お父さんの役割
お父さんは別に子供に厳しくてもいいのです。
ですが、お母さんには「頭が上がらない」のがいい。
そしてお母さんには「絶対優しい」
これが条件です。
「子供はお母さんがいいに決まってる」と言って世間から叩かれた萩生田大臣は間違えていない。
父親は母親に安らぎを与えてさえいれば
つまり母親が安定してさえいれば子供はすくすくと育つのだ。
子育てにおいての父親の出番は、男の子であれば、小学生の高学年辺りに一緒に冒険することだ。
子供と2人で海外に旅行に行くのもいいし、キャンプをするのもいい。
父親に幼児の子守りは出来ない。
昔は家におばあちゃんがいて、おばさんがいて、兄妹が沢山いた。
だから母親1人で子守りをするのではなく、みんなで育てることが出来たのだ。
そして、子育ての悩みも1人で抱えることなく相談する相手が家にも外にも沢山いた。
しかし今はどうだろう
核家族化が進み、個人情報保護により、近所付き合いがなくなり、仕事を持つようになり…
母親は、たった1人で子育てをしている孤独感と不安と疲労に襲われている。
家が散らかっていても、ご飯が出来合いのものでも、アイロンがかかっていなくても
ごちゃごちゃ言わず、気になるなら気づいた夫がすればいい。
やりたくないなら口を閉じる。
そして妻の好きなケーキを時々買って、話を聴いてあげるだけで母親は救われる。
そうすれば子供も救われる。
父親の役目はオムツを取り替えたり、ミルクをあげることではない。
妻を労り、感謝をし、口を閉じることにある。
私の家は父が絶対で、母も父を怒らせないように気を使っていました。父の吸うタバコが臭いと言うと、タバコの箱を投げつけられて叱られました。母は庇ってくれましたが、父が大声で怒るので言い返せず…
そんな家庭で育った私は、タバコを吸わない、高圧的に怒らない人と結婚して、完全に尻に敷いています。
そんな父が孫が生まれたと同時に禁煙し、子育てのアドバイスをしてくるので、もう笑うしかありません💧そしてアドバイスは聞き流します😑
孫のように優しく育ててほしかったな。
ウチは、叱るのも私です。
旦那は、両親が共働きで、おばあちゃん子だったから?関係ないかな、、子供に対してどう接していいのか分からない感じでした。私がお願いしないと、子供と散歩にも行かない。遊び方も分からない。まだ、小さな頃は良かったけど、息子は小学生に入ってから、お友達のお父さんを羨ましがる事も。中学の不登校になってから、私が言ったからかもしれないけど、コミュニケーションを一生懸命取ろうとしてたけど、息子は私に、今さらって言ってきました。
本当、仕事から帰ってから、一緒にリビングにいるのに、会話なしとか、、今だにありますが💧
でも、まあお互い気を使ってなのか、会話をしてる時もあります。
たまに、一緒に買い物行く時もあるし(1人じゃ不安な時)
よく分からない関係です。
ただ、旦那が私に対して労ってくれているかは、微妙です。頼めばやるけど、、な感じ。お互い冷めてるかも。
子供には、良くないですね。
お母さんがいつも笑っていられるようにサポートするのが父親の役目です🤩
父性は社会を伝える役割を持っていますから、父親に母性的役割をを押し付けてはいけないし、そもそも出来ないのです。
期待するだけ損ですし、イライラします😅
子供の世話は一手に引き受け、どうしても手伝ってもらいたいなら家事専門😆
とにかく口を出すな!とそれだけです😂
でも、無理をすると余計に冷却しそうなので、このままのスタイルで行くつもりです。
私が安定してりゃそれでいいと思っていますから、精神安定剤を飲みながら😅大好きなケーキを食べたり、大好きな本を読んだり、また、最近ハマっている不動産の検定などに挑戦したり…
自分のケアとメンテナンスは欠かしません🤣🤣