パパの会社のキャンプ仲間のSさん一家と、群馬にあるキャンプ場に行って来ました!
同学年で多忙なお年頃の息子達の都合を何とか合わせ、パパ達にもお休みしてもらい、久しぶりの再会。
子供達が仲良しなので、一緒に行ってもらえるとホントに助かります。
1日目
この日は想定外の渋滞に巻き込まれ、待ち合わせの道の駅まで何時間かかっただろうか⁉︎
最近は前日の夜に出発するのがパターン化している我が家だったが、余裕こいて当日朝8時に出発して、久々にエライ目に会いました。
やっとこ待ち合わせ場所に着いた頃には、Sさん一家は買い出しも済ませてとっくに先にキャンプ場に着き、テントの設営も終わっていた。
諦めて私達は休憩を。
気持ちイイ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
子供が頼んだ『ダムカレー』
ドドーッ
なんかTVで見た事あるぞ。
お腹も一杯になり、キャンプ場へ go!
写真は撮っていませんでした。
初めてのキャンプ場。
サイトの場所は奥の方の2箇所。
真ん中にSさんがタープを張って、リビングスペースをセット済み。
また今回も、色々お借りしちゃいます。
ありがとうございます!
我が家はヘビロテのアルバーゴを奥に張り、手前にユニフレームの小さいテントを子供達の為に張りました。
大人だったら二人用程度の狭いテントにSさんちのソファを持ち込み、子供達の秘密基地となって大盛り上がり!
ユニフレーム持って来といて良かった。
2日目
皆で『たくみの里』へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/9945563cec54a174d79e22a804a90a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/dd6a461d8120b74b82275cddc7d5419f.jpg)
『和紙の家』で、和紙の手作り体験。
夏休みの宿題に使わしていただきましょ〜♪
お昼はすぐ近くのお蕎麦屋さんで。
せっかくのお蕎麦屋さんなのに、子供達はラーメンを頼んでる❗️
わからないやっちゃね〜。
その後は、『猿ヶ京温泉 まんてん星の湯』へ。
この温泉、綺麗で明るくて、とっても良かった❗️
星5つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
❗️❗️
(それなのに、暑さの為にマロンを一人で車に残せないので、烏の行水ごとくダッシュでパパと交代したので、全然ゆっくり出来なかったのがメチャ悔しい
)
必ずリベンジするのだ。
この日は早くから行動したので、この後キャンプ場に戻ってもなんだかまだ早い時間でのんびり出来て、良かったです。
雨が降って来たのは寝ようとした頃だったかな。
夜中じゅう降ってました。
3日目
雨は明け方にやっと止んだけど、なかなかスッキリと晴れてくれないので、テントが乾かない。
なるべく乾かしたいし、子供達が次に会えるのはいつになるかわからないので、撤収はチェックアウトぎりぎりに。
子供達はずーっと池のような所で遊んでいた。
こうゆう環境と仲間がいれば、ゲームをやりたがる事もないので、本当によい3日間だったわ。
ここのキャンプ場は良いかもしれないんだけど、イヤ〜な雲が近くにあったりで、ジメジメしている事もあり、虫がいっぱいいました。
アブ(?)も怖かったけど、アブ被害は無し。
いかにも刺しそうな蚊がいっぱいいて…コレにやられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もともとすぐに蚊の餌食になってしまう私、片腕20箇所、片足10箇所くらい、肌が出ている部分を刺されて、ホントはすぐに帰りたいくらいだったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも子供達があまりに楽しそうだったので、ガマンしてました。
帰る途中、軽く食事をする為に、行きに寄った道の駅に。
子供達はますの手づかみ体験をしました。
Sさんちの子は行きにもやったようで、3匹ほど取れました。
ウチはダメだったよ。
全く訳わかんない写真で失礼しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この次はいつ会えるか、楽しみにしてようね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
同学年で多忙なお年頃の息子達の都合を何とか合わせ、パパ達にもお休みしてもらい、久しぶりの再会。
子供達が仲良しなので、一緒に行ってもらえるとホントに助かります。
1日目
この日は想定外の渋滞に巻き込まれ、待ち合わせの道の駅まで何時間かかっただろうか⁉︎
最近は前日の夜に出発するのがパターン化している我が家だったが、余裕こいて当日朝8時に出発して、久々にエライ目に会いました。
やっとこ待ち合わせ場所に着いた頃には、Sさん一家は買い出しも済ませてとっくに先にキャンプ場に着き、テントの設営も終わっていた。
諦めて私達は休憩を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/ae19044335f8df55d8139eca519fcb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
子供が頼んだ『ダムカレー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/25eb721ee755241a928dc87d425cbeba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/86166a9c4fc4084211eb9507eab8d28d.jpg)
お腹も一杯になり、キャンプ場へ go!
写真は撮っていませんでした。
初めてのキャンプ場。
サイトの場所は奥の方の2箇所。
真ん中にSさんがタープを張って、リビングスペースをセット済み。
また今回も、色々お借りしちゃいます。
ありがとうございます!
我が家はヘビロテのアルバーゴを奥に張り、手前にユニフレームの小さいテントを子供達の為に張りました。
大人だったら二人用程度の狭いテントにSさんちのソファを持ち込み、子供達の秘密基地となって大盛り上がり!
ユニフレーム持って来といて良かった。
2日目
皆で『たくみの里』へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/9945563cec54a174d79e22a804a90a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/dd6a461d8120b74b82275cddc7d5419f.jpg)
『和紙の家』で、和紙の手作り体験。
夏休みの宿題に使わしていただきましょ〜♪
お昼はすぐ近くのお蕎麦屋さんで。
せっかくのお蕎麦屋さんなのに、子供達はラーメンを頼んでる❗️
わからないやっちゃね〜。
その後は、『猿ヶ京温泉 まんてん星の湯』へ。
この温泉、綺麗で明るくて、とっても良かった❗️
星5つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(それなのに、暑さの為にマロンを一人で車に残せないので、烏の行水ごとくダッシュでパパと交代したので、全然ゆっくり出来なかったのがメチャ悔しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
必ずリベンジするのだ。
この日は早くから行動したので、この後キャンプ場に戻ってもなんだかまだ早い時間でのんびり出来て、良かったです。
雨が降って来たのは寝ようとした頃だったかな。
夜中じゅう降ってました。
3日目
雨は明け方にやっと止んだけど、なかなかスッキリと晴れてくれないので、テントが乾かない。
なるべく乾かしたいし、子供達が次に会えるのはいつになるかわからないので、撤収はチェックアウトぎりぎりに。
子供達はずーっと池のような所で遊んでいた。
こうゆう環境と仲間がいれば、ゲームをやりたがる事もないので、本当によい3日間だったわ。
ここのキャンプ場は良いかもしれないんだけど、イヤ〜な雲が近くにあったりで、ジメジメしている事もあり、虫がいっぱいいました。
アブ(?)も怖かったけど、アブ被害は無し。
いかにも刺しそうな蚊がいっぱいいて…コレにやられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もともとすぐに蚊の餌食になってしまう私、片腕20箇所、片足10箇所くらい、肌が出ている部分を刺されて、ホントはすぐに帰りたいくらいだったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも子供達があまりに楽しそうだったので、ガマンしてました。
帰る途中、軽く食事をする為に、行きに寄った道の駅に。
子供達はますの手づかみ体験をしました。
Sさんちの子は行きにもやったようで、3匹ほど取れました。
ウチはダメだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/71cd37d5e0fdaf3c75972b82a92f8ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この次はいつ会えるか、楽しみにしてようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)