気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

パソ教室見聞録396

2009-05-19 21:40:08 | Weblog
昼頃より晴天となる。朝は少し肌寒く感じた。
朝の授業は、Word一般文書の作成するグループと図形で地図を書く勉強をする人であった。一般文書の作成は、ほとんど基本をマスターした人たちであまり手がかからない。午後からは、ExcelグループとWordの基本勉強グループ。ExcelグループはオートSUMや平均の出し方をΣボタン横の▼から計算していたが、関数を使用して合計や、平均、最大値、最小値を計算して見る。最後は絶対参照を使用して計算問題の挑戦。何とか理解してもらったような??。来週もいろいろな関数を使用して計算問題を解いてみよう。 今日で1人、卒業する人が出た。高齢者の方で、遠方よりバイクで通学していた人。最近バイク事故が多発で危険を感じたのと、大体にパソがマスターできたので区切りを付けて見るとのこと。卒業おめでとう!!。

パソ教室見聞録395

2009-05-18 21:32:50 | Weblog
今日は大変よい天気でした。雨上がりで植物も一息入れたようだ。
朝はパソ授業はなし。したがって朝は畠周囲の草刈をする。
午後からは焼山西区PC愛好会の授業。今日は3級文書デザインの文書作成が大半。2級テキストに挑戦する人もいた。「ドキュメント」へ作成文書(ファイル)が増えたので整理の仕方を指導する。新しいフォルダを作成して、名前の変更、そしてファイルをフォルダに移動。これで「ドキュメント」内のファイルが綺麗に整理された。今月で大体3級テキストを終えて、来月は2級へ進む予定。皆さんよく頑張っている。文章の編集も上手になってこられた。

パソ教室見聞録394

2009-05-16 21:34:38 | Weblog
予報では昼から雨とか?言っていたが結局雨は降らなかった。
昼前にパラッと小さな雨が降ったのみ。
朝から傘を持参して生徒さんが集合。結局使用することなく帰られた。午後からはカープとジャイアンツ戦が広島であるので気にはなったが。。。カープは雨で中止の方が助かるのにと思う。午前のパソはベテラングループとExcelのCD-ROM視聴勉強をする人であった。ベテラングループは「組織図ギャラリー」を使用して組織図を中心とした文書の作成。綺麗な組織図も簡単に作れる。午後は、検定試験対策の勉強をする人と、Wordの基本で表の作成、計算を勉強する人、文書デザインテキストを使用して文書の作成をする人で、しかも、パソはVISTAとXP混在。とてもやりにくい。今日から図形で地図を描く練習をする人もいてとても忙しかった。

パソ教室見聞録393

2009-05-15 23:17:49 | Weblog
朝方は曇り空、午後から普通の晴天となる。
朝は、Excel授業。関数を使用しての計算。練習例題で何とか関数の使用方法を理解してくれたようだ。表の作成も文字入力もオートフィル、オートコンプリートやコピーを利用して上手に早く書けるようになった。午後は、VISTAグループ。一般的なPOP文書を作成してもらい、一方ではWordの基本的な勉強をされている人もいる。この方は喜寿を迎えた高齢の方で結構うまくVISTA(Word2007)を使用される。大変な頭脳明晰な方。今日の話題は、最近ペットの事故や高齢による病気の為、献身的な看病が必要となっている方が増えている。人間社会も高齢者介護をされている方も多くおられて大変である。午後からはうちのカミさんの悪口で爆笑。

パソ教室見聞録392

2009-05-14 22:39:44 | Weblog
日中は良い天気であった。昨日までの陽気な暖かさから少し寒い気温で、夜は気温がぐっと下がり寒い。朝方と夕方一時的に強風が吹く。
朝の授業は、中級クラスのPOP作成グループと基本を勉強するグループでPOP文書は図形のコピーを多用する文書。ShiftキーとCtrlキーを同時に押しながらの操作で微調整でAltキーも加えたりでかなり難しい操作で図形の配置をする。最後はグループ化で全体のレイアウトを整えたりする。基本の勉強をするグループはテキスト文書を入力してツールバーの各ボタンを操作して文章を編集する。ボタンが何の役目をするかを覚えてもらう為に反復練習が必要。午後からは、Excelグループ。今日は関数のSUM、AVERAGE、COUNT、COUNTA、MAX、MINを使用して例題の計算をする。表の作成から計算をすることの実践的な手法を例題で勉強する。次回は年齢の出し方や、勤続年数や勤務時間計算と賃金などの計算を勉強する予定。

パソ教室見聞録391

2009-05-13 21:20:12 | Weblog
マアマアの天気。日中は暑い。今朝は早目の授業で忙しい。ベテラングループと基本を勉強する人、検定問題をする人とに別れた授業となる。ベテラン組みはPOP文書の作成。基本を勉強の人は、テキストにより行間隔、文字間隔、図形を「図の書式設定」のレイアウトで「中央揃え」する操作を勉強。検定組は2級デザイン文書の作成練習をする。規定時間内に出来るので後は検定日を待つばかり。
午後からはPC同好会メンバーの方。今日はペイントを使ってお絵かき道具の「ツール」のそれぞれの働きを実際に絵を描きながら勉強。後は、生徒さんの疑問にお答えする時間。タブとリーダーの設定や画像のピクセル縮小方法などの勉強。アッという間に時間が過ぎる。今日の話題は最近の県内の教師(万引き)や銀行員(誘拐)の犯罪についての話があった。

パソ教室見聞録390

2009-05-12 21:51:48 | Weblog
日中はとても暑い真夏の天気。しかし、夕方近くよりにわか雨アリ。植物には調度いい恵みの雨か?。
今週も始まり。朝から清掃して生徒を迎える。WordのPOP文書の作成するグループと職場のポスターを作成する人でスキャナで画像を取り込んだりでレイアウトも上手で面白い。女性が作成された柔らかい雰囲気。午後は、Excelで住所録の並べ替えや、振り仮名の取り込み(関数使用)練習。生徒4人が公用で休み特別授業。
今日の話題はピンピンコロリの話。自宅へ帰ると調度PC同好会の人が尋ねて来ておられた。なつかしく思う。今も元気で頑張っておられる様子。

パソ教室見聞録389

2009-05-11 21:21:23 | Weblog
真夏を思わせるような暑い一日。
今朝からカンカン照り。畠に水をやり庭の鉢にも水やりで忙しかった。終わるとパソ資料の作成。午後から焼山西区PC愛好会へ。練習例題2問を提示したらテキストは放ったらかしで時間内にやりとげた。罫線の表と網掛け、インデント、箇条書き番号、蛍光ペン、取り消し線、クリップアートのイラスト等々を使って文書の作成。素晴らしい上達振り。全員が連休もコッコッとテキスト練習をされ努力されたのか入力もスピーディーに、編集、装飾もなんとかそれぞれのボタンをうまく利用して出来るようになった。VISTAやXPのパソコン使用者も、それぞれに使いこなしが出来るようになり、2級テキストの貫徹もなんなくこなせるのでは??。

パソ教室見聞録388

2009-05-09 22:12:35 | Weblog
大変良い天気でした。朝教室に行くと生徒さんが来ていた。早速授業。POP書類を作成する人とExcelのCD-ROMで視聴勉強する人、町内会だよりを作成編集する人といたが、休憩時に主婦の買い物する場所の話が出て賑やかに話に花が咲く。(広島の百貨店、アルパーク、焼山の某店、広町の某店数件、安さと、買いやすさと、駐車場の利用しやすさ、最新のファッション性、等々)
午後からは、VISTAとXPのパソコン混在授業。入力スピード練習する人、検定問題をする人、デザイン文書を作成する人、Wordの表を作成と表の罫線取り扱いについての諸々の操作を勉強され、最後は計算問題に挑戦。このグループは実際にビジネスでパソコンを使用されている人たちなので吸収力が良く、理解が早い。実践的な応用可能な資料を提供してスキルアップに繋がって欲しい。

パソ教室見聞録387

2009-05-08 20:27:13 | Weblog
朝から良い天気でした。
今日は、欠席者が多かった。やはり連休明けの金曜日では仕方なし。まだまだ連休気分か、連休明けで忙しいのかのどちらか???。
朝の中級者は先週までのExcel基本の復習をする。Word基本を学ぶ人はタブとリーダー、表の作成方法を勉強する。いつもより静かで抜けたような気分。午後からもベテラン3人が休み。他の人はPOP文書の作成をしてもらい、基本を学ぶ人はイラストの挿入、挿入後の画像の取り扱いの勉強で終わる。休憩時にパソコンの購入についていろいろと話がでてアドバイスをする。その他、USBフラッシュメモリーの使用方法と取り外し方の説明もする。初心者の方もパソの購入となると知識も無く、値段が優先となるが仕方ないことか。あまり高い値段の物を買う必要もなしだが。