
おはようございます。
穏やかな日曜の朝、いかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば今朝は早く起きたので家事も朝食も済ませ、
10時からは制作の続きをやりたいと思います。
その前に昨日のご報告を少々。

コロナが少し落ち着いて来て

また音楽仲間も戻って来てるんですが

この日は特に今までで1番多くて
車止める所ない位次々に皆さんみえました。

先ず初めに美人のMちゃんが「赤い河の谷間」初披露で練習の成果を。
ギターの方に助けて頂いていい感じで弾き終えました。♪
Mちゃんは一生懸命練習した甲斐があってとても良かったです。💕
音楽仲間の皆さんも凄い上達したね!と褒めてくれました。👏
(感動の余り写真撮るの忘れた。次は撮ります。😓)
そしていよいよ私の番が。。

緊張の余り既に意識飛んでる。(どんだけ気ィ弱いんだか。)
そもそも人前で何かするのが大嫌いな私。
何せ筋金入りのオタクですから。
(その割にブログの上ではやりたい放題。😅)
(その割にブログの上ではやりたい放題。😅)

曲は「青い鳥」にしました。
案の定、この前は弓が飛び魚だったのですが
今回は更にパワーアップしてトランポリン状態。
もうね、手がつけられないんで途中から諦め
弓トランポリン状態のままで何とか最後まで。😑💧
そうなる事がわかっているのに
何でわざわざロングトーンの多い曲選ぶかなぁ?←バカなの?

ふぅ、何とか終わったよ。
出来る事ならその場からそぉ〜ッと気付かれないように帰りたい。

大体、小学校の歌のテストの時だって
皆んなの前で歌うのが嫌で学校休んだくらいチキンの私が
この様な場所で演奏とは言い難いモノを晒して
果たして許されるのであろうか?

「音楽は本来人に聴かせるモノ。」「なるべくそう言う機会を増やす。」
「場数を踏めば慣れる。」と言うけれど、、。
ほんとかなぁ。私にもそんな日が訪れるかなぁ。
でも皆んなでやるのは確かに楽しかった!♫

最後にMちゃんは次の曲のレクチャーを
お願いしてました。♪次も楽しみです。💕

続く。。
楽しんでやりましょうよ
あーちゃんもきっとそぅいいます。
継続は力なりです。
合奏は楽しめたのですから良かったと思います.
次も楽しんでね。
こんにちは🙋♀️
私は最初あーちゃんの供養の為に始めたので、まさか人様に聴いて頂く事になるとは夢にも思わず。
しかし、ヴァイオリンの先生は積極的に人前で弾いて緊張に慣れるように指導なさいます。😓
(その方が楽しいし断然上達するそうです。)
でも自分の演奏を動画にしてブログにUPしてブロ友さんに聴いてもらうのと
実際に人の前で弾くのとでは緊張の度合いが段違いでして。
これも場数を踏めば慣れるそうなのでこの際慣れるまで頻繁に通って頑張ろうと思います。👍✨
Mちゃんも一緒にやってくれる様になったし、仲間と音楽たのしみますね♪
トランポリン現象、私もレッスン中にたまに起こります。
本番で起こるとショックですよね。
私の場合、毛を張りすぎたり、弓を持つ人差し指に力が入ってしまうと弾んでしまうことに気がついてきました。
ボウイング練習の時に、先生から、力を抜いて手首を柔らかく動かすように言われます。
私も試行錯誤しながらやっています。😊
頑張ってくださいね。
こんばんは🙋♀️
コメント有難うございます。
tocalamusicaさんの様にクラシックの凄い曲なさっている方でもあるんですか?
私はもう緊張しちゃってああ!マズイと思った瞬間ズーーっとトランポリンです。🥺💧
毛の張りすぎ、人差し指の脱力、手首を柔らかくですね?今度意識して練習してみます。
貴重なアドバイス有難うございます。😊これからも宜しくお願いします。🙇♀️