スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

必需品

2023-09-30 22:12:10 | 自分のこと

昨日の中秋の名月。残念ながら雲に隠れ、見ることができませんでした。残念…

 

新しい職場に入ってから1ヵ月がたちました。

やっと利用者さん全員の名前も覚え、仕事の流れもわかるようになり、送迎もコースを覚えました。

まだまだ利用者さんの背景にあるものを全員分把握したわけではないのですが、ずいぶんと溶け込めるようになりました。

本当は面接のときに、週3日ぐらいの勤務でと話したつもりだったのですが、入ってから平日で休めたのは2日(もちろん土日祭日は休みですが)

ほぼ前職のときと変わらぬ勤務状況でした。

やはり覚えることもいっぱいあるし、職員にもまだ気を遣うし、慣れないせいか、疲れます

それでも充実した毎日で、とても楽しく仕事をさせてもらっています。

思い切っての転職、結果オーライでした

 

そんなわけで…

最近は更新も滞り、皆さんのところにもなかなか訪問することができず、今は週末のみの更新、まとめ読みになっています。

 

~~~~~~~~ 

 

今の職場は、私服でオーケーなのですが、エプロンをすることになっています。

いつも同じエプロンではつまらないので、毎日違うエプロンをするようにしています。私のこだわりですかね。

 

今日は夫と地元にある『ららぽーと』に出かけました。

目的は『ワークマンプラス』。

必需品のエプロンがリーズナブルに売っていました。

そして利用者さんを送迎するときに、雨だった場合、利用者さんが濡れないようにするために、職員は傘を差し出すので、私は濡れてもいいように撥水パーカーも購入しました。これまた必需品。これが例えばブランド物だったら何万もします。でもワークマンなら2900円。本当に十分過ぎるぐらいです。

エプロンもポケットがたくさんついていて、ペンとかメモノート等々色々入りそうです。強いていえば、ピンク系があればよかったかなぁなんて…

ワークマンだけあって、働く人たちの味方ですね。痒いところに手が届くように、これだという必需品がいっぱい売っています。

 

スーパーにはシャインマスカットがこれまたリーズナブルなお値段で売っていました。

何となく贅沢品ですよね。でも美味しいです。

 

明日から10月。

なんかだんだん1年が過ぎるスピードが速くなってきた感があります。

どんな10月、どんな秋がやってくるのでしょうか…

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


末っ子

2023-09-24 14:40:58 | 家族のこと

昨日9月23日はお彼岸の中日、そして娘のところの末っ子が7歳になりました。

 

~~~~~      ~~~~~

 

曇り空ではありましたが、雲の間からちょこっと青空も…

私の祖父、祖母、両親が眠っているお墓。来るととても安心します。

掃除をして、お花や飲み物を供えました。

いつも思うことですが、お墓参りをした後は気持ちがスッキリします。

 

午後からは近くのイオンモールに欲しい(ゲームソフトです)を買いに行きました。また福沢諭吉が飛んでいきました(-_-;)

その後はお祝い。

ケンタッキー、銀だこのたこ焼きなどなど…

恒例のケーキでハッピーバースデー~♪

 

末っ子は生後5日目で生死の境をさまよいました。

『腸回転異常症』(※)というのが病名です。

 

※胎児が発達していく過程で腸が腹腔内の正常な位置に移動しないことで起きる先天異常です。普通は回転や固定をしながら腸が正常な位置に納まっていきますが、それが何らかの原因で障害されると、腸が捻転を起こしたり、広がったままになったり、壊死してしまったりしてしまいます。症状が見られる頻度は6000人に1人です。

 

末っ子も嘔吐を繰り返したりして、救急車で産まれた産婦人科から都立の小児医療センターに運ばれました。そして即手術をして助かりました。

ひょっとしてまた子どもを失ってしまうかもしれないという恐怖で娘は生きた心地がしなかったと思います。でも幸い発見が早かったので命には別状がなく、1ヵ月あまり入院をして自宅に戻りました。

今でも「お腹が痛い」と言うと本当にドキッとしますが、7年間これと言った異常も見られず、元気よく過ごしています。つい先日の受診でも問題はなかったそうです。

 

末っ子は1歳3ヵ月でパパを亡くしているので、ほぼパパの記憶がありません。写真でしか知りません。

最近はやっと少しだけ『死』というものが理解できるようになり、天国にいると思っています。

それでも時折「パパに会いたいなぁ~」と口にします。そういうときはとても不憫に思いますが、それは叶うことはありません。

一番悔しい思いをしているのは、末っ子の成長を見ることができなかったパパだと思います。

上2人と少し離れているので、それはそれは愛おしかったようです。

その分今は、家族、友達、ご近所さんなどあらゆる人たちから愛されています。幸せなことです

 

そんな末っ子も今年から小学生になりました。

これからも本人にとっても色々困難なことが出てくるかと思いますが、家族全員で乗り越えて、幸せを勝ち取ってほしいと願っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


敬老の日、そして誕生日も。

2023-09-18 15:49:20 | 家族のこと

今日は👴👵の日ですね。

私もいつのまにか、祝うほうから祝ってもらうほうの立場になりました。気持ちだけはまだまだ若いんだけどなぁ…(^^;

 

昨日は我が家近くにある私立の高校の文化祭ということで、息子の長女(中2)が娘の長女(中2)を誘い、2人で最寄り駅で待ち合わせをして行ってきました。いとこ同士で久しぶりのお出かけです。

その何日か前に「○○(娘の長女)ちゃんを誘おうと思うんだけどどうかな?」とLINEが来たので「いいんじゃないの。学校見学にもなるしね。誘ってみたら」と返信。その後2人でやり取りをしてじゃあ行こうということになったようです。

でも…目的はこれだけではなく、私を近くにあるイオンモールに連れて行くことにあったようです。

TWICEという韓国の9人組多国籍ガールズグループをこよなく愛している長女は、そのアルバムが欲しくて、私に買ってもらおうということのようでした。娘の長女はアニメ関連のグッズやCDが欲しいということでした。

ま、こういうことはあまりないし、私もお給料が出た直後ということもあり、車で連れて行きました。

はい、福沢諭吉さんが2枚ほど飛んでいきました

でも3人でスタバでお茶したり、色々なショップを見たりして、女子孫2人と楽しい時間を過ごしました。

 

~~~~~ 

 

夕方は息子家族、娘家族、私たち夫婦で総勢11名が集まり、敬老の日のお祝いをしてくれました~

圧巻ですねぇ

昨日は亡くなった母の誕生日でもあったので、一緒にハッピーバースデー~♪を歌い、お祝いしました。

11人もいれば、ケーキもいっぱいないと間に合いません。

偶然に息子と娘の上2人の子どもたちは同学年同士です。4人でゲームで盛り上がっていました。中2と小6、私の身長をすっかり抜かしています。

 

敬老の日のです。孫たちの手形です。

左は娘・作、右は嫁・作。二人とも保育士です。やはりセンスがありますね。嫁のパネルの下の方、白い文字がちょっとだけ見えますが、ハングル語で『愛』と書いてあります。

それにしても、子どもたち、口が堅い…普通だったら(特にちびっこたちは)「手形作ったんだよ」とか言いそうですが

 

孫たち、やはりどことなく似ています。やはり血が繋がっているんだなぁとしみじみ思いました。

 

今日は自治会から、敬老の日のお祝い品をいただきました。夫へのお品だと信じたい…でもお箸が

65歳、ま、もう立派な前期高齢者ですから、仕方ないですかね 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


新人

2023-09-14 10:56:16 | 仕事のこと

もう9月も半ば。

日中はまだかなり残暑が残るものの、朝晩は涼しくなり、だいぶ寝苦しさがなくなってきました。

空も秋の空ですね。

 

さてさて、更新もだいぶさぼってしまい、皆さまのブログへの訪問もできないまま日々が過ぎてしまいました(-_-;)

 

9月1日から新しい職場での仕事がスタートしました。

今度のところは通所施設。色々な種類のお仕事をしています。

メンバーは総勢30人あまり。

私はその中でやはり支援員の立場。皆さんが仕事をしているところに入り、仕事をやりやすくするために色々と動いています。

今度の職場は

・布ぞうり

・箱詰め作業

・除草

・花壇の手入れ

などが主な内容です。私は今のところ箱詰め作業に関わっています。箱折り→箱入れ→シール封と何工程かに分かれている作業が滞らないように段取りをして、必要なものを用意しています。点検と数えて段ボールに詰めるのは職員の仕事です。

詰める中身は、ポケモンやサンリオなどキャラクターのフィギュア、ちょっとびっくりしてしまったのは、干支がそれぞれ描いてあるご本尊的なもの。

ネットからお借りしました。

こんな感じのもの👆

どういうふうに製品として売られるのでしょうか…謎…

 

最初の2,3日はこの流れを覚えるのに必死でしたが、前職でも箱作業はあったので、意外と覚えるのは早かったかなと自画自賛。

でも一番苦労しているのが、利用者さんの名前を覚えることです。今やっと3分の2ぐらいは顔を見てパッと名前が出てくるようになりましたが、似たような名前、似たような雰囲気で、まだまだ間違えてしまうこともあり、そこをクリアするのが課題です。

例えば金髪にしているとか、パーマをかけているとか、特徴がある方はやはり覚えるのが早いですね。

ダウン症の方、精神疾患を持っていらっしゃる方、ご病気で麻痺がある方などがいますが、やはり1日なり半日なりを利用者さんと一緒に作業をしたり、話をしたりするのは、責任あることですが、私もとても癒されるし、楽しく仕事ができます。

 

私の苗字は日本でも上位にあり、大体同じ場所に2人はいます。

前職でもそうだったのですが、今回も2人います。なので、呼ばれたときに2人が振り向いてしまうということで、私は入った初日から名前で呼ばれています。そういった意味でも違和感なく過ごすことができています。

 

あとはやはり送迎をすることになり、今は道を覚えるのに一緒に朝夕乗っていき、一生懸命覚えています。

昨日あたりからは実際に横に乗ってもらい、運転業務もしています。

こうしてだんだんと慣れてきて、職場にも馴染んでくるのだと思います。

また充実した日々が戻ってきたということで、新たな気持ちで頑張ることができそうです。

ま、職員間ではそれなりに色々あるようですが…私は新人の身、そういうことには耳をふさぎ、名前と仕事を早く完璧に覚えていこうと思います。

 

今度は徒歩5分の所にあるので、朝は洗濯もし、一通りの家事は終えることができます。やはり近いところはいいですね~

でも慣れないところなので、正直若くもないし、疲れるには疲れます。

一週間ほどは帰ってきてもパソコンを開く元気がなく、バタンキューの状態。

今日は午後からの出勤なので、ようやく少し気持ちに余裕ができ、こうして更新することもできました。

 

こんな私ですが、またブログに遊びにいらしてくださいね

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


突然の訃報

2023-09-04 08:33:07 | 日々のこと

私が6月から参加させてもらっている、市で行っている障がい者サークル。

15年間、作業所でずっと支援させてもらっていた利用者Kさんもそのサークルをとても愛していました。

私が定年退職をするときも「寂しくなるなぁ」と涙を流してくれました。

~太鼓の達人でした~

Kさんは知的障がいと精神疾患を抱えていました。

何年か前にお母様を亡くした頃から、情緒不安定になり、急に怒り出したりするようになりました。

ただマンツーで話を聞いてあげると、最後には笑顔になり、昔話や大好きな野球や相撲の話をそれは楽しそうに話してくれました。

私はただただ話を聞いてあげて、気持ちを吐き出させました。

今年『傾聴』の講座を受講したのですが、いかにKさんの話を心地よく聞いてあげられるかを勉強したいのが目的でした。

送迎業務のときなど、助手席に乗っては(私は道順を知ってはいるのですが)それはそれは詳しく、ここを曲がればいいんだよ~などと教えてくれました。

私が退職をしてほどなく、入院したという話を耳にしました。

確かに状態が酷い日などは、大声で叫んだり、他の利用者さんへの影響も大で、担当者会議などでどのようにするかをずっと話し合ってきました。

家族の方も弟さんが面倒を見ているのですが、やはり手に負えなくなってきたということもあり、最終的に入院という形がとられたようでした。

そして8月に作業所を退所となったようです。

そんなKさん、8月後半に亡くなったという話が飛び込んできました。

「えっ…」(絶句です)

つい2,3日前も夫とKさんの話をしたばかりでした。夫も週3回、助手席に乗せてKさんを送迎していました。

どのような状況なのか、職場の親しくしていた職員に電話をしてみたのですが、一度手が離れてしまったので詳細まではわからないようでした。

とてもとても悲しいことです。

在りし日の会話、作業所での様子などが次から次へとあふれてきて、涙がとまりませんでした。

サークルでもKさんの存在は大きかったようです。

市の職員が言ってくれました。

「marimariさんはKさんの置き土産のようだね。長くよろしくね」

その言葉を肝に銘じて、天国のKさんに恥ずかしくないように、利用者さんやスタッフの皆さんと楽しく過ごしていけるようにしていきます。

Kさんは今頃、大好きだったお母様のそばできっとまた甘えているのだろうなと、そんな光景が目に浮かびます。

Kさん、天国から見守っていてね。

私が新しい職場でくじけそうになったら、助けてね

合掌。

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村