2019 令和元年8月10日
4時半、夜明けを待たずに出かけました。
25日の、全興寺ライブのリハーサルです、
これが、四天王寺の南側の、全景です、長さは、6mです。
これが、愛車の旧シエンタでは積載限界”
バックの、お寺は、聖徳太子の「叡福寺」です、この広場は東どなりにあります。
この日も、朝からカンカン照りで、武将人形達は、ケースの棚で日蔭休憩”
今日の目的は、繋ぎ目の高低差や、全体の雰囲気確認です、なので人形は少しだけ並べて・・・笑覧者も、期待せず、なので、手抜きしました。
本番当日は、東軍、南軍合わせて、約100体が、にらみ合い”
写真右奥の茂みが「聖徳太子の御陵」です。
赤門は、南大門、この辺りには「毛利軍」の旗が、たなびきます。
真ん中の道は「大道筋」、玉造から大坂城黒門に至る道です。
家屋「板葺き屋根」の商家を置きました・・・この時代は、四天王寺が日本一の繁華街だったそうです。
今日の笑覧者・・・ご夫婦3組 ・朝あるきの人 ・イベント好きの若い人
の、8人だけでした、それでも、全員がスマホ撮影されてました。
7時半には、かたづけ帰途に・・・。