れておきたいと思います。5kmのタイムトライアルもあるし・・・。


でも、やっぱ1km×5本インターバルのほうがいいなぁ~・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風23号と24号 | トップ | そして、またスピード練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習日誌」カテゴリの最新記事