マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

日本の底力

2024-02-29 | 日記

日本復活を日々発信してますが、何故か。

何故これほど株価が上がっているか、春から賃金アップが期待大なのは何故か。NISAを私が推してる理由。世界的に大転換期に突入しているからです。

テレビを見ている人にはわからないでしょうね。日経を見ている人やX(Twitter)を見ている人も少ないだろうから。(⌒-⌒; )

日本の技術力は昔からすごかったんだけど、凄い企業が多すぎて国内で競争して潰しあってた。自動車メーカーも多いし、優秀な企業が多すぎる。国内内需はいいけど世界戦略的に海外に負ける。

アベノミクスの3本の矢

①大胆な金融政策(デフレ脱却を目指し2%のインフレ目標ができるまで無期限の量的緩和)

②機動的な財政出動(大規模予算編成)

③民間投資を喚起する成長戦略(成長産業や雇用の創出を目指し、各種規制緩和を行い投資を誘引すること)

安倍さんはもう少しのところで辞任した。でも確実に持続的な経済成長の実現とデフレ脱却に尽力したと黒田日銀総裁が敬意を表してる。

キッシーはこれを引き継いでる。そして新NISA。この政策で③は勢いを増している。それと驚くのは政策のスピード。支持率気にせずアベノミクスに邁進。日本経済を立て直している。

これに経済界も反応し、日の丸共同体で世界に打って出ようとしてる。NTTは注目です。

一例を紹介 日の丸半導体戦略

これら政府が支援している。

アメリカ等が日本に注目し始めたのも納得よね。投資は日本に集まりつつある。AI関連も熱い。

やっと安倍さんの貯蓄から投資へ 資産倍増計画をキッシーが実現しようとしている。それに乗らないと(≧∇≦)中高年の硬い頭では理解できないだろうけど、60代の私でも貯蓄倍増狙ってる。それには金融の勉強すべし。金融リテラシーを養おう。投資の選択ができない状態で投資をすると予想外の投資損失で生活が崩壊する。

高校生は金融経済教育が始まってる。みんなが豊かになれる訳じゃない。勉強あるのみ。

投資は自己選択。人に教えられるものじゃない。自分で選択するのだ。結果は自己責任。でもね。私、2年勉強して今積み立てNISAがプラス81万超えになったでしょ。こんな数字オンチな私でもここまでできた。ほんとに投資初心者でもできてるから紹介してる。

銘柄選択は難しいけど、(投資の)師匠がヒントをくれる。師匠は安倍さん時代から(アベノミクス)投資を始め、どん底生活から今成功者になっている。着眼点も凄い。日本の未来を予測して教えてくれる。日本復活の未来をね(*゚▽゚*)

これからも投資のために世界情勢と日本経済を追っていきます。

4月にキッシーは国賓待遇で訪米します。安倍さんがアメリカで演説した時と同じ、米議会両院会議で演説予定。注目です。

政治は好きじゃないけどキッシーは大好きなのだ。(安倍さんも)

この年でハラハラ ドキドキする毎日は刺激的☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

能登地震で被災してる皆様。先日被災地で花火が上がったそうで少しは癒しになったかな。北陸新幹線開業に合わせて福井県と石川県にブルーインパルスが被災地の上空等を飛行する見通しとなりました。私は地元でブルーインパルスを何度も見てますが、感動します。

実現すればいいなぁ。きっと被災者の方々を元気づけてくれると思います。

明日は3月。早い。これから春ですね。桜楽しみ〜〜(*゚▽゚*)

 

追記

またもや賃上げ情報が。

サントリーHD平均7%で妥結。ベースアップ満額回答ベアは過去20年で最高額。

いすゞ 満額回答賃上げ総額は過去最高。一時金も満足回答。平均賃上げ6%超え。

続々賃上げ\(^^)/  日本がんばれ〜〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸応援割

2024-02-28 | 日記

石川県が北陸応援割を3月16日開始と決めたよう。

これで4県同時に始まって良かった(⌒▽⌒)

石川県も良いところたくさんあるからね。どこに行こうか迷うよね。私は石川県は結構行ってるの。海の幸の宝庫だもんね。

北陸応援割は3月16日〜4月26日まで。石川県はGW明け以降から第二弾を予定との事。予約開始日を間違えないように。

 

さて今日のニュース

上場企業、純利益47兆円突破へ 最高益更新24年3月期。前期比で12、9%増となる。

AppleがEV(電気自動車)を開発計画を白紙に。10年がかりのプロジェクトを断念。生成AIのプロジェクトに集中する。

実はドイツ メルセデスは2030年の完全EV化を撤回する。欧米は電気自動車見直しですね。やはりトヨタは先見の明があったということ。さすがトヨタ(*゚▽゚*)

 

日本の経済環境が他国に比べていかに恵まれているか。

若者の失業率

全体の失業率

日本は低いでしょ。スペイン、ギリシャ、イタリア、スウエーデン、フランスなどは若者の失業率が異常に高い。

日本は安定した雇用状況です。今就職活動してる大学生の初任給も上がればいいなぁ。

モスバーガーは平均8%賃上げだって〜〜(⌒▽⌒)

日の丸連合誕生\(^^)/  量子コンピューター……分子科学研究所、blueqat、富士通、浜松ホトニクス、日立、NECなど10社によるPF設立。日本復活は日の丸連合体で邁進します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報

2024-02-27 | 日記

METAのザッカーバーグCEOと岸田首相が今日面会へ

キター♪───O(≧∇≦)O────♪

AI 人工知能の分野で意見を交わすようです。

AIの安全性評価手法の検討を巡る政府の取り組みについて、連携求める見通し。

ベゾス ザッカーバーグ ダイモンが今月自社株売却。ビルゲイツも大量売り。

何が始まるのか(^_^;)

なんか日本は正念場なのかしら

ますますキッシーから目が離せない(≧∇≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重機の無人化

2024-02-27 | 日記

滅多に見ないテレビだけど、たまたまついていたテレビ見てたら凄いニュースやってた。

成瀬ダムで世界初、14台の無人重機で巨大ダム建設をしていた。それも若い女性が重機を遠隔操作していた。凄くない?

ゲームをしているような感覚。部屋で操縦席から遠隔操作する。この女性、子育てママで事務職と重機操作の二刀流ママだそう。女性でもこんな仕事ができるんだ。(*゚▽゚*)

2024年問題。4月から建設業界は時間外労働の上限規制が始まります。なので深刻な人手不足が深刻化。やはり無人ロボットが人の代わりに仕事する未来がもうすぐ来る。

それまでの間は多分日本は外国人労働者に頼ることになる。移民を増やす訳ではない。そのための法改正を急いでいる。

大都市ではホテルやコンビニや色んな施設で無人化が進んでいます。飲食店も店員さんがいないところも。スマホで注文してロボットが運んでくる。色々なれていかないと。(⌒-⌒; )

このニュースも昨日の半導体、AI、ロボティクスに関係してきます。イーロン マスクのテスラは人型汎用ロボットの開発を進めています。Xで動画をアップしているのでよく見ます。イーロン マスクはAIにも力を入れています。いずれロボットと共存する社会が訪れます。

日本は最先端技術の開発が進んでいて政府が後押ししています。世界に負けない日本を作ろうと官民一丸となり取り組んでます。2024年は勝負の年になります。株価の上昇は4万円を超えるかも。期待大です。

本日私のNISAがプラス81万超え。\(^^)/ 2020年から年40万コツコツ積み立てた積み立てNISAがこんなに増えました。今年は積み立て枠は年120万上限枠いっぱい投資します。一年後の結果を楽しみに。

さてもうすぐ3月8日から北陸応援割が始まります。県によって始まる日は違うのね。北陸新幹線が来月16日に開業。富山はこれに合わせて北陸応援割は16日から。対象は予約8日以降に申し込んだ分のもよう。これはもう予約した人は対象外?よく調べて行きましょう。

お勧めは私が昨年行った芦原温泉です。過去ブログ見てね。

気をつけたいのは石川県は北陸応援割は開始時期未定です。まだまだ能登地震の影響で二次避難の人がいるからのよう。まずは石川県以外に行こう。福井はお勧めです。越前カニ漁はは3月20日までです。海鮮料理のオンパレード。海鮮好きな方是非行ってね〜〜(⌒▽⌒)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本復活 第三弾

2024-02-26 | 日記

最近日本復活のブログが多くなってきましたが、なんせ株価が過去最高値になったこのタイミングで、やはり新NISAの投資を考えるきっかけになればと。

新聞もテレビもだれも教えてくれません。昨日のブログで言った情報を自ら取りに行くしかない。私は色々教えてくれる師匠とか、NISAを始めた頃からの投資仲間(若いOLさんたち)や、今は新NISAを正しく教えてくれる人達をチョイスして学んでる。

今回は水素(*゚▽゚*)

世界で水素ビジネスが動き出すなか、オランダで開催された展示会で日本の液体水素技術が絶賛された。液体水素がエネルギーの未来を切り開く。日本は資源のない国だから水素エネルギーは次世代エネルギーの一つになりうる。

水素はCO2を排出しない。日本は水素エネルギーに関する高い技術を持っています。

 

水素エネルギーがインフラとなる社会……水素タウンの構築を目指すモデル実証が始まっています。

①なみえ水素タウン構想

②水素スマートシティ神戸

興味があれば調べてみてね。未来は水素社会になるかも。

実は万博も注目です。この万博では、持続可能な運営及び2050年のカーボンニュートラル社会の姿の提示を目指すべき方向性として掲げてます。会場内外の様々な場面における水素エネルギーの利用が検討されています。私はこの水素社会を見てみたいのよね。

日本は世界に先駆けた水素社会の実現を目指して挑戦していきます。

世界の先行く水素技術力  水素の特許力1位トヨタ、3位ホンダ 中韓が猛追

トヨタは本当に凄い(≧∇≦)

 

追記

アニメ 葬送のフリーレンが北米でも首位獲得   葬送のフリーレンは、北米、欧州、中国、台湾など世界的に大ヒット。特にフランスから極めて高い評価との事。今年も日本アニメ凄い。市場規模3兆円超えは確実。

北米では他に、鋼の錬金術師が大ヒット。アニメ市場はもっと伸びる予感。2023年時点での市場規模

ゲーム販売6、7兆円。アニメ販売3、0兆円。日本のゲーム市場アニメ市場は右肩上がり。葬送のフリーレンが受け入れられる世界。日本の侘び寂びが受け入れられているのが嬉しいよね。特にフランス人は日本の侘び寂びが理解できているのがびっくり。なのでフランスではマクロン大統領をはじめ、日本のアニメファンが多いのね。

景気は気からと言われるようにマインドが大きい。ある人が言ってた。マクロで見れば日本は好景気だけど8割が不景気と答える。なぜか。メディアが不況不況と叫び続けているから。

メディアを信じてると置いてかれます。初任給は過去最高、非正規雇用のちんぎんも正規を上回る上昇率。失業率は過去最低。今期春闘以降の賃金の伸び率を見ていこう。

ここだけの話……実はメディアが大不況なのだ。

読売新聞グループ……長期借入金440億円。営業利益が3、5億。終わってる(⌒-⌒; )

最後に国際社会のトレンドは変化している

半導体×AI

半導体×スマホ×衛星

半導体×ロボティクス

半導体は分業であり西側諸国の企業連合体であると言う事。TSMC熊本工場の意義を考えよう。分かる人には分かる。日本の向かう方向が見えてきます。

あるYouTubeを見た。日本ダメ論を排除せよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする