お友達の叔母さん夫婦が、数年前から初めたパン屋さん。
OPEN時に、焼き立てパンのおすそ分けを頂いて『おいしぃ~~』と感動してから
早いもので、数年の年月が経ちました。
手作りの石釜から焼き上がるパンは、外がパリッ、中はもっちりしっとり。
どちらかというと、ハード系だと思うけど
噛めば噛むほど味が出てくるような美味しさです。
そのパンを、ずっと買いに行きたいという願いが、昨日叶いました。
勤務先で仲良くなったNちゃんと、『行っちゃうぅ~』みたいな乗りで出発!
「森のおくりもの」 ←クリックするとHPにジャンプしますよ。
山の中にひっそりと建っているので、地元の私も道に迷いながら到着。
売り切れてたらどうしよう・・・と思いきや、外からパンが見えました♪
中に入ると、奥さんが出てきてくれて『外でコーヒーでも飲みながら試食してって』と。
ここでね、一つ一つ材料を説明しながら5種類のパンを切って下さいました。
Nちゃんと私は、おいしいね・おいしいねと言いながらコーヒーを飲みながら
感動しまくり(*^^)v
Nちゃんは、私とひと回りも年が違います。。。(申年)
なのに、彼女は「Mさん、Mさん」と慕ってくれます。
彼女の人懐っこさが可愛くて仕方ないんです。
素朴な椅子達が、また可愛い事。
パンを焼く時に使う薪は、大自然の中で育ったナラ・サクラ・クヌギなどだそうです。
旦那さんが、釜の中を見せてくれました。
直径160cmあるそうですよ。
この日、焼き上がっていた中から買って来たパンはコレ↓
食パンと、天然酵母のチーズパンと、ライ麦入りカンパーニュ(ひまわりの種がトッピング)。
食パンは、牛乳・バター・タマゴを使用してないんですって。
米粉も入ってないのに、モチモチして美味しかったです。
今朝、我が家では完売です…
もっと買ってこれば良かったな。。。
調子に乗って、ちょこままも登場しちゃいます。
森のおくりもの。
ちょっぴり疲れていた心と体が、すごく癒されたような気がします。
また、美味しいパンを求めて森の中へ行くのは、間違いなさそうです。