台風18号、今年は上陸が無かったので安心していましたが・・・・
今回の台風は大きい・・・・
昨日のうちに避難していた船も、また今日、自分は出船したのですが、
観音崎沖で館山、洲崎の仲間の船も避難してきて
続いて、相模湾の仲間の船も・・・・・・
三喜丸でも帰港後、台風用の太いロープを張りめぐり
また今回は大きいので港の海底の沈めてあるケーソン
実際のところは不明ですが、数トンあるコンクリートの塊に
またまた太いロープをステンレスの管に通して準備しました。
海底5-6mにあるのですが、ステンレスの管を掃除して、
ロープを通して、船に舫う、やっぱりダイビング出来て良かった。
でも、やっぱり秋の海。なんと小イサキの群れ、
キビナゴの群れ、イワシの群れ、そしてイシダイ、オヤビッチャ
他にアミメハギなどたっぷりです。
また台風が通過したら、このロープを全部、解いて
水洗いして、乾かしてと・・・・・・。
今回は水、木、金と駄目ですネ。
でも、皆さんの仕事は待ってくれないので、くれぐれも
お気をつけて下さいネ。では・・・・・
今回の台風は大きい・・・・
昨日のうちに避難していた船も、また今日、自分は出船したのですが、
観音崎沖で館山、洲崎の仲間の船も避難してきて
続いて、相模湾の仲間の船も・・・・・・
三喜丸でも帰港後、台風用の太いロープを張りめぐり
また今回は大きいので港の海底の沈めてあるケーソン
実際のところは不明ですが、数トンあるコンクリートの塊に
またまた太いロープをステンレスの管に通して準備しました。
海底5-6mにあるのですが、ステンレスの管を掃除して、
ロープを通して、船に舫う、やっぱりダイビング出来て良かった。
でも、やっぱり秋の海。なんと小イサキの群れ、
キビナゴの群れ、イワシの群れ、そしてイシダイ、オヤビッチャ
他にアミメハギなどたっぷりです。
また台風が通過したら、このロープを全部、解いて
水洗いして、乾かしてと・・・・・・。
今回は水、木、金と駄目ですネ。
でも、皆さんの仕事は待ってくれないので、くれぐれも
お気をつけて下さいネ。では・・・・・