パソ教室見聞録546 2009-11-18 22:59:45 | Weblog 冬空の晴天。寒い。 今朝の授業は30分早めの授業。足元が冷えるので今日からホットカーペットを敷いた。授業はExcelで2010年の年間カレンダーを作成する。イラストを要所々々に配置して見栄えの良いカレンダーとなる。午後からはPC同好会メンバー。年賀状の文面作成と落款を作成。一部はインターネットからフリーの落款をダウンロードして参考とする。文面に落款を挿入することで一段と格式の上がった作品となった。
パソ教室見聞録545 2009-11-18 00:34:09 | Weblog 晴れとは言えど寒い一日でした。 朝の授業は年賀状を作成する人、CD-Rへデジカメ写真をコピーする練習をする人(マイピクチャー内の整理を兼ねる)。Excelで表の作成を勉強する人で混在授業。大変忙しい。午後からは、Excelで横書き文書の作成。セルの結合内に文字を入力して両端そろえで綺麗に文字を揃えることの勉強。Wordを勉強する人は年賀状の作成を勉強する。CD-ROMからイラストを挿入してハガキ文面を作成する。宛名書きはフリーソフトのダウンロードで住所録から作成していく。外は寒いが室内は熱気が漂う状態であった。
パソ教室見聞録544 2009-11-16 23:56:00 | Weblog パッとしない晴天。気温低く少し寒い。 午前中は、パソ教室は休み。午後から焼山PC愛好会授業。今日は年賀状の宛名書きをする。宛名書きフリーソフトを各PCへインストールして説明書にしたがって操作を勉強する。連名書きをしたりいろいろあるもんだ。住所録の作成をするが途中で時間切れ。残りは各自が自宅で作成する。印刷方法の説明をして終わりとした。
パソ教室見聞録543 2009-11-14 21:35:32 | Weblog 曇り空的な晴天。日中は一時晴間があった。 今朝は早目の授業開始。WordグループとExcelグループ。一部の人で年賀状を作成してそれぞれの本授業となる。Wordグループは、POP文書で用紙横で段組3の文書作成。イラスト入りで図形と合わせた掲示物。ページ罫線で縁取りをする。 Excelグループは、表の作成練習。オートフィル、オートコンプリート、コピーなどの操作で報告書的な表入り文書の作成。タイトルなどはセルの色づけで強調をする。表の作成が上手に出来るように実践的な練習をする。 午後からは朝と同じくWordグループとExcelグループ。Wordグループは、縦書き4段組で画像入りの文書の作成する人と、文書デザインテキストにより文書の作成する人がいた。Excelグループは、朝と同じように表を作成する練習をする。セルの結合や文字の入力などに関連する操作を勉強。表が上手く出来るようになれば計算することの勉強に入る予定。
パソ教室見聞録542 2009-11-13 22:48:00 | Weblog 日中曇りで夕方から雨となる。 朝の授業は特別授業となり年賀状の作成。CD-ROMからイラストを使用してそれぞれが思いの年賀状を作成する。各人の落款を挿入したら一段と見栄えのする賀状となった。そして他にCD-Rへファイルや画像をコピーする方法も実践でやって勉強する。DVD-RやCD-Rの違いや記録容量などの説明もしておいた。 午後からはVISTAグループ。Wordのパソ資料により文書の作成する班と文書デザインテキストで文書の作成と編集をする班とで勉強する。この中でデジカメからPCへ画像の転送方法も指導する。更にピクチャーにある画像の整理方法なども教える。 平素の文書作成と異なり生徒の予てからの思いが勉強できたとか?。
パソ教室見聞録541 2009-11-12 23:34:23 | Weblog スカッとしない晴天であったがどちらかというと曇天のようだった。朝の授業は多人数。年賀状作成や文書の編集をする人でゴッタ返す。 午後からはExcelグループ。予定表を作成する中で自動的に日付と土日に色を付ける条件付書式の設定や関数(DATE・TEXT・MONTH)処理をする。また、リストボタンやすスピンボタンの仕掛けを設定した請求書用紙のヒナ型用紙を作成したりする。その過程でVLOOKUP関数などの勉強をする。 今日の話題は、顔の整形手術についての話がでた。
パソ教室見聞録540 2009-11-11 22:44:33 | Weblog 昨夜の大雨から今朝は曇り空で一日中曇り。 今朝は、30分早い授業開始。オールエクセルグループ。今日は別表から項目を抽出するVLOOKUP・HLOOKUP関数を勉強する。例題を元にいろいろとやってみる。請求書のフォームを作成し、品番をドロップダウンリスト形式などの仕掛けをして作成。 品番を入力すると商品名や単価が即、自動入力される。 午後からはPC同好会メンバー。今日はPOP広告を作成。図形をいろいろと使用してグラデーションやグループ化してコピーなど多くの操作をして文書の作成をする。
パソ教室見聞録539 2009-11-11 00:15:59 | Weblog 曇りから雨となりました。日中は一時激しく降る。今朝は新入生2人が入られました。したがってPCの開くところからマウスの使用方法、ウインドウの画面の表示や拡大縮小、移動、最小化、最大化などの操作まで練習してもらう。他の人はCD-ROMからイラストを使用して年賀状を作成する。 午後からも特別授業として年賀状の作成をする。作成が済んだ人から印刷して確認する。各自の好みでいろいろなものが出来上がった。 中には喪中ハガキを作成される人もいて早速投函するとのこと。複雑だ!!
パソ教室見聞録538 2009-11-09 22:46:10 | Weblog 天気は下り坂との予報。一日中曇り。気温は高め。 今日は午前中教室は休み。したがった朝は、畠の管理をする。 午後から焼山PC愛好会へ。今月は授業内容を変更して年賀状の作成をする。 CD-ROMの画像(文字、干支、正月用小物)を使用して各自が年賀状を作成する。 CD-ROMの脱着操作の仕方からイラストの選択、挿入方法を指導。レイアウトを整えて落款を挿入して差出人名を入力すると完成。皆さん素晴らしい年賀状を作られていた。次週は、フリーソフトを使って「宛名書き」を練習する。ソフトが使えるように実際に住所録からハガキ印刷まで作成授業予定。
パソ教室見聞録537 2009-11-08 01:28:41 | Weblog 穏やかな秋晴れの一日でした。 今日は30分早めの授業。一部の生徒さんは特別授業でインターネットページや電子メールの文章を印刷する方法や画像を保存する方法を勉強。 他の生徒さんはパソ資料で文書の作成をする人や町内会便りの編集をする人、Excelの文書作成基本を勉強する人と様々な授業となった。それぞれに目的を達成されて満足!。午後からはExcelグループは基本勉強をスタートさせた。オートフィルやオートコンプリート、コピーや移動などの操作練習。Wordの人は文書デザインテキストで勉強をする。今週も今日で終わり、来週は初心者が2人入られるのでWordの基本から指導となり一段と忙しくなりそうだ。テキストの準備などする。