エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

ビフ?映画のような展開、うそみたいだけどこれ現実なのね。

2016-11-09 | つぶやき、etc

久々の風邪でダウン。

テレビをつけっぱなしでソファーでうたたね

ヒラリーとトランプの攻防を夢うつつで聞いていた。

まさか一日中よその国の選挙実況を見るとは思わなかった。

 

ネットではトランプと映画「バックトゥザフューチャー」のビフを重ねて

話題となっている。


【米大統領選】トランプ氏勝利を「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が予言?カブスのワールドシリーズ優勝も予言

posted on 2016/11/09 17:21

ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす 2015年10月23日 10:30 

 

てなわけで、早速「バックトゥザフューチャー2」を久しぶりに見る。

パート2となる本作では、現在(1985年)からIoTが発達した未来(2015年へ)

そして古き良きアメリカ(1955年)へとめまぐるしくタイムトラベルする。

2015年マーティの上司が「フジツウサン」となっており

映画の作られた時代(1989年)を感じるものだった。

 

夕方には体調もよくなりフォッカチャ作ってみた。

そういえばバックトゥザフューチャー2では小さいピザをオーブンに入れると

大きくなっておいしそうに出来上がるシーンがありましたっけ。

そこまではいかないけれど、

レトルトパウチピザも売っているし

きょう私が焼いたフォッカチャの生地はホームベーカリーが捏ねたものだし。

映画が描く2015年の世界にはIoTが生活のいたるところで普及していて

まだそこまでいってないなぁという部分もあったが、今見ると違和感はない。

こうみると映画と現実は微妙な違いはあれど奇妙な一致が不気味。

まさかのトランプ、なんであんなに口汚い人がと思うのだけれど、これは現実。

映画のようにタイムマシーンで戻って軌道修正はできない。

明日はどんな未来がまってるのだろう。

 

 


 

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

 

 


最新の画像もっと見る