今日は朝から北風がちょっぴり
LTアジ船は横須賀沖35~50m
前半は小振り主体で好調に当たり

お土産が取れたので深場に移動
でも、反応はバッチリでしたが、
良型の食いは・・・・・
残念ながら型を見た程度で
トップ63尾、スソ42尾
外道にイシモチが混じりました
スミイカ船は竹岡~下浦沖30~50m
竹岡沖は型を出しましたが

底潮が効かないのか触りはあるのに

なかなか乗らない・・・・
乗っても乗りが浅いのか途中で居なくなったりで
トップ7ハイ、残念ながら、最後に乗って水面まで来て
船長の「ちょっと待ってタマアミを使うから」も待ちきれず、
水面でボチャ!!!で、お1人型見ずでした。
そしてスポットの鬼カサゴは洲崎沖150~200mを狙いました。
朝から潮が全く効かず単発。

一流し、1尾程度で・・・・

外道にカンコ、大型ヒオドシ、ユメカサゴが混じって
なんとか皆さんお土産にはなりました。
スポット船は3/4にヤリイカ、3/5に鯛ラバで出船致します
お待ちしてますネ。
LTアジ船は横須賀沖35~50m
前半は小振り主体で好調に当たり

お土産が取れたので深場に移動
でも、反応はバッチリでしたが、
良型の食いは・・・・・
残念ながら型を見た程度で
トップ63尾、スソ42尾
外道にイシモチが混じりました
スミイカ船は竹岡~下浦沖30~50m
竹岡沖は型を出しましたが

底潮が効かないのか触りはあるのに

なかなか乗らない・・・・
乗っても乗りが浅いのか途中で居なくなったりで
トップ7ハイ、残念ながら、最後に乗って水面まで来て
船長の「ちょっと待ってタマアミを使うから」も待ちきれず、
水面でボチャ!!!で、お1人型見ずでした。
そしてスポットの鬼カサゴは洲崎沖150~200mを狙いました。
朝から潮が全く効かず単発。

一流し、1尾程度で・・・・

外道にカンコ、大型ヒオドシ、ユメカサゴが混じって
なんとか皆さんお土産にはなりました。
スポット船は3/4にヤリイカ、3/5に鯛ラバで出船致します
お待ちしてますネ。