(⇒地図を開く)
7月ですから、1ヶ月以上前に歩いた史跡マップのアップです。ちょっと遅くなりました。(^^;)
7/19(月)、7/20(火)違う活動で歩いたコースマップですが、重なるポイント何か所か
あるので、ひとつの地図にまとめました。コースは以下です。
①7/19(月):房総石造文化財研究会石仏見学会参加
一之江駅集合⇒誠心寺⇒香取神社⇒園照寺⇒金蔵寺⇒浄興寺⇒安養寺⇒明福寺⇒道祖神
⇒地蔵堂⇒西光寺⇒宝林寺⇒御番所町の慈恩寺道石造道標⇒北野神社⇒道標2基(伊予田の観世音道道標)
※さわらびYさんのご案内で石造物を中心に専門家の先生方の解説のもと、
今井から北小岩までの篠崎街道と御番所町の史跡を一部バスを利用しながらめぐりました。
地蔵堂では、下鎌田宿の念仏講(文化財・無形民俗)について、地元の方からお話を伺うことができました。
地蔵堂内・・こちらでは現在も念仏講が行われています。
記念撮影です。
大学卒業したての若い方から、その道の大家まで幅広い方々とお話できて楽しかったです。
② 7/20(火):江戸川区教育委員会文化財郷土資料室ボランティア活動
一之江駅集合⇒旧今井橋親柱跡⇒今井の渡し跡⇒香取神社⇒誠心寺⇒園照寺⇒八雲神社⇒金蔵寺⇒浄興寺
※第五回史跡案内板調査…区内の史跡案内板の写真をとり大きさを測るボランティア活動です。
今回初めて案内板調査のボランティアに参加しました。本堂にいれていただき、
ご本尊の写真をとらせていただいたり、お寺の関係者から御由緒などのお話を伺うことができました。
金蔵寺の御本尊、木造阿弥陀如来立像を撮らせていただきました。
鎌倉時代前期に造像され、像容の整った美しい像です。※文化財・区指定
(ピンボケですいません)
旧今井橋親柱の跡です。
今回わたしは初参加でしたが、地道な活動です。
2日つづけて、同じポイント(今井付近)をまわり、より理解が深まった気がいたします。
江戸川区内、かなり古いものが状態のよく残っているということを知りました。
昔の交通、人の行き来・・区内の渡しや街道など、調べてみたくなりました。
いま古地図みているところです。
きょうは、この辺で♪
人気ブログランキングへ
最新の画像[もっと見る]
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 怪無池と青龍神社 2週間前
- 江戸川区史掲載の神社70社のマッピング 2ヶ月前
- 江戸川区史掲載の神社70社のマッピング 2ヶ月前
案外素通りしてしまうこと多いですよね。
旧今川橋の親柱の跡ですが、土手のほうにあります。
屋形船「網さだ」の看板の近くです。もう一枚写真挙げましたので、ブログ地図と一緒にご参照ください。
⇒http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/c60b188fb5a626f28aff3f37dd2a5889.jpg
写真の青い橋は今井橋です。
昨年この辺を何度も走ったのですが、わたしも見つけられずにいました。^^;
どちらかというとデータの電子化に興味があり、
古い写真にタグ付けをしてをエクセルに落とすという
ボランティア活動を不定期にしています。
古い写真が沢山あるのですが、写真の電子化はまだされていない状態です。
将来、写真の電子化されたときに、タグ付けが役立てれば嬉しいな
と思っています。もっといえば、区内の史跡地図をインターネットで
見られたらいいのになぁなど、また古地図などとの重ね合わせなども
あればステキじゃないかな♪とも思っています。
そんな話があれば、飛びついてお手伝いしたいと思ってます。^^