スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

表彰式がありました

2022-11-13 18:56:57 | 日々のこと

11月2日の記事👈ここクリックすると記事が見られます)でご紹介した、娘の長男が考えた福祉標語。市内で4000人以上の応募があったそうです

家族みんなで見に行きました。

バァバはとても誇らしいよ!

 

 

今日は市内で『福祉祭』というものがありました。

市内の福祉施設などが多く参加して、模擬店を出したり、発表したり、展示したりという催し物です。福祉標語募集もその一環です。ここ何年かはコロナの影響で、オンラインでの開催だったりでしたが、今年は久しぶりに外で行われました。

わが職場も出店して、手作りクッキーや利用者さん手作りの手芸品を売りました。

利用者さん作『ペンギン赤』

色の配色がとてもステキだと思いますが、いかがですか?

 

(顔出しできないのが残念です

市内には、福祉作業所などに通っている青年たちが基本月に一度集まり、活動する場があります。

日帰り旅行に行ったり、クッキングなどもあったりで、皆さん、とても楽しみにしています。

もちろんわが職場からも6人参加しています。

今日の発表会では歌ったり踊ったりでした。とてもいい笑顔でした

 

奇しくもブログ友さんも、息子さんの学習発表会があったと記事にされていました。

一生懸命に舞台で頑張っているお写真を拝見しただけで、もうウルウル

今日も彼らの舞台を見ながら、やっぱりウルウル

年々涙もろくなっています…年のせいでしょうか…

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


農業デビュー…か?

2022-11-11 22:01:47 | 仕事のこと

11月9日(水)

行ってきました、里芋掘り。

里芋を掘り起こした後の畑

こ~んなに収穫できました

親芋の周りに子芋がついています

土まみれの手になって、みんなで一生懸命子芋をとりました

若干1名、不参加(^^;

収穫した里芋たち

段ボール3箱ぐらいになりました

何と🍓だそうです

来年5月ぐらいに収穫できるということで、オーナーさんが

「好きなときに来て採っていいよ」

と言ってくれました

何から何まで優しかったです

いっぱい採れたので、配るのもありだけど、それだけじゃね~ということで、来週の水曜日に私たち職員で、けんちん汁を作って、お昼にみんなに振舞おうということになりました。

楽しみだわ~

 

ずっと座っての作業だったので、次の日腰痛になり、湿布のお世話になっています。 情けない…

私って農業にはむいていないかも…です 長靴を用意したり、汚れてもいいように割烹着着て、意気込んで行ったのにな…

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


懐かしい…

2022-11-08 21:37:05 | 日々のこと

 

18:20分

19:02分

19:16分

少しボケボケですが…今日の皆既月食の様子です

そして天王星食もあり、442年ぶりだそうです

(442年前は土星だったそうですが)

次は322年後だそうですよ

(気が遠くなりますね

 

 

先ほど、テレビを見ていたら、懐かしい人が懐かしい歌を歌っていました♪

ご存じですか?

日曜日の夜に放映していました。

私がまだ高校生の頃だったかな。(えーとかれこれ半世紀近く前になります…

主題歌は小椋佳、作詞作曲の『俺たちの旅』。

   夢の~坂道は~ 木の葉~模様の石畳 まばゆく白い長い壁~♪

中村雅俊さん、当時はとても人気のある俳優さんでした。

3人の友情や恋愛を描いた物語で、とても好きなドラマでした。

 

今の若い方たちは多分ご存じないでしょうか…

でも中村雅俊さんは知っていますよね…

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


母の結婚指輪

2022-11-07 21:40:52 | 家族のこと

私は毎日、亡くなった母の結婚指輪を身につけています。もう5年近く毎日つけています。

身につけていると、母に守られているような感じで、なんとなく安心します

ある日、つけ忘れて外出しました。ご飯を食べて帰宅したときに免許証がないことに気づきました。

色々な場所を探しましたがありません。ふとつけ忘れたことを思い出し、すぐに首にかけました。

そして最後にご飯を食べたところに電話を入れてみました。すると…

「お預かりしております」との返事。ホッとしてすぐに取りに行きました。

何となく母の導きだった気がしてなりません…

 

今日職場で「チャリンチャリン」と何かが落ちて転がった音がしました。

机の下を見てみると、その指輪が転がって落ちていました。なぜだ?多分鎖の留め金がちゃんと止まっていなかったのかなと…

 

うわー大事な指輪なのに…

 

ひょっとして私に何かを伝えようとしていたのかしら???

気をつけるにこしたことはないと思い、今日は1日慎重に過ごしました。

あれ、そういえば明日は母の月命日だった…

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


老眼と闘いながら…頑張ってみる!

2022-11-06 19:38:30 | 自分のこと

今日もいいお天気で、洗濯物がよく乾きました。

最近あんまり歩いていなかったので、30分かけてスーパーまで歩いて買い物に行ってきました。

ちょっと歩くと汗ばむほどでした💦

 

さて、もうちょっと若い頃は編み物が好きで、子どもが生まれたときもベストやカーディガンなどを編んで着せていたものです。

でも最近は老眼はあるわ、根詰めると肩凝るわで、すっかり遠のいてしまっていました

 

ふと思い立ち、また編んでみたくなり、(100均ですが)毛糸と編み棒を買ってきて編み始めました。

でももう面倒な編み図を見ていろいろ目を増やしたり減らしたりするのは面倒なので、

これ👇で編むことにしました。

グラニースクエアという四角い形のモチーフです。ちょっといびつですが…

これを幾つかつなげ合わせていくと作品が出来上がります。

この夏はベストに挑戦しました。

上のモチーフを16枚使って、つなげ合わせるという簡単なものです。

今年あたり、このモチーフの物がショップでも結構売っていました。表は青系、裏は茶系で作っています。

夏用の糸をたーくさん購入したので、来年の春にでも一番に着られるように、今からこのモチーフをたくさん作って、カーディガンに挑戦しています。でも1枚作るだけでやはり「ふぅー」となってしまうので、なかなか枚数は増えません ま、気長にやっていきましょう…

 


 

今日はなぜだかじゃが芋がとても食べたくなったので、ウィンナーと冷凍してあった鶏肉、余った野菜たちも使い、コンソメ味のポトフのスープにしてみました

うーん、求めていた味。ポカポカと温まりました

 

 

心配したインフルエンザの予防接種。まだ押すとちょっと痛みがありますが、熱も出ず、何事もなく済んだので、ホッとしました。

コロナワクチン接種の4回目。打つか打たないか迷っています。副反応がハンパじゃないし

夫などは5回目の接種券が既に届いていますよ~

 

さ、明日からまた1週間が始まります。今週は土曜日がお休みなのでちょっと楽です。

9日水曜日、農業デビューします。利用者さんたちを連れて里芋掘りに行く予定です。昨日下見に行ってきたのですが、広々としているし、危ないものは何もないので、これなら連れて行っても大丈夫!ということで、みんなで泥だらけになってこようと思っています。

またご報告できたら、と思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村