週末に1泊で行って来たのは、
我が家のお気に入りキャンプ場ベスト3に入る
『有野実苑オートキャンプ場』‼️
もうここには何回来たかわからないくらいなのだ。
有野実苑は、すっごく自然を感じられる、気持ちの良いキャンプ場だ。
キツツキの木の粉がテントに落ちて来たり、リス🐿️を見た事もあるし、夏には子供がカブト虫を採ったりしていた。

久しぶりに来ました〜。
今回はココ。

二人だし1泊だから、コンパクトに仕上げて

ジャーン。
パパのソロキャンプ用のテントだ❗️
私はお初です。
暖房器具は、電気カーペット、アラジンのガスストーブ、そしておニューのセラミックヒーターだ。
前回のキャンプで、セラミックヒーターが全く効かなかったので、新しく購入したのだ。
これが効果バツグンでした👍
温かくて、アラジンは出る幕無しだった😓
お昼は、『ランドロームフードマーケット』というスーパーで仕入れて来た物たちだ❗️
知らないお店って珍しい物ばかりで目移りしちゃって選ぶのが大変なのよねーっ😆
👇選りすぐりの物たち

👇この、味噌味のソーセージ、美味しかった‼️

👇名前にやられたこのプリンは100円❗️

夜ご飯はアルミの鍋に入った、かき揚げの鍋焼きうどん。
これがまた美味しくって〜😂
もっと買いたかった。
2日目はチャッチャと撤収して、向かった場所は、これまたお気に入りキャンプ場の『九十九里ハーブガーデン』
何故かというと、ケーキを食べたくて来たのだ‼️

ランチセットのスープとサラダ。
私は生姜焼き。

パパはアジフライ。

そしてお楽しみ、食後のデザートはブルーベリーチーズケーキ。
美味しかった✨

美味しかったんですが、ちょっと辛口ジャッジさせていただきます。
ここのケーキは、この場所で作る、出来立てを食べられるのがやめられない。
でも、今日のは出来立てでは無いなとすぐにわかりました。
恐らく次の日のひな祭りに備えて、沢山作り置きしたのかな❓
こんな事もあるんだな、イベント系の日は避けよう、と思いました。
それとも、朝イチで来たのがいけなかったのか❓
私達がお店を出る頃にはケーキが売り切れになっていました。
第二陣のケーキ達は、出来立てだったかな❓とか推理しまくりました🕵️
普通のケーキ屋さんは、作り立てなんて出せないので、これが普通のケーキですよ。
充分美味しいです。
リベンジでまた食べに来るーっ‼️