春はいいですね!
各所で花見を兼ねてのウォーキングを楽しみました。
3月は古河市の桃の花、野木神社の二輪草
4月に入って
3日 幸手市 権現堂のさくら堤
13日 小山市 思川桜 と続き
20日 下野市 天平の丘公園の八重桜を愛でてきました。
まんかい、満開


鎌倉様式の五輪の塔、紫式部のお墓だそうですが・・・

案内文によると、
この付近は「紫」という地名だそうで、
国分寺、国分尼寺の僧侶たちの京の都への思いと結び付き、
紫式部のお墓と言われるようになったらしいです。
さて、平成最後の月の歩行距離は226キロ。
無事、目標を達成できました。
令和の新しい時代も、のんびり、ゆっくり歩き続けますよ。
たま~に、むきになっちゃうこともあるけど! ね!