マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

天皇陛下ご即位パレード

2019-05-28 | 日記

昨日まで暑かった〜  ビール美味しい〜(⌒▽⌒)

体調崩してる人が多い。気をつけよう。

オリンピックチケットの抽選申し込みは完了。まあくじ運の悪い私は当たらないだろうなと(⌒-⌒; )   決勝以外にも一回戦申し込みしたけど、当たる気がしない。

抽選日まで気長に待ちます。

さて10月22日は祝日。天皇陛下ご即位パレードがあります。これ行きますよ〜  日の丸の旗振ってお祝いしたい! 

パレードコースを調べてなるべく近いホテル予約しました。多分人が多過ぎて天皇皇后両陛下のお姿は拝見できないとは思いますが、雰囲気だけでも味わってきます。

トランプ大統領が国賓として招かれ、天皇皇后両陛下とお会いされましたね。雅子皇后様、凄くお綺麗でした。英語も堪能で直接話されてました。

令和元年は特別な年になりそうです。

 

我が家のアマリリスが3種類咲きました。

ピンクは八重咲きダブルドリーム、赤はレッドライオン、オレンジと白はフェアリーテール。ピンクのアマリリスは上から見るとまん丸で可愛い(*゚∀゚*)

レッドライオンは元気が出る赤色。毎年増え続けているので、知り合いに分けてます。部屋にある胡蝶蘭もまだ元気に咲いてます。胡蝶蘭は長く持つんですよね。

お花はいいなぁ   癒されます。癒しがテーマですからね。

ビールが美味しい季節、飲み過ぎないようにしないと(≧∇≦)

私にはビールも癒しです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島旅行記 (5)

2019-05-06 | 日記

 

午後12時半お迎え。車内でガイドさんと話が弾みます。

前回1人参加でしたが、今回友人となので気分もアップ。三日間連続シュノーケリングとはタフですね〜と言われました。無謀な計画でしたね。お疲れモードです。

参加者私達入れて4名。少人数制のツアーです。私はここのポイントが大好きでここの海で前回ウミヘビとウツボに初めて出会いました。怖かったけど生き物に出会うのはシュノーケリングの楽しみでもあります。

ちょっと波があるかな。友人はガイドさんの引っ張る浮き輪につかまって泳ぎます。サンゴや魚の説明をしながら進んでいきます。

波はあるけど泳ぐの楽〜  流れがないとこんなに楽なのね。初日のパナリ島は流されるので泳いでも泳いでも進まなかったからね。

私の脚力でも十分進む。楽しい〜(≧∇≦)

しばらく泳いだところとで友人は浮き輪から手を離して泳ぐ練習。このツアー初心者が多いけどみんな浮き輪から離れて自力で泳げるようガイドさんが指導してくれる。シュノーケリングの楽しさをもっと味わってほしいとの事。

まあ泳げない友人には恐怖かもしれないけど、自由に泳いで魚を追いかけたり生き物を探したりできたら最高。

私は亀さんと一緒に泳いだ事あります。ガイドさんの指導の甲斐あって友人は浮き輪から手を離し少しの距離ですが泳ぎました。凄い。ウェットスーツは浮くからあとはフィンの使い方次第。友人は3日間シュノーケリングに挑戦しましたが、嫌がるどころかまた石垣島に来たいと。

来年また来ようね。GW以外に。(⌒-⌒; )

海はこんな感じ

海中の写真は撮ってないので今までに撮った中からアップします。ニモもたくさんいましたよ。亀さんも猛スピードで通過。亀さん見たのはガイドさん入れて三人だけ。私はバッチリ見ました。

おまけ    宮古島で亀さんと一緒に泳いだ写真

 

ポイントは二箇所行きました。場所によって風景が変わって面白い。この旅で色々な海のポイントへ行けて、それぞれの楽しみ方があり勉強になりました。

若けりゃもっとやりたいんだけど…歳には勝てない。三日間が限界だ。

その夜はサバニ船という居酒屋さんで美味しいものいっぱい食べ、ビールたくさん飲みました。友人は相変わらず泡盛。

翌日友人は朝10時のシャトルバスで石垣空港へ。友人とはここでお別れ。石垣島旅行誘ってくれてありがとう(*゚∀゚*) 友人には感謝。

私は飛行機の時間が遅かったので、11時半のシャトルバスで空港へ行きました。

私は帰りは直行便で15分遅れでしたが、友人は那覇乗り換えで、石垣発の飛行機も1時間くらい遅れ、那覇空港でも100分遅れだったそう。自宅に着いたの夜中12時過ぎ^^;

石垣空港もチェックインカウンターは劇混みでしたが、那覇空港はパニックになっていたそう。GW怖い。民族大移動ですからね。

無事帰ってこれました。シュノーケリングは事故もあるので毎回思います。生きてて良かった。

英気を養ったのでまた頑張ろう。ジムもサボらず行かなくちゃ。

 

さて次はオリンピックのチケット申し込みしなくちゃ。もうすぐだよね。抽選当たりますように。お願い!♪───O(≧∇≦)O────♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島旅行記 (4)

2019-05-05 | 日記

夜8時半お迎えが来ました。

港に着くと大勢の人が集まっています。なんと数え切れない。50人以上いる。流石GW。

大きい船に乗船して好きな飲み物をもらいました。二手に分かれて座りました。上を見上げると満天の星空が……と言いたいところですが、く、くもが〜(⌒-⌒; )

さあ出航。サザンゲートブリッジの下を通って行きます。サザンゲートブリッジは色々な色に変わり綺麗でした。

こんな感じ

微妙に雲がかかっています。流れていってくれるといいのですが。  ガイドさん登場。レーザーポインターを使って星座を説明してくれます。北斗七星ははっきり見えました。

ツアー前半は割と星が見えましたが、後半雲がかかって見えにくくなりちょっと残念。昨年みたいに突然の雨で中止になった星空ツアーのリベンジだったので、ツアー開催できてなんとか綺麗な星空見れた事に感謝。

後半は歌手の方が三線弾きながら沖縄民謡を歌ってくれました。三線を聴きながら波に揺られながら星を見る。なんと贅沢な時間。

1時間ほどで港に帰港。

ホテルまで送ってもらい部屋でビール。明日の夕飯は有名店の予約が取れてるので最後の夜は飲むぞ〜

翌朝朝日が昇るのを見に早起きしてサザンゲートブリッジへ。もう来てる人数人いる。友人と話ししてたらもう朝日が昇ってた。ちょっと雲が邪魔して写真映りは悪い。

この後朝食食べたら私は爆睡。友人は買い物行ってきたらしい。タフね〜 午後からシュノーケリングツアー。私がリピーターになってるお気に入りの場所でのシュノーケリング。一番楽しみにしてました。早くやりたい〜

 

窓から外を眺めると豪華客船が止まっていました。ホテルの人に聞いたら、台湾からの豪華客船だそう。今港を整備していてもっと多くの豪華客船が来れるようになるみたい。もっと観光客増えるのか〜   自然は守ってほしいけど、経済は豊かになるだろうし、複雑。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島旅行記 (3)

2019-05-05 | 日記

今回初めてGWの繁忙期に石垣島に来ましたが、ファミリーがやはり多いです。

シュノーケリングはファミリーにも人気らしく、まだ2才位から小学生までの子連れのファミリーの多いこと。まだ小さいのにシュノーケリングできるのね。小さくてもウェットスーツがあるのがびっくり。

まあお母さん達はぐずる幼児にウェットスーツを着せるのが一苦労。でもファミリーで楽しめるなんて素敵。思わずにっこり。やはり石垣島に来たらシュノーケリングよね。

 

この日午前中は公設市場とユーグレナモールへ買物に行きました。歩いて10分。すぐわかりました。お土産屋さんや雑貨屋さんがたくさんあり、色々見て回りました。

私の大好きなガラス製品のお店もいっぱいあります。琉球ガラスは有名ですね。見てるだけでもハッピーになる。

私はガラス製の動物を集めていて、観光地へ行くと探します。石垣島にもありました\(^^)/

マンタにタコさんにサメ、ガラス製のシーサー。買いましたよ〜(*゚∀゚*)  かわいい〜我が家のガラス動物園も賑やかになります。

こちら

お土産屋さんでは色々買い配送してもらいました。公設市場では昨日たべれなかった海ぶどうを買いました。パックにたくさん入っていて安い。ホテルで食べました。美味しかった〜

カヤックしてるシーサー

午後からシュノーケリングツアー。お迎えが来て港へ。ウェットスーツを半分着てボートへ。このツアーのお客さんは幼児連れファミリーが多いので穏やかなポイントへ行くらしい。

カメラ持って来なかったので写真なし。GW最高の天気。風もなく波もなく流れもない透明度抜群のポイント。上陸できないビーチの近くなので浅い。大人4人でガイドさんとシュノーケリング。ファミリーはほかのガイドさんとほかの場所へ。

大人4人中初心者2人でガイドさんはすごくゆっくり進んで魚やサンゴの説明をしてくれます。昨日と打って変わって楽チーン\(^^)/

私はちょっと物足りなかったけど、友人は楽しめたのでよかった。どこ行ってもニモがいてかわいい〜   三匹のニモが大サーカス。追っかけっこしてるのかな。浅いので海水もあったかくてほんとはプカーと浮いていたい。 

カップルの女性は初めてのシュノーケリングらしく、楽しくてハマりそうと言ってました。ガイドさんも丁寧に教えてくれてホントにいいツアーでした。

楽しい時間もあっという間。チビちゃん達も楽しかったらしくはしゃいでました。帰りは皆さんボートでお昼寝タイム。ボートの揺れが心地いい。

夜8時半に海上での星空ツアーに行くのでホテルに帰って洗濯してシャワー浴びてコンビニへ。軽い夕飯を買って済ませました。

ビジネスホテルには各階にコインランドリーがあり便利。毎日洗濯できます。有難い。

夜の天気はどうかしら。雲が多いような…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島旅行記 (2)

2019-05-04 | 日記

この日はパナリ島1日ツアー。

朝8時半ホテルにお迎えが来て港へ。15人位いるかしら。ボートに乗って出航。パナリ島までは約1時間かかります。途中小雨パラパラ、波高し。若い男性一人ダウン。友人は酔いやすいので毎度酔い止めの薬飲んでるので大丈夫でした。

私は船酔いなどした事ないので辛い気持ちは良く分からないのだけど、見ていて辛そうだった。

パナリ島到着。ウエットスーツは足通して半分着ています。荷物を持って島に上陸しました。スタッフさんがビーチにパラソルを立ててイスとテーブルをセットしてくれます。

ビーチ綺麗〜(*゚∀゚*)

癒される〜

このビーチではなく離れたビーチにシュノーケリングに行くらしい。ウエットスーツを着てシュノーケル、マスク、マリンブーツを準備。

足場は悪くビーチに出るまで大変。滑らないよう慎重に。

風が強いし波は少し高い。ちょっと不安。友人は初心者なのでガイドさんが引っ張ってくれる浮き輪につかまってGO。さあ泳ぐぞ、と張り切りましたが全然進まない。流れが速くて脚力がない私は置いていかれる〜   みんな待って〜

もう必死(゚o゚;;    歳には勝てない。沖の方でみんな泳いでる。友人の浮き輪に追いついて浮き輪につかまってしばし休憩。友人は海中の写真を撮ってるけど私は疲れてたので写真は諦める。

少し撮った写真がこちら

 

午前中のビーチシュノーケリングは疲れた。流れが早いとこは怖い。さあ昼食。スタッフさんがお弁当を配ってくれた。しかし疲れとウェットスーツがきついのとで食欲なし。ウェットスーツ上半分脱いでもきつい。痩せてる人が羨ましい。

さて午後からボートシュノーケリングなのでボートに乗って移動。お隣の男性、肩や背中など真っ赤(゚o゚;;   聞いたら上半身裸でビーチを20分ほど散歩したらこうなったらしい。ヒェ〜紫外線怖い。私達、日焼け止めぬりまくったから大丈夫だと思うけど。

午後のポイントも波があり流れもあり、私も友人と共に浮き輪につかまって泳ぐ事に。海の真ん中で流されたら怖いからね。ガイドさん私達を引っ張って泳いでいく。私達も一生懸命泳ぐ。

ガイドさん何か見つけて潜った。手には黒いナマコ。触らせてもらった。ちょっとプニプニしてる。他にもベージュのデカイナマコがいました。クマノミやブルーのルリスズメダイ、カクレクマノミ、イカ、ブダイなどたくさんいました。

1時間位たったかな。ボートに戻ったときはヘトヘト。きつい〜

1日ツアーは無謀でしたね。でもパナリ島行って見たかったので満足。できれば若い時行きたかったな。体力の限界を感じました。

シュノーケリングはポイントによって全然違います。流れがあまり無ければ余裕で泳げます。明日とあさってのツアーは私向きでした。余裕で楽しめました。友人は初心者なのにめげずに今回三回のシュノーケリングツアーやり遂げました。凄い。

夜は近くの居酒屋さんで私はビール、友人は泡盛で乾杯。大好きなゴーヤ、魚、マグロ刺身などなど、たくさん食べてお腹いっぱい。残念ながら海ぶどうは品切れ。

 

ホテルに帰ってバタンキュー。あしたは午後からシュノーケリングツアーなので、午前中は公設市場に行く予定。

お土産買わなくっちゃ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする