冬の陣、「真田丸ジオラマ」を、その1として、没後400年で次に移りました。
今回からは「夏の陣」をジオラマで表現”
その2は・・・「道明寺合戦」
3は・・・「志紀神社」
4は・・・「天王寺」
5は・・・「大坂城」と
それぞれの現地へ出向き写真に収めます(日時は未定)
2018・5月3日
道明寺天満宮に、の予定が、雨で中止”
・5月4日「志紀神社」へ行きました。
上のように、全長360㎝を展示
「道明寺合戦」ジオラマ・・・
道明寺から、天満宮、石川、松尾山のふもと、までを・・・忠実にでは無く、再現(位置関係だけは何度も歩いて調査済”)
上は「軍旗、太刀奉納」ジオラマ
この神社に数年預けていたのですが、ブログ等での露出回数3回と少なくて、メンテナンスの必要も・・・と、今日持ち帰りました。
石川の堤防から見た天満宮
伊達軍の「おお筒」
九曜の旗印は、伊達の先鋒「片倉軍」
神社の境内に本陣をしき、「真田軍」を迎えます。
中ほどに「東高野街道」(現存”)が・・・
注”・・・実際の戦闘場所は、ここの西南にあたる「誉田神社」の東面です、古墳がたくさんあり、伊達軍の進行を食い止めるには、道幅、兵の展開など、「信繁」の策であったと考えます。
※・・・忠実、正確、ではありませんが、ジオラマの絵的にと、こんな形に・・・。
・この後、軍は、高野街道、瓜破から平野街道(全興寺)を経て本陣「茶臼山」に入ったものと推測(かってに幸村ロードと命名)
今日の笑覧者、予想どおり少なく、他府県からは、父子3人の、滋賀ナンバー、一台のみでした。
私のなかでは「真田」は終わっていて、赤備えの半分は、色の塗り替えをし、「徳川軍」「織田軍」になっていますが、自宅10キロ圏内に関連地が多くあり、需要??も。まだまだ・・・?。
※余談・ちなみに、「明智軍」にも・・・軍旗はすでに完成済みです。
地元の人の笑覧はたくさんでした、皆さん深見で・・・、
励ましの言葉も・・・ありがとうございました。
追記・・・明日5日、最後の決戦地「四天王寺」界隈を、
人の少ない午前 中に、台車ライブを予定しています。
最新の画像もっと見る
最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 童話(89)
- アート(136)
- 立体絵画(104)
- ジオラマ作家(52)
- 情景作家(17)
- 情景作家(28)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事