昨日の続きです。
猛暑のなか、何の楽しみがあって苦行をするのでしょうか。
自分でも分かりません。
今日で箱根は何回目なのかも忘れています。
昔は、三嶋大社まで何時間で歩けるかと挑戦したこともあります。
今は、一人でも二人でも合掌して「お勤めご苦労さまです。」と
言っていただけることが、励みになって歩いています。
その昔から修行僧が歩いていたのでしょうね。
良く書かれていることですが、修験道では修行することで
験力が身につくと言われています。
僕には、とてもそんな体力はありません。
でも不思議ですね。月参りに出かけてしまいます。
ただ、花でも木でも織物でもその色彩に心が奪われるようになりました。
昔は、そんなに鮮やかに見えなかったと思います。
湖畔のあじさいが咲いていました。
農場前までバスだったので戻って農場のお花を楽しみました。
いよいよ炎天下の下りです。
1本杉橋が埋まっていたのを復元したそうです。
いつもの徳利のお墓で法螺貝の奉納
鰻の竹屋さんは引っ越しです。
花街道が始まります。
芝切り地蔵尊です。
郵便ポストに「おかげさま」と。
この杉並木は綺麗ですね。
この杉並木を抜けるとバイパスの工事中。
お地蔵さん。「今日は暑いですね。」
電池が無くなりかけました。
笹原一里塚です。
松雲寺のはすが咲いていました。
ここの分岐がわかりにくいところです。
右の下りの道が旧街道です。
三島大社まで1時間強です。
六地蔵で頭から水をかぶりました。
二の腕、襟首、内股を袴の上から水で濡らします。
杉並木に到着。一里塚。
三島大社に到着。
よく熱中症にならないで来られたと思います。
神さまが見守って下さっていたことをつくづく感じます。
自分一人で歩いているのはありません。
一歩一歩、歩かせていただいています。
僕の一歩が、苦しんでいる人たちの苦しみが少しでも
楽になるならと、思いながら三嶋大社でお経を上げさせていただきました。
その昔、最初の時に歩けたことに感動して涙が出てきたこと思い出します。
疎水で子供たちが水遊び。
いつものより水量が少し少ないのかなあ・・・・。
ありがとうございました。
三島カフェで無農薬の野菜を買いました。
キャベツは軟らかかった。
明日に書きますが、翌日の日曜日に
足慣らしのために中華街、山下公園、赤煉瓦倉庫を散策。
伊豆大島近海で群発地震が昨日から発生しています。
28日5:00から24時間で638回発生。(通常は200回程度)
また、神奈川県・東京都・埼玉県でも地震が発生。
関東甲信越の東大地震研のデ-タです。
昨日も書きましたが、松原照さんが、関東地方の内陸部が揺れやすくなっているとか。
ただ、大が付く災害はいまのところ感じていないと書かれています。