海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

「ジ~ン」ときたBOOKに久しぶりに出会ったよ!

2006年07月09日 20時20分10秒 | ●お気に入りのBOOK
日米同時発売されたランダムハウス講談社の【コーチ(COACH)】を読んだ。著者は、全米ベストセラー作家のマイケル・ルイスさん♪

勝つことよりも、大事なことがある。ぼくの人生を変えてくれた、忘れられない人

~激しく、ときに優しく、体罰抜きで魔法のように子どもたちを変えていく鬼コーチ。全米ベストセラー作家が学んだ、生きていく上でいちばん大切な教えとは。~

・・・この言葉につられて、購入してした。1時間も読み終わるまでにかからなかったけど、かなり濃く自分のココロに残った一冊だった。著者の「高校時代の野球部」での思い出を語った本。アメリカでも、日本と似た「教育問題」があるんだなぁ~と感じた。一番、印象に残った一文を引用します。

【「子どもがなるべくつらい思いをしないように」とばかり気づかう親は、知らず知らずのうちに、その子どもが人生でえらべる選択肢の幅を狭めている。】

↓★ブログランキングに参加しました。本を読むのが好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【35位

教育実習生(予定)が台風3号と共に来校♪

2006年07月09日 10時36分16秒 | ●高校生活イベント特集
現在、八洲学園大学国際高校のある沖縄県北部の横を「台風3号」が通過中!直撃をまぬがれたので、ホッとした!公共の交通機関も通常通り運行中。

ただ、強風!高校敷地内の【ハイビスカス】【カエンボク】が折れてしまった・・・具志堅さん(校務)が一番悲しむだろうなぁ~。

そんな中、来月から教育実習を行いにやってくる予定の大学生が、授業見学をしに来校したよ。1・2時間目「倫理」、3・4時間目「現代社会」、5・6時間目「政治経済」・・・さてさて、この授業見学が、来月からの教育実習に生かすことが出来るか!?

↓★ブログランキングに参加しました。教育実習生に期待をする方、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【34位

午後11時すぎの職員室の様子・・・はぁ~台風が。

2006年07月09日 00時11分42秒 | ●高校生活イベント特集
台風3号が、明日9日の早朝に来ることになった。はぁ~速度が落ちたり、進路がコロコロ変わったり、よく分からない台風3号だけど、とうとうやってくる。

一応、職員室の窓のサッシには、【新聞紙】をつめた。沖縄の台風は、大変だぁ~!宿泊中の生徒さんには、「強風なのでドアの開け閉めに気をつけさせなきゃ。」

今日の13・14時間目に、『ヤシマンピック開会式』をやったよ♪
①選手・旗手入場 ②開会宣言 ③校長挨拶(代理でNAKAMASAが行った) ④校歌斉唱 ⑤ラジオ体操 ⑥聖火ランナー登場⇒点火

そして、この後、【玉入れ大会】をやって、早川・齊藤クラスが、三井・岸野クラスを大差で破り、勝利♪

↓★ブログランキングに参加しました。「玉入れ」が好きだった方、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【32位