ハッピーライフ♪

2013-04-27 21:13:07 | 日記
GWに入りましたね♪
高知でも、ここのところ朝は肌寒いのですが、午後は爽やかさ満点です。
鮮やかなグリーンがことのほか目に優しくて、心にも染みいります~。

季節の移ろいは、猫たんも感じるのかな?
心地よさげに、ヘソ天でうねうねしている姿をよく見かけます。

退屈することのないハッピーとの生活(ハッピーライフ?)…
日々、お~わらいすることが待っています。

①驚かす猫(ムササビ?)
 物陰に隠れていて、突然、両手を広げてムササビのように飛び出す。
 広げているのは両手だけでなく、指も見事に広がってます。

②バタンと倒れる猫
 追いかけっこが大好き。誘いを仕掛けて(①から繋がります)は、
 ダッシュで逃げる遊びをよくしますが、勢い余ってよくぶつかります。
 この時はソファとソファの隙間に入りきれず、コッツン。
 そのあと2歩ほど歩いて、バタンと倒れて目を閉じた。
 ドリフ?まるでコント!

③ヤギになれる猫
 久々にプーイリを使い始めたら、どこからともなく「メェ~~~」。
 ん?なに今の。空耳?と辺りを見れば、ハッピーがプーイリを見つめていました。
 音楽を止めて、再度叩いてみると…下あごを動かしながら鳴きました。それでビブラート効果が
 でも…「ヤギ!?」

④邪魔する猫
 フラの練習中、ちょうど真ん中に体を横たえてくれます。毎回です。
 狭い場所でもあり、よけて練習を続けていると、手が伸びてきます。
 爪をスカートに引っ掛けるか、足にかき付くか…、その都度中断。お願い☆邪魔せんといて~。

⑤ウサギにもなれる猫
 ベッドの上に置いたままの接続コード。
 その上にちょうど同じ方向で、両手両足を伸ばして寝そべっていた猫たん。
 片付けようと、コードを手前に引いた瞬間…その恰好のまま高~く跳びあがりました。驚かせてごめんね
 でも…「ウサギ!?」

ということで、日々何かで大笑いしています。
猫たんにとっては何ら関係ないGW。こちらも同様のようなもの…。
引き続き、大真面目な猫たんの行動を楽しみたいと思っております

『美』!

2013-04-17 05:00:36 | 日記
陽気と五台山の蒼さに誘われて、県立牧野植物園に行ってきました。
広くて気持ちよくて、牧野博士にも会える大・大・大好きな場所です。

その牧野が、最高の見ごろを迎えています。
どこを見ても『美』!その美しさといったら!!!
心が浮き立つような華やかな美しさで、
あちこちから「きれいやね~!」という感嘆の声が聞こえました。

ぜひ行かれることをお勧めします。
少しですが、撮ってきましたのでUPしますね。



この極上な時期…次はいつ行こうかと思っています

顔かたち

2013-04-14 18:15:39 | 日記
ハッピーとの生活が始まって、はや8ヶ月。

顔をじ~っと見ながら…
ふと「猫の顔って、逆三角形じゃなかったっけ???」と、
ほんと~に、ふぅ~っとそんなことが頭をよぎりました。

それは私が勝手に作ったイメージだったかなあ。しかしそんなはずは☆
でも、わんちゃんとごちゃ混ぜになったかな☆などと、意外と早く結論づけたのでしたが…。

2、3日前に友人との会話の中で、いつしか猫ちゃんの話題になりました。
猫大好きな友人。いろいろ教えてもらう中で、すっかりはまった言葉が♪
それは『はまぐり顔』というコトバ。


  友人「私は、本当ははまぐり顔の方が好きなんよ。でも○○と○○は(2匹飼ってます)違うんよ」
  私 「はまぐり~!?!1?」


なんてピッタリくる形容。表現。
なんでも猫たんの本に書かれてあったそうです。
あまりにしっくりくる言葉に、大笑い。涙が出ました~。
それ以来、ついつい「はまぐりハッピー」と呼んでいます~。


ちなみに…猫たんのお顔は、逆三角形とか丸型とか色々ありますよね。
日々同じ顔を見続けると、そんなことも分からなくなったのかと反省しております。

ドラえもん…?

2013-04-11 22:32:17 | 日記
カラーをはずした日、飼い主はヨロコビの心で写真を撮りまくりました。
美女を前にしたプロのカメラマンもどきで(かなり大げさで~す)。

よしよし♪と画像チェックをするなかで、気になる一枚が…。
「ん?」
なにやら懐かしいような…。ホノボノするような…。

このリューセンケイ(流線形)は…
ドラえもん~!!!

考えてみたら、ドラえもんは猫たんなのですよね?
なんだ~。ビックリすることはなかったな~。
などと思いつつ、この無防備な後ろ姿に笑えるのでした。

元気になりました!

2013-04-09 19:36:35 | 日記
昨日、無事に抜糸しました~!
動きづらかったカラーもはずすことができました。

カラーをはずした後は、グルーミングに2時間。
わき目も振らず、ひたすらペロペロ。
術後1週間後あたりから、ぬるま湯で絞った布で体を拭いて、
そのあとブラッシングしてあげていましたが、なんとなく、くすんできていました。
ところが、自分で毛づくろいの結果。
つやつや・ふわふわの輝く毛並みに戻りました。おまけにいい匂い♪
すごいですね~。

「すっきりしたニャ☆」
その後、はじめて動きやすいと気づいたのか?家じゅうを駆け巡りましたよ~。
1階から2階。2階から1階。部屋から部屋。すごい勢いで。
10日間の不自由な生活の反動でしょうか…

写真は今朝のものです。
ふわふわハッピー。
おかげさまで、このとおり元気になりました

ハッピー回復中です

2013-04-03 20:42:00 | 日記
先週金曜日に避妊手術を受けたハッピーです。

生後8カ月で体重は2160グラム。
体が小さいためか、時期的にはちょうどよかったみたいです。
結果的にはよかったけれど、「あまりに小さいので手術を引き延ばしたい」という思いがついつい…。
情報では、半年ぐらいからが目安なのですよね?

とうとう迎えた当日。
先生にお預けして「手術成功」のお電話をいただくまでの時間…
また一泊入院で翌朝までの時間。
ちょっとしたモーソー(妄想)族状態でした。だめですねぇ。

そんなこんなで本日で7日目になりました。
おかげさまで日にち薬か、かなり回復しました。
3日目の夜までは反応がごく少なくて、3歩進んでは横たわる状態。
目も力がなくて、うつろ…術後とはいえ心配でした。
 

「明日こそは先生にお聞きしよう」と思った翌日。
表情が戻ってきました!
好奇心いっぱいのキラキラな目に。
あ~よかった。よかった~!!!

ハッピーは、静かに頑張りながら回復してきました。
逆にオロオロと、うろたえまくりの私はへなちょこなおかーたんですが、
しみじみと幸せを感じています。
抜糸まであと数日。パラボラアンテナ(カラー)は不便だけどガンバローね~

言葉を贈ってもらいました

2013-04-02 16:05:18 | 日記
路上詩人『Mr.おくら』さんに素敵な言葉を書いてもらいました。

たまたま通りかかり、たまたま目が合い、通り過ぎたものの…
優しい目に魅かれてUターンしました。

丸みを帯びた優しい文字。
言葉は、相手の顔を見て『降りて』きた言葉を書くのだそうです。
筆はなんと野菜のオクラ。
育ち過ぎて食べられなくなったオクラに衝撃を受けて…とのことでした。
普通は捨てられるものも、こうやって生き返るんですね。
 

家に帰って、添付されたチラシを見てびっくり。
なんと、手漕ぎの船で沖縄から鹿児島まで900kmを渡った『サバニ』のメンバーさんでした。

他にも、地球洗隊エコレンジャー「分別のグリーン」としても活躍。
4000㎏のアルミ缶プルタブを全国の人たちの協力を得て集め、
10台の車イスをミャンマーに届けられたそうです。

まだまだすごいことをされてきてる方のようです。
それを前にまったく出すことなく、いたって自然体。そして謙虚な方でした。
とってもナチュラルな方で、短い時間でしたが会話も楽しかったです。
心がふんわりハッピーな気持ちになりました。
ほのほの温かくなる言葉をありがとう。
Uターンしてよかった。出会えてよかったMrおくらさんでした。