ゆかしき日々

一日一日を大切に過ごしていきたいな。マイペースで記録していきます。

《年越しキャンプ》2019年12月31日(火) 有野実苑オートキャンプ場

2019年12月31日 23時50分00秒 | キャンプ
昨日は雨だったし、暗くて写真が撮れなかったけど、今日は晴れ☀️
気温もかなり上がりそうです。

まずは昨日撮れなかった写真を。
薪ストーブの煙突を屋根に通すんだけど、そこの貫通部分を改良したので今回お初です。






この薄汚い包帯みたいなのは、バイクのマフラーとかに巻いたりするやつなんだってね。

朝食はお馴染みのレトルト雑炊。
私はこの小豆のやつが好きなのだ。

そして、酒々井アウトレットパークのすぐ近くのお風呂屋さんへ。
今日は暖かいので、マロンは車でお留守番。
ここでお昼ご飯も済ませます。

息子が注文したカレーうどん。


普通の量のはずなのに、どんぶりは普通の3倍くらいの大きさ。
どんぶりのサイズに騙されたかな、食べきれずに沢山残しちゃった。

私はカツ丼。



フツーよ。

そしてまた今回初、というより人生初の、お節料理を注文してみたんだけど、ASAHI八街朝日店っていうスーパーで、予め電話予約していた物を取りに行き、キャンプ場に戻りました。

夕食は勿論、




はい、お節。
予約をする時に、希望の物が品切れだったし、ハッキリ言って全く期待していなかったのに、結構美味しかったです。

TVは、息子の希望で『笑ってはいけない』を見ていたんだけど、途中でつまらなくなったらしいので紅白へチェンジ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《年越しキャンプ》2019年12月30日(月) 有野実苑オートキャンプ場

2019年12月30日 20時43分00秒 | キャンプ
有野実苑はいつも人気があるけど、今年は頑張って早めにパパに予約してもらい、やっと年越しの予約が取れました。

のんびり11時過ぎに出発。

雨が降っていたので、酒々井アウトレットパークに寄ってマロンを歩かせて、寒いけどテラスでお昼を食べて、買い物もしないでキャンプ場へ。
14時少し前に着きました。

相変わらず雨は降っているけど、テントの設営。
一年ぶりのキャンプ。
テントの中のレイアウトを、去年のお正月キャンプの時のブログの写真を参考にした。
役に立ったよ〜。

今回は初めて、キャンプにTVを持ち込んだ。
しばらくTV無しのお正月だったから、大晦日には紅白を見て、たまには気分を味わいたいと思い。



台が無いから床に置いてみた。
アメトーーークが超おかしくって、笑った!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《日帰り弾丸旅行》2019年12月7日(土)釧路編〜後半

2019年12月13日 19時39分00秒 | 旅行
ちょっと時間が空いたので、『くしろ水族館 ぷくぷく』へ行く事になりました。









なんか、綺麗に見せてて〜。
でもチョイ狭だったかな。
800円の入場料は高いと感じました。
維持する為なら仕方ないけど。


そして、パパが行きたがっていた、『喰い処 鮭番屋』。
選んだ物を、奥の小屋(?)で網焼きして食べる事ができる。
ここから選んで〜


こんな風に焼きます。



おじさんが、イイ具合に焼いて、お皿に乗せてくれます。
う〜ん!美味しかった!

その後は、『釧路フィッシャーマンズワーフMOO』とか、地元のスーパーで色々お買い物。
地元のスーパーって、変わった物があって、とっても大好きなのだ。

最後はそろそろラーメンで締めよう。
ネットで見付けた『ラーメン屋 夏堀』。
近くまで来ているはずなのに、見付からなくて
暗くて周りに溶け込んでしまって見付ける事が出来なかったみたい。
電話して聞いて、やっと辿り着いた。







私はネギ味噌ラーメンを食べた。
美味しかったです!



あとは空港へ向かい、レンタカーを返して、少し時間があったので、パパはやっとお酒を飲む事が出来ました。
私が食べたアイスクリームは、ちょっと美味しかった!

時間になり、飛行機に乗り込んだ。
窓の外を見たら、雪がバンバン降り出していた。
見る見る積もっていく。
さすが北海道の雪‼️



昼間は雪に降られなくて、セーフだったわ。
ありがとう、北海道。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《日帰り弾丸旅行》2019年12月7日(土)釧路編〜前半

2019年12月08日 20時57分21秒 | 旅行
はい、また行って参りましたよ。
弾丸旅行。
今回は北海道の釧路です。

こんな時期に北海道に行くのは初めて。
どれだけ寒いのか想像もつかず、とにかく寒いんだろうと、完全防備で出発。

朝、雨がしとしと降っていて寒い中、最寄り駅まで歩く。
後は電車で羽田へ。
8:05羽田発→9:40釧路着の飛行機。

機内では、釧路の気温はマイナス3度とアナウンスされていた。



覚悟して釧路の地を踏んだ瞬間、
「あれ?寒くない!」

ホントは寒いのかもしれないけど、完全防備で身体はポカポカ。
日は当たり、風も無く、体温がキープされているのだ。

すぐにレンタカーを借りる。
レンタカー屋さんは空港の目の前だけど、車で送ってくれる。

マーチ君に4駆機能が付いていてビックリ。
寒冷地仕様なのかな。

広い川なのに表面が所々凍っていて、やっぱ北海道!!





さ、今日も美味しいものをいただきますよ。

まずは車で30分程走り、釧路駅周辺へ。
『和商市場』で『勝手丼』を食す!






私はえんがわ、ほっけ(生)、まぐろ、シメサバ、あとは名前を忘れたけどオススメの釧路産ネタ。
かに汁も付けました。
全部美味しかった〜!




釧路湿原駅へ向かいます。
途中で素晴らしい襲撃に遭いました‼️





タンチョウ鶴の親子(多分)に行く手を阻まれる‼️
3羽いて、1羽は茶色っぽかったので、子供だったかも。
こんな襲撃ならいくらでも逢いたいよね💖

車から降りて、パチリ。





駅は、ちょっと奥まっていたので、行きませんでした。

午後になっていて、少し寒くなってきました。

後半に続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする