昨年は天気が悪かったこともあり、蝶の撮影がほとんど出来なかったので
今回は少し気合を入れて… のハズだったのですが・・・
3月とはいえ、やはり石垣島は南の島です。
天気は快晴、気温26度で 暑い! 暑過ぎ!
そう、 私は暑いのが何よりも苦手だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
暑くてだんだん集中力が低下。。。 早めに切り上げ、アイス求めてコンビニに駆け込みました~
2018.3.15 & 16
スジグロカバマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/f979cc7585d075ae2f1b4c2da0adfbbd.jpg)
シロオビアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/4612c8c4a042ab0d9f45231c301701f7.jpg)
ヤエヤマカラスアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/e3db21b4c2a93f144329c797732e4a3f.jpg)
これを撮影しているとき、リュウキュウアサギマダラにしては色が薄いな~ ぐらいにしか思っていなかったのですが
帰ってからよく調べたら ヒメアサギマダラ でした。
かつては迷蝶だったのが、近年では石垣島や西表島で普通に見られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/378edab7372914321427ea1872651fed.jpg)
オオゴマダラ
ひらひらヒラヒラとたくさん飛んでいたものの、全然とまってくれない・・・
またまた禁じ手、帰りの空港で飼育個体を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/12fc6cda39f9006246c690cae6b2fc35.jpg)
晴れていたからこその この景色!
今回は少し気合を入れて… のハズだったのですが・・・
3月とはいえ、やはり石垣島は南の島です。
天気は快晴、気温26度で 暑い! 暑過ぎ!
そう、 私は暑いのが何よりも苦手だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
暑くてだんだん集中力が低下。。。 早めに切り上げ、アイス求めてコンビニに駆け込みました~
2018.3.15 & 16
スジグロカバマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/f979cc7585d075ae2f1b4c2da0adfbbd.jpg)
シロオビアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/4612c8c4a042ab0d9f45231c301701f7.jpg)
ヤエヤマカラスアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/e3db21b4c2a93f144329c797732e4a3f.jpg)
これを撮影しているとき、リュウキュウアサギマダラにしては色が薄いな~ ぐらいにしか思っていなかったのですが
帰ってからよく調べたら ヒメアサギマダラ でした。
かつては迷蝶だったのが、近年では石垣島や西表島で普通に見られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/378edab7372914321427ea1872651fed.jpg)
オオゴマダラ
ひらひらヒラヒラとたくさん飛んでいたものの、全然とまってくれない・・・
またまた禁じ手、帰りの空港で飼育個体を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/12fc6cda39f9006246c690cae6b2fc35.jpg)
晴れていたからこその この景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/e58643656e3d517dac3db44abffd6a70.jpg)
今年は昆虫館行き、パスしましたが・・
スジグロカバマダラとオオゴマダラ以外は昆虫館でも見られず・・
やっぱりお天道様のもとで見るのは格別ですね〜
活発すぎて動きについていけず、ツマベニチョウなど撮り逃がしたものも多く・・・悔やまれます