今日のワラサ船、仕立船と2隻で出船。
乗合は朝方、パラパラと型を出し、
その後も単発ながらなんとかトップ7本
型を見なかったお客様は2人出てしまいました。
午後からの潮に期待しましたが、
港前で北の突風との連絡があり
仕立船もいたので、13時半に早上がり。
久し振りにシケの海を味わいました。
仕立船は初心者のお客様主体だったので
厳しい結果に・・・・・・・。
でも昨日、万が一の為にたっぷりと
お土産を確保していたので、全員にイナワラを。
女性のお客様は「大きい魚は作れない」との事で、
10尾ほど下作りしたのですが、
脂ノリノリで、まるで大トロ状態。
「食べてみたい」とリクエスト、
半身ほど刺身にしたのですが、絶品でした。
是非、全て食べて下さいネ。
明日はLTアジとスミイカが出船します。
自分は貸し竿のお客様のワラサ&マダイ、
気合いをいれて頑張ります。
乗合は朝方、パラパラと型を出し、
その後も単発ながらなんとかトップ7本
型を見なかったお客様は2人出てしまいました。
午後からの潮に期待しましたが、
港前で北の突風との連絡があり
仕立船もいたので、13時半に早上がり。
久し振りにシケの海を味わいました。
仕立船は初心者のお客様主体だったので
厳しい結果に・・・・・・・。
でも昨日、万が一の為にたっぷりと
お土産を確保していたので、全員にイナワラを。
女性のお客様は「大きい魚は作れない」との事で、
10尾ほど下作りしたのですが、
脂ノリノリで、まるで大トロ状態。
「食べてみたい」とリクエスト、
半身ほど刺身にしたのですが、絶品でした。
是非、全て食べて下さいネ。
明日はLTアジとスミイカが出船します。
自分は貸し竿のお客様のワラサ&マダイ、
気合いをいれて頑張ります。