外出から帰ると
主人が怪訝な顔をして届いた段ボール箱を指さした
名古屋の弟からトウモロコシが届いたという
まさか
二週間前に生協から名古屋へトウモロコシを送っていたので
一瞬なんで送り返してきたのかと疑念が頭をよぎった
送付書を見ると何のことは無い
宛先と送り主の項目をあべこべに書いていた
ふつうは宛先が上ですよね 違いますかね
書き終えて生協の担当者も確認して
更に生産者から申し込み順に直接送ることになっていて
送り主が名古屋になっていることに気が付かないなんて許せない
本当は我が身の馬鹿さ加減に腹が立つのです
申し込みから2週間ですから再び送る気にはならない
1本300円也の高いとうきびをひたすら皮をむいて
2度に分けて茹でて身を削ぎ冷凍庫に納めたのでした ヤレヤレ
秋が似合う花 紫苑(シオン)に慰められている
涙を流して笑ってしまいました。(ゴメンナサイ!)
mariさまでも失敗することがあるのですね、
安心しました。(笑)
シオンのお写真にに癒されてます。
本当にバカですね^o^
ドジをふみながら自分でも笑ってごまかしています。