マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

女子会… ビアガーデン最高〜\( ˆoˆ )/

2019-08-25 | 日記

今月は女子会が多く嬉しいんだけど、飲み過ぎでバテ気味です。(⌒-⌒; )

生ビールが美味しすぎて〜   何杯飲んだか覚えてなーい。

これだから夏は太る。念願のホテルのビアガーデン行ったしね。

飲み放題、食べ放題で行った週はタイ料理フェアだった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

タイ料理大好き〜  パクチーサラダは何度もおかわり。もちろん他のジャンクメニューもあるし中華もあった。少し紹介。写真あまりなし。

こんな感じ。

 

いろんなビールもあって飲み比べできたし、やはりホテルのビアガーデンはあたりです。美味しかった〜

他にもイタリアンのお店とか行きました。飲みに夢中で料理の写真はこれだけ。まあ私は生ビールひたすら飲みます。

料理はこんな感じ。

 

女子会は子供さんの入籍話で盛り上がりました。7月に3組入籍。おめでたい。結婚式は未定だそうで、今どきはそんなものかも。

小泉進次郎さんも授かり婚で入籍が先だもんね。

令和になっておめでたい話が続々入ってくる。私の周りはベビーラッシュだし。

令和はいい時代になるといいなぁ。

そうだ。10月東京行くんだ。天皇皇后両陛下の祝賀パレード参加します。日本の旗を振ってお祝いしてきます\( ˆoˆ )/

楽しみ〜   お美しい皇后陛下、拝見できますように。凄い人だろうな。頑張ります。

毎年お取り寄せしてる福島の桃ですが、なんと夫も注文してて、かぶりました。福島の桃は甘くて美味しい。

たくさん食べれて幸せ。

次は柿だな。果物は欠かせません。四季折々の美味しいものが食べれるなんてホント幸せ♪( ´▽`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ の シーフード

2019-08-07 | 日記

海のリゾートに付き物はシーフード🦞🦐🦑

シーフードが大好きで海へ行ってると言っていいかも。

私は瀬戸内海近辺で育ったため毎日魚料理だった。子供のころは肉食べたい〜とお願いしたが叶わず。

おやつが殻つき牡蠣の焼いたのとかシャコを大量に茹でたのとか、タコや魚の干物とか今思うと贅沢なおやつだが、子供時代は嫌だった(⌒-⌒; )

やはり大人になって魚類を食べる事が少なくなって、値段も高いのでなかなか手が出ず、肉類の食事が多いのよね。

なのでシーフードを求めてリゾートへ。

マレーシアのシーフードには負けるけど、パラオでもできるだけシーフード食べた。

日本人が経営してる居酒屋さんでもお刺身頼んだら美味しかった。

パラオの町にはいろんな国のお店がある。パラオ料理はなかなか食べられない。

料理を紹介

町にあるタイ料理屋さんで食べたタイ風焼きそば

 

パラオに行ってた河野太郎大臣、やっぱりペリリュー島へ行ってました。(⌒▽⌒)

大統領が運転する船で、ペリリュー島往復する際に撮った写真だそうです。

お借りしてアップ

 

素晴らしい海の色。綺麗〜

よかったら河野太郎大臣のツイッターチェックしてみて下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ ロングビーチ

2019-08-06 | 日記

潮が引くと現れるロングビーチ。

800メートルにもなり、海の真っ只中に現れる真っ白な砂の道。

海の透明度抜群で気持ちいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ボートで近くまで行きます。腰まで浸かりながら砂浜へ。

ガイドさんがたくさん写真撮ってくれます。皆さんジャンプしたりポーズ取ったり、はしゃいでました。

それにしても長く続いている白い道。向こうの島に続いているよう。しばらく歩いて行ってみます。

解放感半端ない!地上の楽園だ〜  ずーっと遠浅でどこまでもいけそう。

どのくらいいたかしら。ここは浅いので、この後ボートでシュノーケリングへ。

水中カメラ買ったばかりで使い慣れてなくてお魚さんの写真はあまりないんです(^^;

シュノーケリングも始めたばかりで溺れそうになったり、流されてそうになってパニックになったり、大変な経験というか海の怖さも知りました。

シュノーケリングも数をこなしていくとパニックにならない方法がわかってきます。海の美しさを知って怖さより冒険心が勝ちましたね。

シュノーケリングはやめられません。

 

パラオはこの他にも海に墜落したゼロ戦の一部を見に行くカヤックツアーや、カヤックでいくシュノーケリングツアーも行きました。

もちろんペリリュー島ツアーにも行き慰霊碑にお参りし、兵士のお墓にもお線香をあげお参りしました。

ランチ付き1日ツアーでしたがこの経験はわすれません。若い日本人ガイドさんはほんといろんな場所に連れて行ってくれました。

是非パラオに行かれた時はペリリュー島へ。

パラオはこの他にもいろんなツアーがあって迷います。自然のパワーを感じますよ。

ダイビングする人が多いようで、若い日本人スタッフも多く、現地で働いてました。若かったらダイビングしたかったなぁ。

日本の八重山諸島も素晴らしい海と自然ですからね。八重山諸島も感動しますよ。ここが日本?  日本は四季があり素晴らしい自然があり、日本に生まれて良かったと思うこの頃です。

 

追記

本日河野太郎外務大臣がパラオを訪れています。

ペリリュー島へも行かれたようです。

中国人観光客が減って大打撃のパラオ。

日本は応援していかなくては。

直行便復活お願いしますm(_ _)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ ミルキーウエイツアー

2019-08-05 | 日記

ちょっと調べてみた。

成田からの週2の直行便がなくなってる(−_−;)ショック! 確かデルタ航空だったかと。

今は期間限定のチャーター便しかないのね。トランジットだと10時間くらいかかるから、おススメできない。

パラオは遠い国になってしまったのか。残念。

でも絶対行く価値ある。地上の楽園を見てほしい。地球に生まれて良かった〜と感じるから。

ではミルキーウエイツアーへGO〜

ホテルの桟橋に集合。あちこちのホテルから送迎で人が集まってくる。10人以上はいたかな。ガイドさんはパラオ人二人。ボートの操縦もパラオ人。

もちろんパラオ語。身振り手振りで会話します。たまに英語だったかな〜

お年寄りから幼児まで参加してます。

さあ出発。

しばらくすると見えてきます。ミルク色の海(≧∇≦)ホントに乳白色。ワオ!

島に囲まれた静かな場所で、波もなく穏やか。他のツアー客もだんだん集まってきます。

ここでは泥パック。ガイドさんが潜って海底の白い泥をバケツに入れて浮上。ミルキーウエイの乳白色の秘密は石灰岩質が浸食されて潮の流れによって白い泥となって堆積しているためです。

船上での泥パック写真はお顔が見えちゃうのでカタログ写真で雰囲気味わって(⌒-⌒; )

こーんな感じで皆さん塗ってます。塗ると誰か分からなくなるんだけどね。

さあ泥パック。船上で身体中に泥を塗りたくる。顔じゅうに塗るツワモノも。私はワンピース水着なのであまり塗るところが無いが、ビキニ女性は身体中塗りたくる。ガイドさんは顔半分泥を塗り、みんなを笑わせてました。パラオの人は陽気なんです。ツアーも楽しい。

泥が乾いた所で、わたしはライフジャケット付けてドボーン。海の中で泥を落とします。その後しばしユラユラ浮いて自然界に溶け込みます。

まるで入浴剤を入れたお風呂のよう。

写真もっとあるんだけど、顔写ってるからアップできないな。

結構みんな顔に泥塗ってるのね。

みんなめちゃ笑顔。

ここはどこ?地球?   こんな素晴らしい自然があるんだ〜  神様に感謝。生きてる事に感謝。癒される〜

是非この感動を体験してみてね。

次はロングビーチを紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ ホテル紹介

2019-08-04 | 日記

海のリゾートは最高〜\(^^)/  

この美しさたまらない。

 

私は個人旅行が多いのでホテル選びはひとつの楽しみ。

最高級ホテルは高すぎて手が出ないので、二番目か三番目を選びます。リゾートへ行く時だけだけど(⌒-⌒; )

癒しを求めてリゾートへ行くので、日常を忘れる優雅なひとときを満喫したい。

パラオは小さい国なので町は少ないし、小さいのでホテルがあまりない。リゾートホテルもあまりない。

一番高いパシフィックホテルはパス。ジャングルにあるホテルもパス。やっぱりリゾートは海よね〜

パラオロイヤルリゾートに決まり。ここもなかなかお高いけどね。ここのいい所は敷地内に小さいマリーナがあり、マリンショップもありここに各ホテルから集合してボートに乗ってツアーに参加できるので便利です。

ミルキーウエイツアーはここから出発だったと思う。4.5年前に行ったので記憶ちがいがあるかもなので行かれる方は調べてね。

ホテル内にツアー会社が入っていたので、オプショナルツアーはそこで全て申し込みました。ファミリーに大人気のイルカツアーはいっぱいで、なかなかとれないようでした。

当時中国人観光客は凄くてツアー先で大人数の団体に遭遇しましたが、中国人観光客は中国人専用のホテルに泊まっているらしく、ホテルでは見かけませんでした。

ホテル内は静かで皆さんツアーにお出かけですね。パラオはタクシーもほとんどいないし公共バスもないし交通の便が悪いのでお気をつけて。夕方からホテル経由のシャトルバスがあるので夜レストランに行く方は利用してね。

レストランは送迎付きにするといいかも。私は結構送迎付き飲食店に行ってました。ほんと昼間にホテルからタクシーで町に行ったら帰り、タクシーがいなくて困った。一つしか無いショッピングセンターの前でタクシーに乗ってきて降りる人を狙って交渉しました。でも断わられる事多い。なかなかホテルに帰れず途方にくれました。パラオは不便さも楽しんで。

ホテル内はレストランも高いので、ランチ付きツアーを選んで工夫をした方がいいです。私はリゾートでは朝食付きプランにします。

ホテル パラオロイヤルリゾートはこちら プライベートビーチからシュノーケリングしながら撮ってます

部屋は変わった作りで、洗面場所はアイランド型。

アイランド型洗面なので不思議なスペース。洗面の周りぐるりと一周できます。

パラオは飛行機が夜中着なので部屋の写真が暗い。

朝起きてベランダから見る景色。プライベートビーチが見える。

ホテルフロント付近。

ホテル内

マリーナ

プライベートビーチ

いろんな魚がいて楽しめます。

リゾートは全て貸し出しがあるので、ビーチタオルレンタル、シュノーケリングセット、ライフジャケットもレンタル。便利〜♪( ´▽`)

日よけ傘の下のリクライニングシートでうとうと。

極楽、極楽。

私は晴れ女なのでいつも最高なシュノーケリング旅行なんです(≧∇≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする