元祖toto’s blog

ペット・猫 みみ太(18歳没)Pちゃん(♀17歳 202412)& 吉田拓郎ファン・燕の日記 カテゴリーで選んでね!

つばめの雛育て(飛来51日・孵化22日目)家族

2008年07月06日 21時44分28秒 | 2008 燕・雛育ての記録
上の写真 2008/07/06 PM09:06

2008/07/06 PM07:27

♪夕焼け小焼けで日が暮れて山のお寺の鐘が鳴る
お手々つないでみな帰ろ、からすといっしょに帰りましょ♪

北の夕焼け(中央の写真)南の夕焼け(下の写真)
今日は綺麗な夕焼けが広がっていました。

今夜は両親が揃って添寝。そして真ん中に、もう1羽。
さらに3羽に包まれた巣の中には巣立ちを待つ雛たち。
現在の家族が揃って就寝の様子です。(上の写真)
親燕の背中に燕の一生を見る事ができます。
それは燕から人への無言のメッセージなのかもしれません。

お疲れ様。そして、おやすみなさい・・・
観察を続けます。

つばめの雛育て(飛来51日・孵化22日目)満引

2008年07月06日 19時22分11秒 | 2008 燕・雛育ての記録
上の写真 2008/07/06 PM06:38
下の写真 2008/07/06 PM06:04


孵化から22日目。
今夕の雛の様子です。

とても小さく感じていた雛もここ数日で大きく成長。
3羽だけでも巣の中が満員になってきました。(上の写真)

辞書に「満員」ではなく「満引」という言葉がありました。
「満引」「満を引く」に同じ
「満を引く」(1)弓を十分に引きしぼる。

引き絞った弓から放たれた矢の如く、大空に羽ばたくその時。
さらに幾重にも体力を養った上で(下の写真のように)
巣立っていって欲しいと、心からそう思います。
観察を続けます。

閑話
「満を引く」(2)杯に酒をなみなみとついで飲む。満引(まんいん)。
ビ~ル大好きな私の場合は、こちらの方がピッタリくるかも。

つばめの雛育て(飛来51日・孵化22日目)石鎚

2008年07月06日 13時55分51秒 | 2008 燕・雛育ての記録
上の写真 2008/07/06 AM11:42
下の写真 2008/07/06 PM01:27


♪石鎚山(いしづち)遠く高くそびえて♪
快晴の空を心地良さそうに飛ぶ燕です。(上の写真)

3羽の雛の体格も親と区別できなくなってきました。
4羽(1羽帰巣・もう一羽は巣の中)で餌を待っていました。
そして、さらにもう1羽。(下の写真)
今度は口を開けているので、左端の燕は親燕でしょう。
でも、背番号があるわけではなく「ややこしやぁ~」の世界。

さっき、傷付いた燕が戻っていましたが・・いや、申しますまい。
観察を続けます。

Pちゃん・椅子を占領

2008年07月06日 09時21分13秒 | みみ太&Pちゃん

最近、Pちゃんの寝る場所が増えました。
それは仕事場の椅子。
ソファーよりも涼しいためでしょうか、
こちらを占領する事が多くなってきました。

さらに暑くなってきたこのごろは・・・床・・・
だって、本当に暑いんだもんにゃぁ~

明日は床でごろごろしているPちゃんを緊急アップしようかな。

つばめの雛育て(飛来51日・孵化22日目)元気

2008年07月06日 09時15分05秒 | 2008 燕・雛育ての記録
上の写真 2008/07/06 AM08:39
下の写真 2008/07/06 AM08:37


孵化から22日目。
今朝の雛の様子です。

昨日から3羽だけに餌を貰えるようになった為か、3羽の雛が
とても元気です。今日も早朝から給餌してもらっていました。

撮影の時、外に1羽いたので窓からカメラを出して撮影を
しました。(下の写真)
そのあと、覗き窓から覗くと外にいた雛も帰巣したので、
いつものように巣の撮影。(上の写真)

慌てて帰巣した為か、
頭隠せず、尻も隠せず・・・全身が写ってしまいました。
羽も綺麗に成育しましたね。観察を続けます。