ひさびさにカシミール3Dを開いたら、どういうわかだか以前作ったデータが出てこない!?
というハプニングに見舞われあたふたしております。
設定いじって消したかなぁ・・・ひょえ~記憶にない。
なんか疲れてしまいました。
こうなったら、とりあえず今日作ったものは今日のうちに(消えてしまわないうちに・涙)
説明不足ですがアップします。
さて、荒津山(西公園)ですが地図を見ていて、この凸や昔の海岸線など地形が興味深くて
ぜひ山の上から眺めてたいと思って出かけたのでした。(8月中旬)
荒津山(西公園・中央展望台)からの眺め
赤いピンは地図の上から「丘越山」「立花山」「城ノ越山」
グーグルマップで見るとこんな感じ⇒https://drive.google.com/open?id=1WmuxM5XtBln0tLSfui4mJx_13l4&usp=sharing
※カシミールを用い作図したものです。
光雲神社(てるもじんじゃ)のある山が荒津山(西公園)
赤いラインが大正15年測図の地図の海岸線をなぞったもの。
この日は、大濠公園⇒福岡市美術館・ゴジラ展⇒福岡城跡⇒荒津山(光雲神社・西公園)
といったコースでまわりました。光雲神社にも参拝してまいりましたので、後ほどアップします。
福岡城跡も想像以上に大きくて歩いていて楽しかったです。そちらも後ほど。
※利用:カシミール3D
※参考サイト:地理院地図