今年の キマルリ探索も例年通り昼間から探していたのですが、雌を見つけたのは既に夕方近く。
その雌も 一瞬目を離した隙にいなくなってしまって、気付けば夕方のキマルリ活動タイムに・・・
網を持った人が来ないか心配でしたが、この日は同好の方が一人来られただけでした。
4頭の雄がくるくる飛び回っていて、そのうち一頭が比較的低いところにとまってくれました。
京都のキマルリは 雄の翅表の青い部分が少ないのだそうですが
正面からのアングルでチラッと見えた翅が 光の具合でとんでもなく美しかった!
2021.6.09





その雌も 一瞬目を離した隙にいなくなってしまって、気付けば夕方のキマルリ活動タイムに・・・
網を持った人が来ないか心配でしたが、この日は同好の方が一人来られただけでした。
4頭の雄がくるくる飛び回っていて、そのうち一頭が比較的低いところにとまってくれました。
京都のキマルリは 雄の翅表の青い部分が少ないのだそうですが
正面からのアングルでチラッと見えた翅が 光の具合でとんでもなく美しかった!
2021.6.09




