気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

パソ教室見聞録446

2009-07-18 23:33:55 | Weblog
曇り空から日中は晴れ間となった。晴れれば暑い。
今朝は何時もより30分早い授業開始。教室へ着くと早い生徒さんが来ていた。早速授業の開始準備。その間に他の生徒さんも次々到着。WordグループとExcelグループ、そして検定受験対策の人。Wordグループはパソ資料で縦書き3段組の文書に挑戦。Excelの人は、表の作成を勉強。セルの結合や行、列の挿入、列、行幅の調整、文字の移動、罫線の変更、セルの網掛け等々を実践練習。最後に合計の計算。このグループはCD-ROM視聴をした後の勉強なので割りと理解が早くできたらしい。検定対策をする人は、「日商のP検」少し時間を掛けてじっくりと理解を必要とする問題を解いて文書の作成をする。問題形式に慣れるまでが大変のようだ。
午後からは、欠席者が2~3人。土曜日となるといろいろと私用、雑用で大変だと思われる。来られた人は文書デザインテキストで文書の作成。ページの設定から始まり、図の挿入、図形を描画、テキストボックスで文字の入力、表の挿入などで文書を最後にレイアウトの調整で出来上がり。1枚の用紙にうまくレイアウトできればOK。テキストが進むと次第に上手になられて行く様子が伺える。