ゆかしき日々

一日一日を大切に過ごしていきたいな。マイペースで記録していきます。

モビリティパーク 2日目(年越しキャンプ)

2018年12月31日 23時50分41秒 | キャンプ
明け方…寒かった〜💦
顔が特に。

寝る時に、ストーブ類を消して換気窓を開けっ放しでは、ほかほかカーペットと電気毛布(半分)だけでは寒いという事ですな。
今夜は薪ストーブを消さないでおこうかな。


さて、

今日も良いお天気。
天気予報でわかっていたから、お天気は安心の年末年始だ。

まずは薪ストーブと石油ストーブに火を着けて、暖を取りましょ。



朝食は、カップラーメンだったり、好きな物を。
私はこれ。

小豆雑炊のお餅乗せ。
なんだかおしるこみたいで美味しかった。

10時から、予約していた蕎麦作りに、パパと息子を行かせた。
私とマロンはお留守番。
その間にテント内の撮影をしました。
汚いところは気にしないで💦

まず、テントに入って正面。

ど真ん中にはじめてのまきちゃんがいます。

続いては右側。

ダイニングです。
テーブルは今回の為に買った物。
大きさが程良い。

お次は左側。

寝る所。
見えないけど手前に石油ストーブがある。

最後に、出入り口。




さて

二人がいない間、はじまき(はじめてのまきちゃん)1本です。
暖かい。
暑いくらいだぜ。

さっきは26℃だったので、いっぱい換気してるので、23℃になってきた。
ちょうどよき。



そして

お呼びがかかったので、下の広場に行き、出来立てお蕎麦を食べた。
盛り付け byパパ

ちなみに息子が盛り付けたお蕎麦。

ザ・たくあんそば

まー、お蕎麦も美味しかったけど、たくあんは手作り感満載で、本当に美味しかったです。


お昼の後は、ちょっとバドミントンをしたり、パパと息子はマウンテンバイクをレンタルして走って、パパはヘトヘトになってたわ。


今夜はおなじみの豚汁。

お肉はお鍋に入れちゃった後なので、野菜とお味噌だけの写真。
(右側がお味噌&出汁パック)

大量だったので時間もかかり、お腹が空いちゃったので、出来上がりの写真を撮る前に食べちゃった

でも明日もまた豚汁だからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリティパーク 1日目(年越しキャンプ)

2018年12月30日 22時00分28秒 | キャンプ
今年の年越しは、久し振りにモビリティパークで過ごす事になりました。

朝8:30過ぎに出発。
適度に渋滞に巻き込まれながら、14:30頃にキャンプ場に到着〜。
なんだか懐かしい〜。


テントは小川のピルツ15 T/C。
今回はインナー無し。
我が家にて検証の結果、石油ストーブがあれば冬はインナー無しでOKという事がわかっていた。

それに、何といっても今回は、薪ストーブという心強いニューフェイスがいるのだ。


薪ストーブは怖いので、今までずっと反対していたのだけど、パパがあまりに欲しがるので、勝手にさせたらこうなった。
どのくらい活躍してくれるか、お手並み拝見だ。

予め、家で撮影しておいたものだけど、DODの『はじめてのまきちゃん』。

薪ストーブって初めてだから、色々手こずりましたが、なんとかセッティングも済み。
まだ、薪に火を着けていないので、いつもの石油ストーブで暖を取ってます。


子供が散らかしてしまったので、テント内の3分の1くらいしか写せてないわ

明日の昼間、頑張って片付けてみよう❗️


薪ストーブに火を着けた。
そんなにすぐには暖まらない感じだし、身体も冷え切っていたし、石油ストーブが消せな〜い❗️
寒〜い❗️


さて、今夜の我が家の食事の用意です。

以上。

今回は全てこんな感じのメニューで、全ての材料はカットして、お肉は冷凍しておいた。

ん〜簡単
これなら誰にでも作れまっせ。

で、出来上がったら、これまた美味しいこと❗️
写真を撮り忘れてペロッと食べ終わってしまいました。
ご馳走さまでした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする