goo blog サービス終了のお知らせ 

海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

1月24日 マダイ船

2014-01-24 | 釣り
おはようございます。

久しぶりの沖からの更新です

今日でマダイ船はしばらくお休み

朝一で400gが型を出しホッ

今日はスミイカ船が出ています。


明日は定休日です

2014-01-22 | 釣り
今日はまたまた凪、

自分は新聞社の総会なので

LTアジ船とスミイカ船が出船しました。

まずLTアジ船。

今日はお2人のグループ様、

朝から小振り、中アジ、大アジ、そして

トロ鯖混じりでポツポツ当たりました。

でも潮が効かないのか、バレが多かったようで

ちょっと勿体無かったようですネ。

「トロ鯖がだいぶ混じりました」美味しそう~

そしてスミイカ船。

こちらは竹岡沖の30~50m

朝から大型主体で好調でしたが

とっても上手なお客様が遠くまで投げて

船下までスミイカを寄せてくると

船下を狙っているお客様が「乗った~」

それが続いたら、上手なお客様がパニック・・・・

「やっちまった~、13ハイで2番手・・・」

でも、それでもご立派でした。

明日は定休日、自分は先輩方と国会議事堂の見学

そして靖国神社、最後は六本木のショーパブ「金魚」

今週は忙しい~

写真が無いので、新聞社の総会の行く途中によった



生命の星・地球博物館の恐竜です・・・



このところ海中の写真がない・・・・・

明日はスミイカ船とLTアジ船が出船します

2014-01-20 | 釣り
今日は朝から凪から。でも朝方は寒いですネ。

今日はスミイカ船とマダイ船がで船しました。

まずスミイカ船。朝から竹岡沖の30~50m

大型主体でポツポツ乗ってトップ12ハイ



続いて11ハイと大型好調でした。



外道にうれしいマダコも混じりました。

明日も出船します。

そしてマダイ船は今日は村上船長が担当。

朝から久里浜沖の50m。

反応は良く、すぐに型出し。

でもその後はエサ取りの猛攻・・・・・。



なんとか全員、型を見れましたが・・・

根気のマダイ船は1/24で一時、お休みです。

その後、予約のヤリイカ船がスタートします。

自分はLTアジ船とスポットで鬼カサゴ&アマダイを担当します、

明日から2日間、自分は新聞社の総会でお休み。

明日、明後日はスミイカ船とLTアジ船が出船します。

またまた週末、北の強風~

2014-01-19 | 釣り
昨日からの天気予報は大雪・・・・・・

そして今朝は北の風15mと強かったので

ヤリイカは中止、そしてLTアジ船のみ出船しました。

朝から小柴沖の風影の35mを狙い、

中型混じりでポツポツ当たりましたが

10時過ぎには再度、風が強くなり

希望で11時に早上がり・・・・。

う~ん、週末になると・・・・・

そして仕立船でアマダイへ。

強風の中、なんとか釣り場に着きましたが

潮が上げ潮と風と真逆のため

波が高く最悪・・・・・・



良型のアマダイがパラパラと、



でも、あまりにも波も高く

早々に早上がりしました。

来週の鬼カサゴ&アマダイが楽しみですネ。

明日はマダイ船、スミイカ船はご予約が入っています。

当日、乗船OKです。

またLTアジ船はお1人から出船しますので

お待ちしてますネ~。

明日の出船はヤリイカ船とLTアジ船です

2014-01-18 | 釣り
今日は朝方、パラパラと雪が・・・・

ちょっと寒い1日でした。

まずLTアジ船。小柴沖からスタート。

すぐにアジとイシモチが型を出しましたが、

単発で後が続かず第3海堡へ。

こちらは潮が速かったのですが

大アジ主体でポツポツ当たり

今日もトロ鯖が混じりました。

明日もお勧めですヨ。

そしてスミイカ船。

貸し竿のお客様混じりで出船。

まず下浦沖の浅場へ。

すぐに型を出し慣れたところで深場へ。

でも、上潮が速く、オマツリが多くて・・・・

トップ8ハイ、続いて7ハイがお2人。

残念ながら型見ずのお客様が出てしまいました。

明日はスミイカ船は休ませて頂きます。

月曜日お待ちしてます。

そしてマダイ船。

久里浜沖の50m前後で辛抱釣り。

反応は良かったのですが最初は型を出さず

あれれれれれ・・・・・・・・・・・・


でも潮が落ち着いてくるとポツポツ型を出し



3枚2人、2枚と全員、マダイが釣れてホッと一息。



外道にイシダイが混じりました。

東京湾のマダイ船。みんなガラガラ。

そろそろは別の魚種に変更かな。

明日は自分は父の法事があるのでお休み。

月曜日は出船します。


11月18日 マダイ船

2014-01-18 | 釣り
今日は朝から雪がパラパラ。

今日も元気に全船出ています。

マダイは今、やっと型を見ました。

先週、仕立船でマダイに挑戦

今日リベンジ。

当たりがあり、「アジみたい~」

でも上がってきたのは500gのマダイ

これから潮変わりなので

反応も良いので期待しましょう


ライトタックルで大アジ、面白いヨ~

2014-01-17 | 釣り
今朝、達磨を作っているお馴染みさんが

今年も三喜丸達磨を作ってきてくれました。



昨年の達磨に目を入れて明日のドンドン焼きに。

今年もがんばろう~。

今日はLTアジ船とスミイカ船が出船しました。

まず、LTアジ船。

まず小柴沖、朝からイシモチが入れ食い。

でもアジは・・・・。

第3海堡に移動。水深は50m。

朝から大潮でちょっと潮が速かったのですが

大アジ主体でポツポツと。



外道にトロ鯖、こちらでもイシモチがたっぷり・・・。

でもライトで大アジ、お勧めですヨ。

明日はお待ちしてますネ。

そしてスミイカ船。

まず竹岡沖。大型がポチッ・・・・

そして下浦沖の50m。

こちらも大型がポツポツと

外道に5.4kのワラサもひっかかったりして

トップ10ハイでした。

またマダイ船は釣れているのに

ご予約なしでお休み。

明日は出船確定なので当日OKですヨ。


雪・・・・・・・・・・・

2014-01-15 | 釣り
昨日から天気予報では関東で雪

それも横浜は・・・・・

で、今日は風も強かったのでシケ・・・・

でも、運よく雪は降らずに・・・・・

自分は朝からパソコンのリカバリー

Windows7にして早、3年、

とにかく遅くなって、イライラしていたので

朝からマニュアルを出して、

気合を入れて・・・・・



無事、午後には終了、快適になりました。

でも仕事がメインなので旨くいかなかったら・・・・

これから村上船長は金沢釣船組合の新年会、

自分は昔からのお客様が関内で和食の店を開くので関内へ。

先輩方からのアドバイスを聞いたり

お手伝いをしてもらい、旨くいってくれれば良いな~

関内の流行っているダイニングバーへ・・・。

明日は嫁さんも帰ってくるので主夫は終了

犬の世話、洗濯、食事・・・・もう結構です・・・・・・。

この日曜日、父の法事もあり

また仕立船も入っているので

日曜日の乗合はLTアジ船とヤリイカ船になります。

土曜日は全船出船しますので、お暇な方はぜひ、

また来週の土曜日は鬼カサゴ&アマダイも。

ご希望の釣りものがありましたら、

リクエストお待ちしてます。

ライトでの大アジの引き、最高ですヨ~

2014-01-14 | 釣り
今日も寒い朝でしたネ。

今日はLTアジ船とスミイカ船が出船しました。

まず、LTアジ船。まず小柴沖、でも型のみだったので

第3海堡に移動。水深45mでスタート。

潮がちょっと速く、釣り辛かったのですが



大アジがポツリポツリ。



「凄い、引き味だネ~、ビックリしちゃう」



「水面で結構落ちちゃって・・・・」

また潮が速かったので棚取りが難しかったようですが

2~3度、棚を取り直して下さいネ。

19~40cmが17~34尾で、トロ鯖、イシモチ混じりです。

そしてスミイカ船。こちらは竹岡~下浦沖の50m。

朝から好調に乗るのですが皆さん平均に。



でも外道が多彩だったようで、



アオリイカ、ヤリイカ、マダコ、カワハギが混じり

トップ10ハイ、続いて9ハイが3人、スソ5ハイでした。

「み~んな同じだった~」とニッコリのお帰りでした。

明日は雪の予報ですネ。ちょっと難しいかな・・・・。

北風ビュービュー

2014-01-13 | 釣り
今日は朝からきたかぜがビュービュー

せっかくヤリイカなのに・・・・

まずスミイカ船。今日は朝から竹岡沖、続いて下浦沖。

大型主体で好調に乗ってまずまずのスタート。

でも水深が50m前後なので、シャクリがあまいと

途中で居なくなったり、ハリに掛からなかったり・・・

でもトップ16ハイはお見事~。明日も出船確定です。

そしてスポツト船のヤリイカ。

でも北の強風で・・・・・・

まず沖の瀬も、続いて洲崎沖の100~220m。

サバも多くて苦戦。

外道に小型のキンメが混じったりして

ヤリイカはトップ15ハイ・・・・・・

厳しい1日でした。次回は1/19です、

また1/25は鬼カサゴ&アマダイが出船します、

そして自分は漁協の2月の行事、

稲荷講の準備の竹を山に切りに行ってきました。

小柴では各個人のお稲荷さんがあって

年に一度、盛大にお祭りが行われます。

船主が交代で行事を取り仕切るのですが

準備が・・・・。今までは父が行っていたので

自分は今年が初めて・・・・。

どうすれば良いの・・・・・・・・・・



まっ、取り敢えず、竹を切って



枝を払って・・・・、でも普段使わないの鋸なんて使ったら

竹が切れないで、鋸が折れちゃった・・・・

そして呉服屋さんに旗を頼んで・・・・

明日は全船出船します。ぜひ、おいで下さい。